安居天満宮(安居神社)|真田幸村(信繁)最期の地はホッと一息つける都会のオアシス

“上部バナー

安居天満宮(安居神社)はこんな方にオススメ

yasuitenmangu34
・真田幸村(信繁)ファンの人
大阪の陣ゆかりの地 朱印めぐりをしている人
・あべのハルカス、通天閣周辺へ行く予定の人
・ニャンコが好きな人

安居天満宮(安居神社)はホッと一息つけるオアシス

yasuitenmangu02
安居天満宮(安居神社)の目の前は国道ですごい交通量。
大阪のシンボルの一つ「通天閣」が望める、大阪市内にあります。
右側に見える看板の手前を曲がると・・

yasuitenmangu05
なにやら細い道が通っています。
この道をいくと・・

yasuitenmangu07
鳥居が現れました。
ここが安居天満宮(安居神社)です。

この鳥居をくぐると、ガンガン車が通る場所というのを忘れてしまうほど、
静寂な空気が流れてますねぇ・・
ここはホッと一息つける「休憩スポット」です。

が、しかし。
ここでホッと一息ついたのは
ハトピーだけでは無かったのです。

ホッと一息ついた方その1「菅原道真公」

yasuitenmangu20
もともと安居天満宮(安居神社)のご祭神は
オオクニヌシ(出雲大社の御祭神)とともに国づくりをした「少彦名神」でした。

さらに、安居天満宮という名前が示すように、
こちらの神社には「菅原道真」公も祀られています。

その理由は
菅原道真が京都から大宰府に左遷された際に、
この神社に立ち寄って休憩したから
だそうです。
その縁から菅原道真も祭られるようになったとか。

別名「大丸天神」とも言われ、
大丸の創業者が信仰し歴代経営者の信仰も篤いようです。

ホッと一息ついた方その2「真田幸村公(信繁)」

yasuitenmangu40

ここ安居神社(天満宮)は大河ドラマ「真田丸」の主人公である
真田信繁(幸村)
の最期の地としてしられる、真田ファンの聖地。

大阪の陣にて茶臼山を出発して、
真田信繁は徳川家康の首をめがけて大胆にも本陣に突撃。

家康の馬印(うまじるし)も倒すほど、家康を追い詰めました。
この時、家康は死も覚悟したといいます。
しかしあと一歩のところで失敗に終わりました。

その凄まじい勢いに敵方の武将も
「真田は日本一の兵(つわもの)」と賞賛したと言われています。

傷ついて戦いに疲れた信繁(幸村)は、
この「安居天満宮(安居神社)」で休息している時に敵に発見され、
討ち取られたといわれています。

yasuitenmangu16
信繁が寄りかかって休んでいたとされる、「さなだ松」。
現在の松は2代目。
初代は大阪の空襲で焼けてしまったそうです・・残念

カブトを脱いで休んでいる信繁公(幸村)
yasuitenmangu12
現時点で残っている資料に基づいて制作したという信繁の銅像。
座っている武将の銅像はかなり珍しいそうです。

yasuitenmangu13
大河ドラマのファンの方やゲームのファンの方は「イケメン」な幸村像だと思いますが、、
亡くなった年齢は49歳ということなので、こんな感じのルックスが現実的ですかね^^

yasuitenmangu15
バックから失礼します。

信繁(幸村)さんはこの地で休息しながら何を思っていたのでしょうか。
・「あと一歩だったのに・・・」と後悔していたのか・・
・「やれることはやった!」と覚悟を決めていたのか・・
・「今度はあっちから攻めよう」と計画を立てていたのか・・
本当のところは本人のみが知るところですね。

yasuitenmangu25
国道沿いの入り口とは別の参道には急な石段。
この神社は小山の上に建っています。

もし当時も小山になっていたのであれば、
真田信繁(幸村)は敵にみつかって討ち取られたとされていますが、
最初から逃げも隠れもせず、最期の覚悟を決めていたのではと言う説も。
大河ドラマでも最後は切腹で終わりましたね。

そして、さらに・・・・
ここを訪れたもののみが知る事実。

実は・・・ここでホッと一息ついたのは道真公と信繁(幸村)公
だけではなかったのです。

ホッと一息ついた方その3:あの方もホッと一息ついてた・・・

yasuitenmangu08

道真公、信繁公以外にも安居神社でホッと一息ついているお方。
その方の自由気ままでマイペースな生き方は、
多くの人達を惹きつけてやみません・・・。

yasuitenmangu33
安居神社はニャン公がホッと一息つく場でもあったのです。
社務所前にドーンと鎮座するニャン公。

「あ、失礼します。。ちょっと撮影よろしいですか?」(起きる気配なし)

yasuitenmangu38
ドーン。
こちらは郵便ポスト前にどっしりと鎮座するニャン公2。
う、うしろから失礼します。

そして・・・この郵便ポストの奥に偉人がここで
休憩した理由かも知れないスポットを見つけました。

安居の清水(かんしずめの井)

yasuitenmangu37

天王寺七名水のひとつとも言われていた
「安居の清水(かんしずめの井)」

現在、井戸は枯れてしまっていますが
「かん=怒り」ということで、
怒りをしずめるほどのうまい水という評判だったようです。

道真公も信繁公もここから湧き出る清水を飲んで
ホッと一息ついたのかもしれません。

大阪観光で、大阪の陣御朱印めぐりで
お疲れの際はホっと心を静めてみてはいかがでしょうか。

yasuitenmangu18
(武田、井伊、真田の「赤備え」ならぬ、花の「赤備え」)

 

安居天満宮(安居神社)の御朱印情報

yasuitenmangu42

朱印の受付時間:7:00~16:00

yasuitenmangu41
絵馬2

yasuitenmangu31
大阪夏の陣スタンプラリー

安居天満宮(安居神社)の周辺情報

yasuitenmangu02

この辺りは観光スポット。
迷う事はなさそうです。

・堀越神社【大阪の陣ゆかりの地 朱印巡り
・一心寺【大阪の陣ゆかりの地 朱印巡り
・四天王寺【神仏霊場巡拝の道】

神社仏閣以外でも
・通天閣・・通天閣の周りにある商店街、新世界
・あべのハルカス・・日本一の高さを誇る商業施設のあべのハルカス
・天王寺動物園
などなど。

まとめ

太宰府天満宮とコラボした応天の門御朱印帳
太宰府天満宮とコラボした御朱印帳)
◯◯天神・天満宮の御祭神 菅原道真に興味がある人にオススメなのが、人気漫画『応天の門』。平安時代の京都で起こる謎の事件を若き菅原道真&イケメン在原業平が解決していくストーリー。東京大学史料編纂所の本郷和人さんが監修を行っていて、菅原道真のことや、平安時代の歴史も楽しく学べます。第20回文化庁メディア芸術祭マンガ部門新人賞受賞作。


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方
クラブツーリズムのサイトへアクセス
【探し方1】「テーマ・目的」→(ページ下部の)「神社仏閣めぐりの旅」をクリック
【探し方2】「はじめての御朱印集め・御朱印めぐり」ツアー特集から探す
【探し方3】「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す

他にも「全国旅行支援特集」「お参り・巡礼の旅」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。


大阪府の人気の御朱印
【御朱印(大阪版)】まとめはこちら↓

大阪府の人気の御朱印まとめ

【御朱印帳(大阪版)】まとめはこちら↓

大阪の人気御朱印帳9選

この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ハトピー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。