御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。
本記事では神奈川県でミニ御朱印・御朱印帳を頂ける寺社をまとめました(随時更新)。
実際に参拝して直書き対応・ミニ御朱印帳の取り扱い有無もレポしているので、神奈川で御朱印めぐりをする方は必見です。
もくじ
神奈川県のミニ御朱印
下記情報は参拝時点での情報です。今後、ミニ御朱印の授与や授与形式自体が変更する可能性がありますので、最新情報は現地・公式サイト・SNSなどでご確認ください。
川崎エリアの人気御朱印
若宮八幡宮・金山神社
若宮八幡宮ミニ御朱印「七夕」
ミニ御朱印帳に直書きしていただけました!この日はイラスト入り御朱印含め、すべてミニ御朱印も頂けるとのことで「七夕」の御朱印を頂きました。
東叶神社のミニ御朱印 | |
授与形式 | 直書きあり(参拝時点の情報) |
御朱印代 | 300円 |
神奈川県川崎市ある若宮八幡宮は、明治まで川崎大師の鎮守社として信仰されていた神社です。境内社の金山神社の「かなまら祭り」は多くの観光客も訪れる人気のお祭り!
通常の御朱印の他、イベント・祭事限定、土日祝日限定のイラスト入りの御朱印が人気です。ミニ御朱印もあり。
泥牛庵の御朱印(横浜市)
この投稿をInstagramで見る
泥牛庵さんではミニ御朱印帳も授与されています。
神奈川県横浜市金沢区にある臨済宗円覚寺派のお寺、泥牛庵。金沢八景駅から徒歩すぐの場所にあります。
泥牛庵は時期によって変わる絵入りのかわいい御朱印が大人気です。
東叶神社の夏詣御朱印(横須賀市)
東叶神社ミニ御朱印
直書きしていただけました!横須賀初というミニ御朱印帳(1,000円)も授与されています。
東叶神社のミニ御朱印 | |
授与形式 | 直書きあり(参拝時点の情報) |
御朱印代 | 500円 |
神奈川県横須賀市に鎮座する叶神社。源氏を再興するという源頼朝の願いを叶えたことから「叶大明神」と名付けられた神社です。海を挟んだ東西に叶神社があり、区別するために東叶神社・西叶神社と呼ばれています。
東叶神社では、通常の御朱印の他、夏詣限定の御朱印、ミニ御朱印、浦賀城の御城印などを頂けます。
相模原氷川神社(相模原市)
相模原氷川神社のミニ御朱印
まとめ
今後もどんどん増えていきそうな『ミニ御朱印』。参拝して御朱印を頂き次第、随時更新していきます。
素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方には墨が裏写りしにくい御朱印帳、書置き御朱印を「綺麗に保管したい」方には書置き専用の御朱印帳がおすすめです。
御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
▶ゴシュインジャーストア
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】goshuinger