「西大寺(奈良)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」
実際に御朱印を頂いたので現地レポでお伝えします。
もくじ
西大寺(奈良)とは?どんなお寺?
奈良の大仏で有名な「東大寺」に対して
西にある大きなお寺ということで「西大寺」という名前になったとか。
奈良の都で朝廷からも大事にされた大きなお寺、南都七大寺のひとつになっています。
奈良のお寺の御朱印を頂く「ロータスロード御朱印巡り」のひとつでもありますよ。
西大寺(奈良)でいただける御朱印の種類まとめ
西大寺(奈良)でいただける御朱印を紹介します。
・釈迦如来の御朱印(大和十三仏霊場2番/真言宗十八本山)
・大黒天の御朱印(大黒堂)
・愛染明王の御朱印(西国愛染十七霊場13番)
・十一面観音の御朱印(大和路秀麗八十八面観音巡礼)
・ロータスロードの御朱印
・ぼさつの寺めぐりの御朱印
などなど。
釈迦如来の御朱印
大黒天の御朱印(大黒堂)
本堂を正面にして左手にある「大黒堂」。
室町時代作の大黒天がおまつりされています。
愛染明王の御朱印(西国愛染十七霊場13番)
大黒堂のお隣にある愛染堂で頂ける御朱印。
愛染堂には秘仏「秘仏・愛染明王坐像」がおまつりされています。
ロータスロード限定の御朱印
奈良県にある四ヶ寺(唐招提寺、西大寺、西大寺、西大寺)で行われる
「ロータスロード特別ご朱印めぐり」
四ヶ寺を巡って特別の御朱印&境内の蓮を楽しむ企画です。
十一面観音の御朱印
十一面観音の御朱印(書置き)
十一面観音立像(重要文化財)がおまつりされている
「四王堂」にていただけます。
大和路秀麗八十八面観音巡礼では、
専用の用紙に書かれているものを頂いて
専用冊子に張り付ける形式です。
ぼさつの寺めぐりの御朱印
真言律宗を復興させた鎌倉時代の僧侶、
叡尊(えいそん)ゆかりのお寺で行われている「ぼさつの寺めぐり」
各お寺でオリジナルのイラスト入り御朱印紙(書置き御朱印)をいただけます。
書置き御朱印専用ファイルに保管しました。
御朱印を頂ける場所と時間は?
紹介した西大寺(奈良)の御朱印は、
・四王堂
・本堂
・愛染堂
の納経所にていただけます。
【拝観時間】8:30~16:30(愛染堂・聚宝館は9:00~)
【納経時間】同上
「西大寺(奈良)」の参拝現地レポ
十一面観音さんがいらっしゃる四王堂。
圧倒的な存在感でした。
本堂を正面にして左手にある愛染堂。
こちらでも御朱印を頂けます。
50年に一度の奇跡?!蓮の花がお見事
十一面観音の御朱印を頂ける四王堂の片隅に植えられたソメイヨシノ。
こちらは奈良市観光特別大使の堂本剛(KinKiKids)さんが植樹したものだとか!
西大寺幼稚園、西大寺北小学校に通っていたそうです!
ファンの方の聖地にもなっています。
この写真の奥に西大寺幼稚園の入り口があります^^
訪れたときも子どもたちの元気な声が響き渡ってました。
西大寺(奈良)のアクセス
西大寺(奈良市)のアクセス | |
住所 | 〒631-0825 奈良県奈良市西大寺芝町1丁目1−5 |
アクセス | ・近鉄大和「西大寺駅(南出口)」から徒歩3分 ・西大寺(奈良市)周辺のホテルを探す(楽天トラベル) |
西大寺(奈良)に行く人にオススメの御朱印めぐり
オススメ御朱印めぐり:神仏霊場巡拝の道
もともと日本人は神も仏も分け隔てなく信仰していました。
その日本独特の信仰心取り戻すために神社界と仏教界が手を結び「神仏霊場会」が発足。
「神仏霊場巡拝の道巡礼」として関西の150のお寺と神社を巡ります。
西大寺も「奈良 鎮護の道」10番に指定されています。
■「神仏霊場巡拝の道」に含まれる神社仏閣(一例)
・和歌山県・・熊野三山/高野山etc
・奈良県・・東大寺/春日大社/大神神社etc
・大阪府・・住吉大社/四天王寺/今宮戎神社etc
・兵庫県・・西宮神社/生田神社/湊川神社etc
・京都府・・東寺/金閣寺/銀閣寺/下鴨神社/上賀茂神社/清水寺/伏見稲荷大社etc
・滋賀県・・比叡山延暦寺/石山寺/日吉大社etc
関西の代表的なお寺と神社を巡るので観光&御朱印巡りにもピッタリ!
菅原天満宮(奈良市)(西大寺から徒歩約12分)
日本最古の天満宮、菅原道真の出生地ともされている菅原天満宮。
西大寺からすぐ、徒歩12分の場所です。
喜光寺(奈良市)(西大寺から徒歩約14分)
西大寺から徒歩14分の場所にある喜光寺。
西大寺同様、ロータスロード御朱印めぐりのひとつです。
まとめ
本記事では
- 西大寺で頂いた御朱印
- 参拝現地レポ
- 周辺情報
について紹介しました。
今回紹介したような素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方は、墨が裏写りしにくい御朱印帳がおすすめです。裏写りを防ぐことで、御朱印帳の裏面にも安心して御朱印を書いて頂けます。
裏写りしにくい御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
▶ゴシュインジャーストア
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】cho
コメントを残す