歌舞伎稲荷神社(歌舞伎座)の御朱印&御朱印帳「勧進帳」がカッコいい!

歌舞伎座・歌舞伎稲荷神社の御朱印・御朱印帳

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger_red)です。

「歌舞伎稲荷神社では、どんな御朱印をいただける?」
「御朱印の料金、頂ける場所、時間は?」
本記事では、実際に歌舞伎稲荷神社に参拝して頂いた御朱印、見どころを写真付きで紹介します。

ピンク
御朱印めぐりに役立つ周辺情報も紹介するので、歌舞伎稲荷神社へ参拝予定の方は、必見!

“上部バナー

歌舞伎稲荷神社の御朱印情報まとめ

  1. 歌舞伎稲荷神社

歌舞伎稲荷神社の御朱印

歌舞伎稲荷神社の御朱印(東京・銀座)
歌舞伎稲荷神社の御朱印書置き御朱印のみ)。
書置き御朱印専用ファイルに保管しました。

歌舞伎稲荷神社の御朱印
授与形式 書き置きのみ(参拝時点の情報)
御朱印代 300円

↑目次に戻る

歌舞伎座オリジナル御朱印帳

歌舞伎座の御朱印帳(東京)
歌舞伎座のオリジナル御朱印帳「勧進帳」


大判サイズの御朱印帳です。

キラキラした金の表紙


正確には「集印帳」となっていて、御朱印帳として使うのはもちろん、記念スタンプやスクラップブック等にも使えるように、という思いが込められているとか。東京お土産にもオススメです。

歌舞伎座の御朱印帳
サイズ 横12cm×縦18cm(大判サイズ)
素材
御朱印帳カバー なし
郵送授与 なし(最新情報は公式サイトにてご確認ください)
料金 1950円

御朱印を頂ける場所と時間は?

歌舞伎稲荷神社の御朱印は、歌舞伎座地下2階「お土産処かおみせ」にていただけます。

歌舞伎稲荷神社の御朱印情報
御朱印 受付時間 10:00~18:00
御朱印をいただける場所 歌舞伎座地下2階の「お土産処かおみせ」(地下2階 木挽町広場の右奥)
公式サイト 歌舞伎稲荷神社 公式サイト
本記事内で紹介している通常御朱印以外に限定御朱印も授与されています。
御朱印の最新情報は上記公式サイトにてご確認ください。

↑目次に戻る

歌舞伎稲荷神社とは?参拝現地レポ(東京都)

歌舞伎座・歌舞伎稲荷神社の御朱印・御朱印帳
東京都中央区銀座の歌舞伎座に鎮座する歌舞伎稲荷神社。お土産屋さんでは御朱印(書き置き)、歌舞伎座オリジナル御朱印帳も頂けます。


歌舞伎稲荷神社は東銀座駅のエスカレーターを上ってすぐの場所にあります。


歌舞伎座の端っこにちょこんと鎮座する歌舞伎稲荷神社
歌舞伎座にも入場しなくても誰でも参拝可能です。
以前は関係者のみ参拝可能だったようですが、歌舞伎座建て替えの際に現在地に鎮座。現在でも歌舞伎俳優や関係者も参拝しているとか。


こちらが歌舞伎座。


参拝当時の公演ポスター。

御朱印は歌舞伎座地下2階の「お土産処かおみせ」へ

歌舞伎稲荷神社の御朱印は、以前は歌舞伎座タワー5階「お土産処 楽座」にて頂けましたが、現在は歌舞伎座地下2階「お土産処かおみせ」での販売となっています。


木挽町広場。
歌舞伎グッズや和風雑貨が販売されています。


ちょっぴり休憩して「歌舞伎座ソフトクリーム」をゲット。


歌舞伎大好きな煉獄さんも喜んでおります。

↑目次に戻る

歌舞伎稲荷神社(東京都)のアクセス

歌舞伎稲荷神社のアクセス
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目12
アクセス ・東京メトロ日比谷線・都営浅草線「東銀座駅」(3番出口)からすぐ
・東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅(A7番出口)から徒歩5分
東京メトロ東西線の御朱印めぐり

↑目次に戻る

歌舞伎稲荷神社に行く人にオススメの御朱印めぐり

朝日稲荷神社の御朱印(歌舞伎稲荷神社から5分)

↑目次に戻る

波除神社の御朱印(歌舞伎稲荷神社から徒歩10分)

波除神社の七福神御朱印
困難(波)にぶつかっても乗り切れる(波除)パワーを頂けるとウワサの波除神社。築地場外市場のすぐそばにあります。ほぼ毎月、期間限定の御朱印をいただけます^^「東京福めぐり」の一社。

↑目次に戻る

まとめ

本記事では

  1. 歌舞伎稲荷神社で頂いた御朱印
  2. 歌舞伎稲荷神社の参拝現地レポ
  3. 歌舞伎稲荷神社の周辺情報

について紹介しました。

今回紹介したような素敵な書置き御朱印を「綺麗に保管したい」方は、書置き専用の御朱印帳がおすすめです。

神社ごと・お寺ごと・都道府県ごとなど、自分の御朱印めぐりのテーマに合わせて保管すれば、書置き御朱印の整理が楽しくなります。
中紙付きで見栄えも綺麗なので、眺めるのも楽しいです。

書置き御朱印専用の御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
ゴシュインジャーストア

この記事を読んだ方限定で500円OFFクーポンをプレゼント!
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】kakioki

イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
東京の御朱印情報を網羅!東京の御朱印情報をまとめたページはこちら。
東京御朱印完全ガイド
東京で人気の”御朱印”まとめ
東京で人気の”御朱印帳”まとめ
東京御朱印ガイド横バナー


鬼滅の刃不死川実弥の出身地「京橋」の聖地巡礼
この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
開運戦隊ゴシュインジャー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。