【鬼滅の刃】悲鳴嶼行冥の出身地「日の出山」聖地巡礼&御朱印めぐり(青梅・檜原村)

鬼滅の刃、悲鳴嶼行冥の出身地。日の出山の聖地巡礼

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger_red)です。

「悲鳴嶼行冥の出身地(日の出山)を聖地巡礼してみたい!」
「日の出山って何があるの?どんな場所??」
本記事ではそんな鬼滅の刃ファンの方に向けて、日の出山周辺の見どころを写真付きで紹介します。

グリーン
悲鳴嶼行冥関連スポット&御朱印めぐりをテーマに紹介するよ

“上部バナー

悲鳴嶼行冥の出身地「日の出山(青梅市)」御朱印めぐり

鬼滅の刃に登場する悲鳴嶼行冥ひめじまぎょうめいは、鬼殺隊の中でも最強と言われるキャラクター。岩柱。

悲鳴嶼行冥のプロフィール(公式ファンブックより)
名前 悲鳴嶼行冥(ひめじま ぎょうめい)
階級 岩柱
誕生日 8月23日
年齢 27歳
身長・体重 220cm 130kg
出身地 東京府奥多摩郡日の出山(青梅市、日の出山)
趣味 尺八
好きなもの 炊き込みご飯


公式ファンブックによって明かされた登場キャラクターの出身地。”悲鳴嶼行冥”の出身地は『日の出山(青梅市)』
東京都青梅市と日の出町の境界にある日の出山ひのでやま(標高902m)は、ハイキングで人気の御岳山の隣にあります。御岳山から1時間ほど。頂上からの眺望は絶景で、スカイツリーや高層ビル、関東平野が一望できます。


この記事では管理人が実際に訪れた日の出山周辺レポをまとめてみました。
ただ当サイトは一応「御朱印専門メディア」。日の出山散策をレポするだけじゃ面白くないよね~ということで、

  1. 日の出山周辺の御朱印スポット
  2. 大正時代から残っているアレコレ(鬼滅の刃は大正時代前期の時代設定)
  3. 鬼滅の刃に関するコト・モノ・食べ物などを堪能できるスポット

上記3点を中心にした視点から、鬼滅の刃ファンに個人的にオススメしたい周辺スポットとルートを紹介します。

グリーン
実際に巡ってみた日の出山周辺のルートを紹介!
STEP1
武蔵御嶽神社
↓約50分
STEP2
東雲山荘
↓徒歩すぐ
STEP3
日の出山頂上
↓約1時間20分
STEP4
つるつる温泉
STEP5
武蔵五日市駅

日の出山への登山はいくつかコースがあります。

  1. 御岳山から約45分
  2. 上養沢バス停から約1時間30分
  3. 松尾バス停から約2時間
  4. 軍畑駅(青梅線)から約2時間20分

今回は「1」の御岳山~日の出山コースで巡ってみました。ちなみに御岳山は、伊之助の出身地「大岳山」へ行く際にも通るルートの一つになっています。

鬼滅の刃、嘴平伊之助の出身地。大岳山の聖地巡礼

↑目次に戻る

日の出山駅周辺のおすすめスポット

武蔵御嶽神社

武蔵御嶽神社の御朱印(東京・青梅市)
東京都青梅市にある御岳山(929m)の山頂にある武蔵御嶽神社。日本三御岳の一つで、狼(オイヌサマ)がまつられる事から犬の健康祈願の神社としても有名です。通常の御朱印の他、限定の御朱印も。オイヌサマ(狼)がデザインされたカッコいい御朱印帳も頂けます。

武蔵御嶽神社へのアクセス、現地レポは以下のページに書きました。

武蔵御嶽神社の御朱印(東京・青梅市)


武蔵御嶽神社の門前店が並びます。


門前店の前で分岐道があります。武蔵御嶽神社から悲鳴嶼さんの出身地『日の出山』は、ここを直進です。伊之助の出身地への分岐道はもう少し先です。


日の出山の山頂に食事処はないので、紅葉屋(もみじや)さんへ。


炊き込みご飯(小・中・大盛り)と舞茸天ぷら(380円)をオーダー。


「南無阿弥陀仏」
炊き込みご飯が大好きな悲鳴嶼さんも喜んでます。


「天ぷら天ぷら 猪突猛進!」


日の出山への道は門前通りの手前にありますが、せっかくなので武蔵御嶽神社へ参拝しましょう。鳥居をくぐると拝殿まで約300段の石段が続きます。


見逃せないのが階段に潜む「鬼」。石段側面にユニークな顔した鬼が閉じ込められてます。


「なんだテメェは?かかって来やがれ ゴミクソが!!」
武蔵御嶽神社は大岳山(伊之助の出身地)、日の出山(悲鳴嶼行冥の出身地)とも山続き。武蔵御嶽神社にも訪れていたのではないでしょうか。


「鬼滅の刃」作中で藤の花の家紋の家のお婆さんが炭治郎、善逸、伊之助たちを見送りした際に使っていた「火打ち石」。危険にあわないよう、お出かけ前にお清めするものです(1000円)


武蔵御嶽神社お本殿は明治10年に造営されたものだそうです。大正時代にはバリバリ存在していますね。

武蔵御嶽神社から日の出山へ


武蔵御嶽神社を参拝したら、いよいよ日の出山へ。武蔵御嶽神社からは約45分、ゆっくり歩いて約1時間ほど。


大自然の中を歩きます。


武蔵御嶽神社の裏参道側の鳥居。


この辺りが青梅市と日の出町の境になっています。公式ファンブックでは「東京府青梅(東京都青梅市)」となっていますので、この辺りが悲鳴嶼さんの出身地なんでしょうか?


御岳山から日の出山までの道のりには、ゴツゴツした岩があります。


岩の呼吸の使い手 悲鳴嶼さんも岩を使って修行していたんでしょうかねぇ。

東雲山


武蔵御嶽神社を出て約45分ほどで(膝をガクガクさせながら)東雲山荘へ到着!
日の出山の頂上手前にある東雲山荘しののめさんそう。素泊まり3000円で宿泊できます(4月下旬~12月中旬)。


炭治郎と善逸柄の布


悲鳴嶼さん・炭治郎のぬいぐるみも発見!現時点で日の出山で”鬼滅の刃”を感じさせるのは、東雲山荘だけですね。


「ギョウメイノート」なる素敵なノートを発見!!


管理人(なまこ)もメモリーを残しておきました。


東雲山荘前からの景色。


ここから頂上はすぐです。

頂上~つるつる温泉


日の出山の頂上に到着!


地元の小学生が遠足で来るような山ですが、おっさんにはキツかった・・(涙)


頂上から景色は本当に素晴らしいです。


この日はちょっと霞んでいてスカイツリーは見えませんでした。冬はもっとキレイです。


キラキラと輝いて目立ってるのが西武ドーム。


多摩の山並み。
やっぱ西多摩は最高だ。


ここでおにぎりを食べながら休憩です。


こんなに歩いてきたのか~!出発した武蔵御嶽神社の社殿も見えます。


ここからは「つるつる温泉」を目指して山を下っていきます。
約3.6km、約1時間20分の道のり。


日本武尊(やまとたけるのみこと)がこの岩に顎をかけながら関東平野を見渡したと伝わる「顎掛岩」
この他「クロモ岩」もあり、岩を連想させるポイントがあります。「岩柱」の出身地になっている理由なのか??気になるところです。


1時間ほど山を下り続けると、やっと舗装された道へ到着。「下りだから楽勝だろ」と思いきや、そんなコトなかった・・涙


日の出山の楽しみはなんといっても「つるつる温泉」です。ここで疲れた体を休ませます。


武蔵五日市駅行きバスの始発点でもあるので、バスの時間までユックリ滞在できます。

↑目次に戻る

アクセス・めぐり方

グリーン
ここまでに紹介したスポット・お店をマップにしてみたよ

日の出山周辺情報


体力に自信がある人は武蔵御嶽神社まで戻って、大岳山(嘴平伊之助の出身地)に行くことも可能。ただ結構キツイです・・笑

鬼滅の刃、嘴平伊之助の出身地。大岳山の聖地巡礼

まとめ

本記事では

  1. 日の出山周辺で御朱印が人気の寺社
  2. 大正時代から残っているアレコレ(鬼滅の刃は大正時代前期の時代設定)
  3. 鬼滅の刃に登場するコト・モノ・食べ物などを堪能できるスポット

上記3点を中心にした視点から、紹介しました。この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。


鬼滅の刃、東京の聖地巡礼まとめ。出身地&作中舞台

記事にする前の最新情報、限定御朱印情報、周辺情報をInstagramにアップしています。気軽にフォローしてください!


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方
クラブツーリズムのサイトへアクセス
【探し方1】「テーマ・目的」→(ページ下部の)「神社仏閣めぐりの旅」をクリック
【探し方2】「はじめての御朱印集め・御朱印めぐり」ツアー特集から探す
【探し方3】「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す

他にも「お参り・巡礼の旅」「高野山・京都・奈良特集」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。


ピンク
東京の御朱印情報を網羅!東京の御朱印情報をまとめたページはこちら。
東京御朱印完全ガイド
東京御朱印ガイド横バナー


【東京版】人気の御朱印
【御朱印(東京版)】まとめ

【東京の御朱印48選】かわいい&かっこいい”人気の御朱印"まとめ【エリア別一覧あり】

【東京版】人気の御朱印帳
【御朱印帳(東京版)】まとめ

【東京版】かわいい、カッコいい人気の御朱印帳50選

この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ハトピー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。