鎌倉の大仏(高徳院)の2種類の御朱印紹介!イケメン大仏現地レポ

鎌倉の大仏(高徳院)の御朱印
鎌倉の大仏(高徳院)の御朱印

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。


「鎌倉の大仏(高徳院)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」

実際に御朱印を頂いたので現地レポでお伝えします。


“上部バナー

鎌倉の大仏(高徳院)とは?

kotokuin-daibutsu003
修学旅行生にも外国人観光客にも大人気の鎌倉のシンボル「鎌倉の大仏さま」
お寺の名前は高徳院(こうとくいん)といいます。

kotokuin-gosyuin002
高徳院では2種類の御朱印を頂けます。

鎌倉の大仏(高徳院)の御朱印情報まとめ

鎌倉の大仏(高徳院)の御朱印
・ご本尊(鎌倉の大仏)の御朱印
・聖観世音菩薩の御朱印(鎌倉三十三観音霊場23番)

ご本尊「阿弥陀如来(鎌倉の大仏)」の御朱印

kotokuin-gosyuin004
鎌倉の大仏(高徳院)の御朱印「本尊阿弥陀如来」。
御朱印にも「大仏殿」の印が^^
御朱印を特に指定しない場合、ご本尊であるコチラの御朱印になります。

聖観世音の御朱印(鎌倉三十三観音23番)

kotokuin-gosyuin005
高徳院の御朱印「南無聖観世音(なむ しょうかんぜおん)」
鎌倉三十三観音霊場の第23番になっています。


鎌倉三十三観音
sugimotodera-gosyuin010
sugimotodera-gosyuin012
鎌倉三十三観音は専用納経帳がないので、三十三カ所霊場用の納経帳(御朱印帳)で巡っています。あらかじめ御朱印帳に番号が記載されているのでお気に入り!お寺の方にも「おぉ、今こんなのがあるんですね!」「これは良いですね!」と好評です。

オリジナルの御朱印帳

鎌倉の大仏(高徳院)のオリジナル御朱印帳
大仏様が描かれた御朱印帳があります。

御朱印を頂ける場所・時間は?

鎌倉の大仏(高徳院)の御朱印情報
鎌倉の大仏(高徳院)の御朱印は、
大仏様右側の御朱印所にていただけます。

【拝観受付】8:00~17:30(10~3月は17:00まで)
*入場は閉門15分前まで
*大仏の胎内に入れるのは8:00~16:20

【拝観料】大人200円・小学生100円

*掲載している情報は管理人が参拝時点での情報です。
変更の可能性もありますので、あくまでも参考程度にしていただき、
最新情報は公式サイトで、または直接問い合わせてご確認ください。

鎌倉の大仏(高徳院) 公式サイト

「鎌倉の大仏(高徳院)」の参拝現地レポ

kotokuin004
鎌倉の大仏こと高徳院の山門。
ここからは大仏さまはまだ見えず。
門をくぐって少し歩くと・・・

kotokuin-daibutsu001
いらっしゃったー!

kotokuin-daibutsu003
平日、土日問わずいつ行っても大人気の大仏さま。
有名な大仏さまですが、実は不明な部分も多く
「誰が、いつ造ったのか?」は明確にはなっていないんだとか。

kotokuin-daibutsu008
正式名称は「阿弥陀如来坐像(国宝)」
ちなみに鎌倉にはたくさんの仏像がありますが、国宝に指定されているのは鎌倉の大仏さまだけ!

kotokuin-daibutsu005
高さ11m、台座を含めると13.35m!

初代の大仏様は木造だったそうですが、倒壊。
現在の大仏さまは青銅製で造られた2代目とされています。
(現在の大仏は1252年に造られたと考えられている)

kotokuin007
与謝野晶子も「美男におわす」と短歌で詠んだ大仏さま。
確かによく見ると、イケメンです。

・切れ長の目は約1m!
・顔部分の長さは約2m!
・耳の長さは約2m!

とにかくビッグなイケメン。

kotokuin040
造立当時は「金箔で覆われていた?」ともされる大仏さま。
よく見ると右の頬に金箔の痕跡が・・

kotokuin009
このパンチパーマみたいな部分は螺髪(らほつ)といいます。
なんと!656個あるんだとか!

kotokuin031
おちょぼ口もキュート(ハート)

kotokuin029
ほくろみたいな部分は「白毫(びゃくごう)」と呼ばれる毛。
なんとここから人々を照らす光線が出るとされています!
あぁん・・照らして!!私を!(キモ)

kotokuin018
ちょっと猫背な後ろ姿も素敵!

kotokuin017
大仏様の中になんと20円では入れてしまいます。
包まれてください。
ビッグな大仏さまに・・
*大仏の胎内に入れるのは8:00~16:20

kotokuin035
いつも見守って頂いてありがとうございます(涙)

kotokuin041
せっかくなので自撮りしてみました。

大仏様の後ろにある観音堂へ

kotokuin023
大仏様で満足してしまいがちですが、
鎌倉三十三観音巡礼の方は大仏様の後ろの観音堂へ。

kotokuin019
江戸後期の作とされる観音様が安置されています(鎌倉三十三観音霊場23番札所)

kotokuin025
すぐ近くには与謝野晶子さんの短歌。
「鎌倉や 御仏なれど 釈迦牟尼は 美男におわす 夏木立かな」

kotokuin044
大仏様周辺にはお店もたくさんあって楽しいです^^
小銭を入れる御朱印めぐりに必須のがま口を迷わずゲット。
(御朱印はなるべくお釣りが出ないようにお納めしましょう^^)

鎌倉の大仏(高徳院)のアクセス

高徳院(鎌倉市)のアクセス
住所 〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷4丁目2−28
アクセス ・江ノ島電鉄線「長谷駅」から徒歩約7分
高徳院周辺のホテルを探す(楽天トラベル
高徳院行きのバスツアーを探す(クラブツーリズム
江ノ島電鉄(江ノ電)沿線の御朱印まとめ

鎌倉の大仏(高徳院)に行く人にオススメの御朱印めぐり

長谷寺の御朱印(鎌倉の大仏から徒歩約7分)


神奈川県鎌倉市長谷にある長谷寺はせでら。ご本尊は十一面観音で9.18mもある木造としては日本最大級の大きさ。境内からは鎌倉の町や海を一望できる見晴台、あじさい名所の散策路などがあり多くの参拝者が訪れています。

長谷寺(鎌倉)の御朱印・御朱印帳
長谷寺では切り絵の御朱印、刺繍の御朱印をはじめ複数の御朱印を頂けます。坂東三十三観音、鎌倉三十三観音、鎌倉七福神、鎌倉六阿弥陀など複数の霊場札所になっています。

↑目次に戻る

まとめ

読んで頂きありがとうございました。
記事にする前の最新情報、限定御朱印情報をInstagramにアップしています。気軽にフォローしてください!


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。今なら「全国旅行支援」もあるしね。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方
クラブツーリズムのサイトへアクセス
【探し方1】「テーマ・目的」→(ページ下部の)「神社仏閣めぐりの旅」をクリック
【探し方2】「はじめての御朱印集め・御朱印めぐり」ツアー特集から探す
【探し方3】「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す

他にも「お参り・巡礼の旅」「高野山・京都・奈良特集」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。


ピンク
鎌倉の御朱印めぐり情報はこちらにまとめてるよ。
鎌倉御朱印ガイド
鎌倉御朱印・御朱印帳完全ガイド(神奈川県鎌倉市)


神奈川県 人気の御朱印
【御朱印(神奈川版)】まとめはこちら↓

【神奈川版】人気の御朱印

神奈川県 人気の御朱印帳
【御朱印帳(神奈川版)】まとめはこちら↓

【神奈川版】人気の御朱印帳
この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ハトピー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。