西宮神社(兵庫県)の御朱印紹介|えびすさんの総本社 現地レポ


「西宮神社(兵庫県)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」

実際に御朱印を頂いたので現地レポでお伝えします。

“上部バナー"

西宮神社(兵庫県西宮市)とは?

nishinomiyajinja066
「商売繁盛」のご利益で大人気の七福神の一人、”えびす”さん。
えびすさんをまつる神社の総本社が西宮神社(にしのみやじんじゃ)。
日本三大えびすのひとつです。

nishinomiyajinja018
西宮神社といえば全国的にも有名な「福男選び」
毎年、ニュースでも話題になりますね^^

西宮神社の御朱印情報

西宮神社の御朱印
こちらが西宮神社の御朱印です。

えびす信仰資料展示室
御朱印を待っている間、
社務所に併設されている「えびす信仰資料展示室」へ。
全国から集まったえびす様の像を見ることができます^^

nishinomiyajinja072
満面の笑顔の”えびっさん”を眺めていると、
こちらまで楽しい気分になっちゃいます^^

御朱印を頂ける場所と時間は?

nishinomiyajinja032
御朱印は西宮神社は拝殿を正面にして、右側にある社務所にて頂けます。

■参拝可能時間:5時~19時
10月~2月:5:00~18:00
3月:5:00~18:30

御朱印の対応時間は未確認ですが、管理人は9時~頂けました。

オリジナル御朱印帳

西宮神社のオリジナル御朱印帳
紺の生地に社紋が散りばめられた
西宮神社のオリジナル御朱印帳があります。

オススメ御朱印めぐり:神仏霊場巡拝の道

もともと日本人は神も仏も分け隔てなく信仰していました。
その日本独特の信仰心取り戻すために神社界と仏教界が手を結び「神仏霊場会」が発足。
「神仏霊場巡拝の道巡礼」として関西の150のお寺と神社を巡ります。
西宮神社も「兵庫 豊饒の道」2番に指定されています。

    ■「神仏霊場巡拝の道」に含まれる神社仏閣(一例)

・和歌山県・・熊野三山/高野山etc
・奈良県・・東大寺/春日大社/大神神社etc
・大阪府・・住吉大社/四天王寺/今宮戎神社etc
・兵庫県・・西宮神社/生田神社/湊川神社etc
・京都府・・東寺/金閣寺/銀閣寺/下鴨神社/上賀茂神社/清水寺/伏見稲荷大社etc
・滋賀県・・比叡山延暦寺/石山寺/日吉大社etc

関西の代表的なお寺と神社を巡るので観光&御朱印巡りにもピッタリ!

hirotajinja028
神仏霊場会専用の御朱印帳(1,500円)もあります。

t

西宮神社の見どころ

nishinomiyajinja017
西宮神社は、もともとは近くにある
「廣田神社」の末社(戎社)だったそうです。

nishinomiyajinja018
しかし中世以降に徐々に人気が高まり、廣田神社を凌ぐほどの賑わいに。
初詣には約50万人もの人が訪れるそうです。

nishinomiyajinja065
ちなみに「西宮市」といえば阪神タイガースの本拠地!
1962年にリーグ優勝をして以来、毎年続くという西宮神社での必勝祈願。
阪神ファンはぜひ参拝しておきたいですね。

nishinomiyajinja016
広々とした境内。

nishinomiyajinja031
重厚感のある拝殿。

nishinomiyajinja080
西宮神社の本殿は四代将軍徳川家綱の寄進。
国宝に指定されています。

全貌を真正面からみることは出来ませんが、
少し離れたところから遠目からは屋根が見えます。

一番福を目指し男たちが走る参道

nishinomiyajinja018
西宮神社といえば有名なのがこちら。
「福男選び」

nishinomiyajinja019
開門と同時に猛ダッシュ。
本殿に一番に到着した人を「一番福」とする行事。
境内は230mあるそうです。

nishinomiyajinja001
こちらがスタート地点「赤門(表大門)」
徳川秀頼の寄進と伝わる重要文化財です。


詳しくは動画をみて欲しいのですが、
スンゴイ迫力・・。

nishinomiyajinja020
昭和34年時は参加者が100人だったという「福男選び」
近年人気が過熱して5000~6000人ほどが集まっちゃうそうです(驚)

nishinomiyajinja078
ちなみに社務所前にも豊臣秀頼が「鐘」があります。

nishinomiyajinja077
慶長十五年三月と刻んであります。
大坂冬の陣が勃発する4年前ですかね・・

日本三大土塀の一つ「大練塀(おおねりべい)」

nishinomiyajinja002
西宮神社には、泥や土を固めて作った「ついじべい」では、
現存最古とされる「大練塀(おおねりべい)」があります。

nishinomiyajinja004
この大練塀は室町時代に造られたもので、全長247mあるとか!
重要文化財です。

nishinomiyajinja086
日本三大土塀の一つとされています。

*日本三大土塀
熱田神宮( 信長弊 、西宮神社( 大練塀 )、三十三間堂(太閤塀)

西宮神社(兵庫県)のアクセス

■西宮神社(兵庫県)
【住所】〒662-0974 兵庫県西宮市社家町1−17
【アクセス】
・阪神本線「西宮駅(南口)」下車 徒歩5分
・JR神戸線「さくら夙川駅」から徒歩約10分

西宮神社に行く人にオススメの御朱印めぐり

廣田神社の御朱印(西宮神社から車で約12分)

hirotajinja002
兵庫県西宮市に鎮座する廣田神社(ひろたじんじゃ)。
神功皇后(じんぐうこうごう)が、天照大神(アマテラスオオミカミ)の荒魂(あらみたま)を
まつったのが始まりとされる由緒ある神社。
平安時代には二十二社に兵庫県から唯一選ばれています。

hirotajinja027
当時、都があった「京都」から西方面にあったので、
廣田神社を「西宮」と呼び、これが現在の兵庫県西宮市の地名に繋がっているとか。
阪神タイガースが優勝祈願を行う場所としても知られています。


西宮神社から車で約12分

廣田神社の写真満載の現地レポはこちら

「廣田神社(兵庫県)ではどんな御朱印を頂けるの?」「御朱印の種類は?」「御朱印を頂ける時間、場所は?」実際に御朱印を頂いたので現地レポでお伝えします。

生田神社の御朱印(西宮神社から電車+徒歩で30分)


神戸市中央区に鎮座する生田神社いくたじんじゃは、「神戸」という地名の由来にもなった由緒ある神社。「縁結び」のご利益でも有名で、毎年数百組が結婚式を挙げるハッピーオーラが漂う神社です。
生田神社では通常の御朱印の他、月替り・季節限定・切り絵御朱印なども授与されています。神戸七福神(弁才天)、神仏霊場巡拝の道第66番(兵庫第1番)、別表神社。

↑目次に戻る

湊川神社の御朱印(西宮神社から電車+徒歩で30分)

湊川神社の御朱印(兵庫県神戸市)
兵庫県神戸市中央区に鎮座する湊川神社みなとがわじんじゃ。楠木正成をまつる神社で「楠公さん(なんこうさん)」として親しまれています。
湊川神社では複数の御朱印が頂けます。神戸七福神(毘沙門天)、神仏霊場巡拝の道第66番(兵庫第1番)。

↑目次に戻る

まとめ


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。今も。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方
クラブツーリズムのサイトへアクセス
【探し方1】「テーマ・目的」→(ページ下部の)「神社仏閣めぐりの旅」をクリック
【探し方2】「はじめての御朱印集め・御朱印めぐり」ツアー特集から探す
【探し方3】「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す

他にも「全国旅行支援特集」「お参り・巡礼の旅」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。


ピンク
兵庫県の御朱印めぐり情報はこちらにまとめてるよ。
兵庫県御朱印ガイド
兵庫県御朱印ガイドまとめ


兵庫県で人気の御朱印まとめ
【御朱印(兵庫県版)】まとめはこちら↓

兵庫県で人気の御朱印まとめ

兵庫県で人気の御朱印帳まとめ
【御朱印帳(兵庫県版)】まとめはこちら↓

兵庫県で人気の御朱印帳まとめ
この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ハトピー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。