御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger_red)です。
八王子(東京)と相模原(神奈川)の境界にある景信山。
山頂にある三角点かげ信小屋では、“御朱印風”の登頂記念印が販売されています。
本記事では、登頂記念印の金額や販売される時間などの情報を実際に現地に行って徹底レポしています。
もくじ
景信山の御朱印情報まとめ
- 景信山の登頂記念印(春)
- 景信山の登頂記念印(夏)
- 景信山の登頂記念印(秋)
- 景信山の登頂記念印(冬)
景信山の御朱印風『登頂記念印 夏ver』
景信山の御朱印風『登頂記念印』
景信山の登頂記念印 | |
登頂記念印の詳細 | 右・・夏の景信山で見かける事ができるオオルリ 中央・・イチョウ、∞マーク(無限) 下・・霞をイメージ |
授与形式 | 書き置きのみ |
料金 | 500円 |
話題のアニメ『鬼滅の刃』に登場する霞柱 時透無一郎は景信山出身(公式ファンブックより)です。登頂記念印にも霞がデザインされています。
景信山の御朱印風『登頂記念印 秋ver』
景信山の御朱印風『登頂記念印 秋ver』
景信山の登頂記念印 | |
登頂記念印の詳細 | 右・・景信山で秋に見かけることができる「アサギマダラ」。鬼滅の刃の「胡蝶しのぶ」のモチーフになったとも言われています。 中央・・イチョウ、∞マーク(無限) 下・・霞をイメージ |
授与形式 | 書き置きのみ |
料金 | 500円 |
景信山の御朱印風『登頂記念印 冬ver』
景信山の御朱印風『登頂記念印 冬ver』
冬限定バージョンはグレーを基調に、冬の景信山でも観察ができる渡り鳥「ジョウビタキ」のイラストが入っています。景信山登山の際は探してみると楽しそうですね。
景信山の登頂記念印 | |
登頂記念印の詳細 | 右・・冬の景信山で見かける事ができるジョウビタキ 中央・・イチョウ、∞マーク(無限) 下・・霞をイメージ |
授与形式 | 書き置きのみ |
料金 | 500円 |
登頂記念印の保管方法
(会津若松・鶴ヶ城の御城印に書かれた注意書き)
神社やお寺で授与される『御朱印』は、参拝の証であり神仏の分身ともされる神聖なものです。
対して今回の登頂記念印や、全国のお城で流行っている御城印は、あくまでも”御朱印風”であり、神仏を介さない記念品的な位置づけになっています。
御朱印とは性質が異なるものなので、御朱印帳に貼っていると寺社によっては御朱印帳への書き入れをお断りされる可能性があります・・・。では、どうすれば良いのか?
記念印専用の帳面・ファイルを用意して、御朱印と混同しないようにすれば問題ありません。管理人的には『御城印帳』や『ファイル式の帳面』がオススメ。様々な種類のものが販売されています。 ↑は、その名も『書き置きご朱印帳』。こちらは差込型。こんな感じで御朱印と混合さえしなければ、御朱印帳に貼るのも問題ないです。片面に記念スタンプを押したり、思い出を綴ったり、デコレーションしたりと使い方は自由です。
和紙へのこだわり
全国的にもあまり例がない登頂記念印(日本初?)。紙も”御朱印風”にしたかったので、和紙にこだわりました。しかし和紙への印刷は難しく、特殊な経験・技術・知識が必要です。
そこで!和紙を使った日本酒ラベル、御城印、御朱印などの印刷を手掛けている『小竹天瑞堂』さんへ依頼。創業大正10年!という、長年和紙印刷を手掛ける新潟の印刷会社です。
にじみもなく、キレイに印刷されています。和紙は通常の印刷より手間がかかり、納期にも時間が必要。今回、かなり無理を言ってスピーディーに対応して頂きました(小竹天瑞堂さん、ありがとうございました!)
御朱印を頂ける場所と時間は?
景信山の山頂には二軒の茶屋があります。
頂上の標識・三角点がある場所の近くにある「三角点かげ信小屋」さん。そして少し下った場所に「景信茶屋青木」さんがあります。
今回の「登頂記念印」、鬼滅の刃グッズが発売されているのは、「三角点かげ信小屋」さんになります。
三角点かげ信小屋さんは基本、土日祝日の晴れた日の営業です。営業情報はtwitterの公式アカウントにて発信してくださっていますので、お出かけ前に必ずチェックすることをオススメします。
景信山の御朱印情報 | |
三角点かげ信小屋 営業時間 | 土日祝日9:00~15:00 *上記情報は管理人が参拝した時点での情報です。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。 |
御朱印をいただける場所 | 三角点かげ信小屋 グッズ売り場 |
公式サイト | ■三角点かげ信小屋 公式Twitter |
景信山とは?参拝現地レポ(東京都)
東京都八王子市と神奈川県相模原市の境界にある景信山(標高727m)。”世界一の登山者数”高尾山から、尾根続きに登れることで人気の山です。
最近では鬼滅の刃の霞柱 時透無一郎の出身地として、全国から聖地巡礼のファンが訪れます。景信山(三角点かげ信小屋)では、御朱印風の登頂記念印がいただけます。
景信山(東京都)のアクセス
景信山のアクセス | |
住所 | 〒252-0174 神奈川県相模原市緑区千木良 |
アクセス | ・景信山へのアクセスに関しては別記事で紹介しています。 ・(楽天トラベル/Y!トラベル) ・バスツアーを探す(クラブツーリズム) |
景信山に行く人にオススメの御朱印めぐり
高尾山薬王院の御朱印(景信山から徒歩2時間)
東京の人気観光地「高尾山」の頂上近くにある高尾山薬王院。高尾山薬王院では通常の御朱印の他に、縁日限定(21日)の御朱印など複数の種類があります。関東三十六不動尊霊場(8番)、多摩四国八十八ヶ所(68番)、東国花の寺百カ寺(東京8番)、関東九一薬師(5番)札所。
成田山(千葉)、、川崎大師(神奈川)とともに、関東の三大本山(真言宗智山派)とされています。都心からも近いこともあり、世界一の登山者数(年間約260万)なんだとか!
まとめ
本記事では景信山の登頂記念印について紹介しました。
他にも景信山の現地情報、アクセス方法などの記事も書いています。
読んで頂きありがとうございました。
記事にする前の最新情報、限定御朱印情報、周辺情報をInstagramにアップしています。気軽にフォローしてください!