真船きょうこさんに観音様の魅力について聞いてみた!
奈良の大仏しか知らなかった女子大生が”仏像に恋して”しまい、全国の仏像をめぐる様子が描かれた作品です。笑いながら楽しく仏像について学べるので、御朱印がきっかけでお寺に参拝するようになった方も必読の一冊です。
今回はそんな『仏像に恋して』の著者である真船きょうこさんに”観音菩薩”についてインタビュー。観音様の魅力や、おすすめの観音菩薩像を教えて頂きました。
真船きょうこ イラストレーター・漫画家として活躍中。おもな著作にシリーズ累計10万部の『仏像に恋して』の他、『彼と彼女のヒストリごはん』『美どらま 日本美術史ナナメ読み』などがある。 HP:https://maf-kyo.net/ |
真船さんが推す”観音様”3選
あえて絞るのであれば以下の3体の観音様が個人的に印象に残っています。
- 十一面観音菩薩立像(渡岸寺観音堂/滋賀県)
- 十一面観音立像(聖林寺/奈良県)
- 白衣観音像(大船観音寺/神奈川県)
渡岸寺観音堂|十一面観音菩薩立像(滋賀県)
真船さんおすすめの観音菩薩像一体目は、滋賀県長浜市にある渡岸寺観音堂(向源寺)の十一面観音菩薩立像。
全国に七体しかない国宝の十一面観音像のひとつです。
向源寺(渡岸寺観音堂)「十一面観音菩薩立像」 | |
制作時期 | 平安時代|国宝 |
拝観 | 常時拝観可 |
住所 | 〒529-0233 滋賀県長浜市高月町渡岸寺50 |
公式サイト | http://douganji-kannon.sakura.ne.jp/index.html |
聖林寺|十一面観音立像(奈良県)
真船さんおすすめの観音菩薩像二体目は、奈良県桜井市にある聖林寺の十一面観音立像(国宝)。アメリカの哲学者フェノロサや岡倉天心らが絶賛し「日本彫刻の最高傑作」ともいわれる観音菩薩像です。
聖林寺|十一面観音立像 | |
制作時期 | 奈良時代|国宝 |
拝観 | 常時拝観可 |
住所 | 〒633-0042 奈良県桜井市下692 |
公式サイト | https://www.shorinji-temple.jp/ |
大船観音寺|白衣観音像(神奈川県)
真船さんおすすめの観音菩薩像三体目は、神奈川県鎌倉市にある大船観音寺の大観音像(白衣観音像)。鎌倉の玄関口である大船駅近くにあり、電車からも見えることから関東近辺の方にはお馴染みの巨大観音さまです。あと、仏像ではないのですが大船観音寺さんのSNSが大好きで・・笑
お正月に和尚がツー pic.twitter.com/bmyF5Zw2bb
— 【公式】大船観音寺 (@oofunakannonji) January 3, 2023
大船観音寺「大船観音像」 | |
制作時期 | 昭和35年(完成) |
拝観 | 常時拝観可 |
住所 | 〒247-0072 神奈川県鎌倉市岡本1-5-3 |
公式サイト | https://oofuna-kannon.or.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/oofunakannonji |
六観音それぞれのおすすめも聞いてみた
ここまでに『真船さんお気に入りの”観音様”3選』をお聞きしましたが、更に掘り下げてインタビュー。
観音像にも様々な種類がありますが、代表的な観音様の種類である「六観音(※)」からそれぞれオススメの観音様を挙げて頂きました。
真船さんおすすめ聖観音|夢違観音(法隆寺・奈良)
奈良県生駒郡斑鳩町にある法隆寺の夢違観音。
「夢違観音」は法隆寺大宝蔵院に収蔵されています。
法隆寺「夢違観音」 | |
制作時期 | 白鳳時代(7世紀後半~8世紀初め)/国宝 |
拝観 | 宝物館 大宝蔵院にて常時拝観可 |
住所 | 〒636-0115 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1の1 |
公式サイト | http://www.horyuji.or.jp/ |
法隆寺は世界最古の木造建築を有する世界遺産のお寺です。
真船さんおすすめ十一面観音その1|弘明寺(神奈川県)
神奈川県横浜市にある弘明寺の十一面観音立像。
弘明寺「木造十一面観音立像」 | |
制作時期 | 平安時代/国の重要文化財 |
拝観 | 本堂にて拝観可能(有料) |
住所 | 〒232-0067 横浜市南区弘明寺町267番地 |
公式サイト | https://www.gumyoji.jp/ |
弘明寺は横浜最古のお寺で、坂東三十三観音の14番札所にもなっています。
真船さんおすすめ十一面観音その2|櫟野寺(滋賀県)
滋賀県甲賀市にある櫟野寺の十一面観音坐像。この大きさで頭と体は一本の木から掘り出されていて、千年以上残っているのがすごい!知る人ぞ知る秘仏で、忍者の里である滋賀県甲賀市にいらっしゃるのがまたグッときます。
櫟野寺「十一面観音坐像」 | |
制作時期 | 平安時代/国の重要文化財 |
拝観 | 宝物殿にて春と秋の特別拝観日にご開帳(有料) |
住所 | 〒520-3412 滋賀県甲賀市甲賀町櫟野1377 |
公式サイト | https://www.rakuyaji.jp |
真船さんおすすめ千手観音|葛井寺(大阪府)
大阪府藤井寺市にある葛井寺の千手観音坐像(国宝)。
千手観音の仏像は一般的に正面に2本、脇に40本の手で表現されますが、葛井寺の千手観音像は実際に1,000本の手があることで知られています。
この投稿をInstagramで見る
葛井寺「千手観音坐像」 | |
制作時期 | 奈良時代/国宝 |
拝観 | 毎月18日にご開帳 |
住所 | 〒583-0024 大阪府藤井寺市藤井寺1-16-21 |
公式サイト | https://www.fujiidera-temple.or.jp/ |
葛井寺は日本最古の巡礼『西国三十三所』の5番札所にもなっています。
真船さんおすすめ如意輪観音|観心寺(大阪府)
観心寺「木造如意輪観音坐像」 | |
制作時期 | 平安時代/国宝 |
拝観 | 毎年4月17、18日のみご開帳 |
住所 | 大阪府河内長野市寺元475 |
公式サイト | https://www.kanshinji.com/ |
真船さんおすすめ不空羂索観音|東大寺(奈良県)
けんさく/けんじゃく)」とは、手に持っている強力な縄のこと。この縄で”迷える人を確実に救い上げる”とされています。
奈良県奈良市にある東大寺 法華堂の不空羂索観音(国宝)
東大寺「不空羂索観音立像」 | |
制作時期 | 奈良時代/国宝 |
拝観 | 東大寺法華堂(三月堂)にて拝観可能・有料 |
住所 | 〒630-8587 奈良県奈良市雑司町406-1 |
公式サイト | https://www.todaiji.or.jp/ |
法華堂は三月堂とも呼ばれる東大寺最古の建造物(建物も国宝)です。
真船さんおすすめ准胝観音|千本釈迦堂(京都府)
大報恩寺(千本釈迦堂)「六観音菩薩」 | |
制作時期 | 鎌倉時代/国の重要文化財 |
拝観 | 霊宝殿にて常時拝観可 |
住所 | 〒602-8319 京都市上京区七本松通今出川上ル |
公式サイト | http://www.daihoonji.com/ |
真船さんおすすめ馬頭観音|道端の観音様(全国各地)
観音様の魅力とエピソード
観音様に”親しみやすさ”を感じたエピソードがあれば教えてください。
その友人は数年間の闘病生活を頑張り、現在は無事に元気になりましたが今でも友人の事を思い出すと”観音さん”がパッと浮かびます。
私にとって観音さまに「親しみやすさ」を感じた大事なエピソードです。
続いて観音様のもう一つの魅力である”美しさ”についてお聞きします。
真船さん、本日はありがとうございました!
まとめ
ここまでのインタビューで登場した観音様のまとめです。
真船さんおすすめ!の観音様 | お会いできるお寺 | |
おすすめ3選 | 十一面観音菩薩立像 | 渡岸寺観音堂(滋賀県) |
十一面観音立像 | 聖林寺(奈良県) | |
大観音像 | 大船観音寺(神奈川県) | |
聖観音 | 夢違観音 | 法隆寺(奈良県) |
十一面観音その1 | 十一面観音立像 | 弘明寺(神奈川県) |
十一面観音その2 | 十一面観音坐像 | 櫟野寺(滋賀県) |
千手観音 | 千手観音坐像 | 葛井寺(大阪府) |
如意輪観音 | 如意輪観音坐像 | 観心寺(大阪府) |
不空羂索観音 | 不空羂索観音立像 | 東大寺(奈良県) |
准胝観音 | 六観音像 | 千本釈迦堂(京都府) |
馬頭観音 | 道端にある石像 | 全国各地 |
ぜひ上記のリストを参考にして、観音様めぐりをしてみてください。自然と心が癒やされるはずです。
観音様にお参りした後に「御朱印」を頂くようにするとお参りの楽しさも倍増します。
当サイトと真船きょうこさんのコラボ御朱印帳『KANNON御朱印帳』は、観音様の御朱印を頂くことで「おまけ」も付いてきます。
以下のバナーから、ぜひチェックしてみてください。
真船さんは全国各地でたくさんの観音菩薩像を拝観してきたと思います。その中から真船さんおすすめの観音様3選をお聞きしたいです。