「栃木で2月限定の御朱印はどこで頂ける?」
この記事では、栃木で頂ける節分、初午、紀元祭限定などの御朱印を一覧にまとめました。
実際に参拝した寺社情報も写真付きで紹介。2月に栃木で御朱印めぐりする方は必見です。
本ページの情報は、過去の頒布実績をもとに掲載しています。
現在は授与していない可能性もあるので、あくまでも参考程度にして頂き、
お出かけの前に「最新情報」を公式サイト・SNS等でお調べいただくことをオススメします。
もくじ
栃木県で2月中に頂ける限定御朱印
栃木県でいただける2月限定の御朱印をピックアップ。
大前神社(真岡市市)|節分限定の御朱印
↑大前神社でいただける2/5までの節分御朱印です^^
栃木県真岡市に鎮座する大前神社(おおさきじんじゃ)
日本一ビッグな「えびす様」像がインパクト大な
境内社の大前恵比寿神社は金運アップのご利益も有名。
宝くじの高額当選者が続出しているとか。
■大前神社の写真満載の現地レポはこちら↓
[blogcard url=”https://jinja-gosyuin.com/oosakijinja-gosyuin/”]
平柳星宮神社(栃木市)|季節ごと
平柳星宮神社の1月限定の御朱印(2019年)
朱色の「うなぎ」と金文字で「迎春」のおめでたい御朱印。
↑月ごとの御朱印も始まったようです^^
平柳星宮神社の見開きの御朱印。
金文字で「福祥」「うなぎのぼり」
ウナギも3匹!というなんとも美しい御朱印。
見ているだけで明るい気分になりますなぁ。
■平柳星宮神社の写真満載の現地レポはこちら↓
下野大師 華蔵寺(下野市)|月参りの御朱印
↑管理人が以前いただいた下野大師 華蔵寺の「月参り」の御朱印。
こちらは1月(睦月)限定の御朱印。
↑2月の御朱印もステキです。
唐澤山神社(佐野市)|お正月限定
↑唐澤山神社では季節ごとにステキな御朱印をいただけます。
写真は管理人が以前いただいた新春の御朱印。
三毳不動尊(栃木市)|お正月限定(過去情報)
行事朱印「星祭り」について
星祭りは2月3日に行われる行事です…
2月3日までは枚数を追加致します。(手間のかかる朱印の為、一時的にお品切れになってしまうかもしれません)
正月祈祷祭も終わり通常業務に戻っておりますので、10:00~15:30の間にお越し下さい。 pic.twitter.com/wqUjjZOK9a— みかも不動尊 寺務長 (@mikamofudouson) January 16, 2020
↑2/3まで頂ける星祭りの御朱印。ステキ!
みかも不動尊のお正月限定の御朱印。(過去管理人がいただいたもの)
左側に不動明王、右側に「亥年の守り本尊」、「阿弥陀如来」の文字。
行事朱印「正月」のご案内
令和2年は子年の守り本尊「千手観音」になります(1000円)
ご詠歌もお正月バージョンをご用意。1月1日~5日…9:00~16:30。
2月末までは冬時間の為、15:30より片付けはじめます。
お早目にご参拝ください。2月5日までの直書きは、基本4種類のみになります。 pic.twitter.com/GFPAukJ3sG
— みかも不動尊 寺務長 (@mikamofudouson) December 22, 2019
↑2020年の守り本尊は千手観音です^^
2/5までは直書きいただけるようです。
■みかも不動尊の写真満載の現地レポはこちら↓
[blogcard url=”https://jinja-gosyuin.com/mikamofudou-gosyuin/”]
星宮神社(下野市)|お正月限定御朱印(限定御朱印)
↑2月中にいただける御朱印。
まとめ
今回紹介したような素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方には墨が裏写りしにくい御朱印帳、書置き御朱印を「綺麗に保管したい」方には書置き専用の御朱印帳がおすすめです。
御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
▶ゴシュインジャーストア
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】goshuinger
栃木県の人気御朱印まとめはこちら
栃木県の人気御朱印帳まとめはこちら
コメントを残す