花丸遊印録 2018(刀剣乱舞スタンプラリー水戸)現地レポ
水戸で行われているスタンプラリー
「花丸遊印録(はなまるゆういんろく)」に行ってきました!
「花丸遊印録」とは、
アニメの「続『刀剣乱舞-花丸-』」とJR東日本がコラボした企画。
水戸市内の施設&JRの各駅をめぐって、
スタンプを集めればオリジナル賞品がもらえるというスタンプラリー。
「水戸の梅まつり」開催にあわせて行われるので、
とにかく見どころたくさん。
めっちゃ充実したスタンプラリーでした^^
個人的なオススメ、見どころなどを紹介します。
参加する方の参考に少しでもなれば幸いです。
花丸遊印録(刀剣乱舞水戸スタンプラリー)の開催期間は?
【開催期間】
2018年2月17 日(土)~ 3 月 25 日(日)まで。
ちょうど梅も見ごろの時期です^^
スタンプが設置されている場所は?
【JRの駅】
品川駅・上野駅・柏駅・取手駅・土浦駅・石岡駅・友部駅・水戸駅
【水戸市内の4施設】
徳川ミュージアム・茨城県立歴史館・常磐神社義烈館・弘道館
花丸遊印録(刀剣乱舞水戸スタンプラリー) の参加方法と賞品
「スタンプラリー専用小冊子」は
JR東日本の首都圏の主な駅に置いてあります。
もしくは水戸市内の4施設にもあり。
さきほど紹介した「JRの駅」or「水戸市内の4施設」を
めぐってスタンプを押した数によって賞品が変わります^^
1.JR遠征賞/描き下ろしのクリアファイル(無くなり次第終了)
JR駅スタンプ2ヶ所+水戸市内の施設スタンプ1ヶ所で「JR遠征賞」
管理人の場合は、 「柏駅」&「水戸駅」の2駅でスタンプをゲット。
水戸市内の施設は徳川ミュージアム&常磐神社義烈館のスタンプゲット。
ということでクリアファイル頂きました^^
両側を使えるタイプのクリアファイル。
これは重宝しそうだ・・・
同じ構図で撮りたかったのですが、微妙な仕上がりになった一枚!
水戸駅ホームにて。
【賞品引換所】はJR水戸駅改札の目の前にあります。
改札の目の前、ポスター&のぼりが乱舞してるので流石に迷う事はないかと。
NewDays 賞 :オリジナルステッカー
・NewDays土浦店
・NewDays石岡店
・NewDays友部店
・NewDays水戸店
などで
Suica(電子マネー)で 300 円(税込)以上買い物すると、
その場で「花丸遊印録」オリジナル賞品をゲットできます。
(先着10000名)
特典のステッカーは選ぶ事は出来ないもよう。
特典(オリジナルステッカー)の引き換えは10:00~20:00まで。
水戸の梅まつり賞
水戸市内の施設のスタンプ2ヶ所(徳川ミュージアムは必須)でポストカード1種類。
水戸市内の施設を3ヵ所以上まわればポストカード2種類が頂けます^^
【賞品引換所】
偕楽園内の観梅本部が偕楽園に設置されています。
現地レポ!個人的な見どころとポイント
花丸遊印録コラボカフェ でホッコリ
期間中、水戸市内の5つのお店で
「刀剣プロジェクト×花丸遊印録コラボカフェ」も開催。
燭台切光忠をイメージしたコラボオリジナルメニューを注文すると、
光忠のコラボコースターを貰えちゃいます。
管理人は水戸駅、改札内のBECK’Sを利用!
・燭台切光忠特製ウィンナーコーヒー
・燭台切光忠特製コーヒーゼリー
の2メニューがありました。
燭台切光忠特製ウィンナーコーヒーを注文。
コースターも付いてきたよ~!!
金粉入りのウィンナーコーヒー。
程よい甘さとほろにがさでマイウーでした。
うーん、光忠な味わい(意味不明)
とにかく水戸駅がすごい!
すごいですね。
ここまで力を入れたJRとのコラボは個人的には初めてみたかも・・。
相当なお金が動いているのでしょうか・・笑
ちなみに、スタンプが設置されているJRの各駅には
スタンプ設置場所のまわりにポスターが貼られています。
このポスターはAR対応になっていて、
専用のアプリで読み込むと
「このシルエットは誰??」的なクイズが出題されます。
このクイズに正解すると、オリジナル壁紙がもらえちゃう
という楽しい企画。
◎JR水戸駅(加州清光)
→スタンプ&パネルは、改札外のみどりの窓口内に設置。
徳川ミュージアムで「燭台切光忠」を
水戸の梅まつり賞をゲットするなら訪れるのが必須の「徳川ミュージアム」
徳川ミュージアム本館では水戸徳川家伝来の名刀「刀燭台切光忠」&
「太刀児手柏」が展示されています!
(現代の刀匠が再現した刀)
さらにオリジナルグッズの販売も。
期間中の土日に出張販売されているという梅酒。
刀剣乱舞-ONLINE-とのコラボ
「梅香 三年熟成梅酒 純金箔入 燭台切光忠」
梅酒好きの管理人はこちらの梅酒をゲット。
ラベルには燭台切光忠。
「花丸遊印録のスタンプ」が設置されているのは、本館と少し離れた別棟になります。
黄門さまっ。好きよ!
寄り添っても微動だにしない、
そのドッシリ感にほれました。
「壇上に上がって一緒に撮影してOKですよ」とのことでしたが、
この日は混雑気味でそんな空気ではなく写真だけにしておきました。
常盤神社で花丸遊印録コラボ御朱印帳を頂く!
常磐神社では
刀剣乱舞「花丸遊印録」とのコラボ御朱印帳を
いただきました^^(初穂料2000円)
刀剣乱舞のキャラクター、
・燭台切光忠(しょくだいきり みつただ)
・加州清光(かしゅうきよみつ)
・太鼓鐘貞宗
・鶴丸国永(つるまるくになが)
・大倶利伽羅(おおくりから)
がドーン。
御朱印帳のサイズは通常サイズ(横11cm×縦16cm)
この御朱印帳、人気で土日祝日は整理券を発券する?
ということでしたが、この日は即、いただけました^^
こちらのコラボ御朱印帳が頂ける期間は
「花丸遊印録」のイベント期間である【2/17〜3/25】までです。
常磐神社の御朱印も【2/17〜3/25】限定で
「観梅参り」のスタンプがつきます^^
常磐神社の写真満載の現地レポはこちら↓
偕楽園の梅がすごい
*偕楽園の梅は現在、満開!
↓偕楽園梅まつり情報を現地レポでお届け
[blogcard url=”https://jinja-gosyuin.com/kairakuen-umematsuri/”]
まとめ
水戸スタンプラリーめっちゃ楽しかった!
水戸最高!
【京都刀剣御朱印めぐり】2018年第6弾決定!頂ける御朱印の種類、巡り方、ルートをまるっと現地レポで紹介
[blogcard url=”https://jinja-gosyuin.com/toukengosyuin/”]
【京都編】刀剣乱舞の聖地巡礼地のまとめ↓