四王子神社(熊本県長洲町)の御朱印紹介|

四王子神社(熊本県長洲町)の御朱印
「四王子神社(熊本県長洲町)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」
などなど、現地レポでお伝えします^^

“上部バナー

四王子神社(熊本県長洲町)とは?

shioji-gosyuin013
熊本県玉名郡長洲町に鎮座する四王子神社
創建850年以上の歴史がある神社。

四王子神社(熊本県)
四王子神社ではご鎮座850年記念の御朱印を頂けます^^

四王子神社(熊本県長洲町)の御朱印情報まとめ

四王子神社の御朱印

四王子神社(熊本県)
四王子神社の御朱印

shioji-gosyuin011
ご鎮座850年!ということで金の墨書き。
イノシシ印もカワイイですね。

御朱印を頂ける場所と時間は?

四王子神社の御朱印情報
四王子神社の御朱印は、本殿正面にして右側にある授与所にていただけます。

【御朱印 受付時間】未確認

「四王子神社(熊本県長洲町)」の参拝現地レポ

shioji-gosyuin013
熊本県玉名郡長洲町に鎮座する四王子神社

shioji-gosyuin012
鳥居前には昔懐かしの商店。

shioji-gosyuin001
手水舎の龍。
カラフルでカッコいい!

shioji-gosyuin015
ご祭神は日本神話のヒーロー日本武尊(ヤマトタケル)

shioji-gosyuin009

四王子神社の参拝方法
神殿前に着いたらまずそっとお賽銭を投じて、鈴を鳴らしましょう。
「お願い事」でなく「感謝」と「誓い」をしましょう。
1.自分の住所・氏名
2.大神様への感謝の言葉
3.大神様のさらなる開運
4.自分の近い

「誓い」が叶うかどうかは、本人の「努力」次第です。
謙虚な気持ちで参拝しましょう。

個人的にも深く納得なお言葉。
こうやって参拝のご縁を頂けた事、ここに来ることが出来たことにも感謝ですねぇ。

shioji-gosyuin004
ご神木のイチョウ。
江戸時代の末期、雷が落ちて幹が2つに分かれて現在の姿になったとか。
裏側を見るとよくわかりますね。

shioji-gosyuin007
拝殿の上には龍の彫刻。カッコいいです^^
もともと神社に保存されていた彫刻を、社殿改修時に拝殿にはめてみた所、ピタッとハマったんだとか。
「見てるだけで元気になる」ということで、龍を目当てに参拝しに来る人も多いとか^^

shioji-gosyuin008
ぼんやりと眺めていたら笑顔の素敵な宮司さんが色々と教えてくださいました^^
ツイてる!

四王子神社(熊本県長洲町)のアクセス

四王子神社(熊本県長洲町)のアクセス
【住所】〒869-0123 熊本県玉名郡長洲町長洲1273
【アクセス】長洲駅から徒歩約20分

四王子神社に行く人にオススメの御朱印めぐり

四山神社の御朱印(四王子神社から車で約15分)

yotsuyama-gosyuin010
熊本県(荒尾市)と福岡県(大牟田市)の県境に鎮座する四山神社(よつやまじんじゃ)
通称「こくんぞさん」。

yotsuyama-gosyuin027
四山神社では通常の御朱印の他、絵付きの御朱印も頂けます^^

四山神社の写真満載の現地レポはこちら↓

四山神社(荒尾市・大牟田市)の御朱印&御朱印帳

まとめ


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。今も。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方
クラブツーリズムのサイトへアクセス
【探し方1】「テーマ・目的」→(ページ下部の)「神社仏閣めぐりの旅」をクリック
【探し方2】「はじめての御朱印集め・御朱印めぐり」ツアー特集から探す
【探し方3】「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す

他にも「お参り・巡礼の旅」「高野山・京都・奈良特集」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。


kumamoto-gosyuin
■熊本県「御朱印」まとめ↓

熊本県の御朱印・御朱印帳まとめ
この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ハトピー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。