御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger_red)です。
「武蔵御嶽神社では、どんな御朱印をいただける?」
「御朱印の料金、頂ける場所、時間は?」
本記事では、実際に武蔵御嶽神社に参拝して頂いた御朱印、見どころを写真付きで紹介します。
もくじ
武蔵御嶽神社の御朱印情報まとめ
- 武蔵御嶽神社
- 産安社
- 【限定】大口真神社
- 【限定】男具那社(奥宮)
武蔵御嶽神社の御朱印
武蔵御嶽神社の御朱印
武蔵御嶽神社の御朱印 | |
授与形式 | 直書きあり(参拝時点の情報) |
御朱印代 | 500円 |
産安社の御朱印
産安社の御朱印
本社から少し離れた場所(富士峰園地)にあるパワースポットとしても話題の産安社。「御岳山駅(ケーブルカー駅)」からリフト(100円)に乗ればすぐです。
産安社の御朱印 | |
授与形式 | 直書きあり |
御朱印代 | 500円 |
【限定】大口真神社
大口真神社の御朱印
書置き御朱印ファイルに保管しました。
大口真神社の御朱印 | |
授与形式 | 直書きあり(参拝時点の情報) |
授与日 | 1/3、5/15、9/29限定(大口真神社祭執行日) |
御朱印代 | 500円 |
【限定】男具那社(奥宮)
男具那社の御朱印
毎月15日限定でいただける御朱印です。
【限定】男具那社(奥宮) | |
授与形式 | 直書きあり(参拝時点の情報) |
授与日 | 毎月15日限定 |
御朱印代 | 500円 |
武蔵御嶽神社オリジナル御朱印帳
武蔵御嶽神社のオリジナル御朱印帳
表に拝殿と奥の院、裏にオイヌサマ(狼)がデザインされたカッコいい御朱印帳。色合いも素敵です。
武蔵御嶽神社の御朱印帳 | |
表紙の素材 | 布製 |
サイズ | 横11cm×縦16cm(一般サイズ) |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにてご確認ください) |
料金 | 円(御朱印代込み) |
御朱印を頂ける場所と時間は?
武蔵御嶽神社の御朱印は、本殿正面にして左側にある授与所にていただけます。
武蔵御嶽神社の御朱印情報 | |
御朱印 受付時間 | 8:30~16:00 *上記情報は管理人が参拝した時点での情報です。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。 |
御朱印をいただける場所 | 授与所 |
公式サイト | ■武蔵御嶽神社 公式サイト |
武蔵御嶽神社とは?参拝現地レポ(東京都)
東京都青梅市にある御岳山(929m)の山頂にある武蔵御嶽神社。日本三御岳の一つで、狼(オイヌサマ)がまつられる事から犬の健康祈願の神社としても有名です。通常の御朱印の他、限定の御朱印も。オイヌサマ(狼)がデザインされたカッコいい御朱印帳も頂けます。
東京の山といえば高尾山が大人気ですが、同様にアクセスもよく気軽に行けるのが御岳山。新宿駅からも1時間半ほどです。
東大寺(奈良)を建立した行基によって開山されたと伝わり日本三御岳の一つに数えられています。
御嶽神社(長野県・雪の御岳)
金櫻神社(山梨県・花の御岳)
武蔵御嶽神社へのアクセス
武蔵御嶽神社は御岳山の山頂に鎮座しています。御岳山の麓から徒歩で登ることも出来ますが、ケーブルカーで途中まで登ることが可能です(徒歩約30分ほど)。
武蔵御嶽神社のアクセス | |
JR青梅線「御嶽駅」で下車 | JR御嶽駅前にバスのりばがあり、土日は増発便も出ていてかなり便利です。 |
↓西東京バスで10分 | |
滝本駅(ケーブルカー乗り場) | 滝本駅に有料駐車場あり(山頂には車で行けません) |
↓ケーブルカー乗車6分 | ケーブルカーは片道大人600円。滝本駅からケーブルカーに乗らず徒歩の場合は約1時間 |
御岳山駅 | 構内・駅前広場に売店・トイレあり。 |
↓徒歩約25分~35分 | 舗装された道で歩きやすい。 |
武蔵御嶽神社 |
滝本駅近く(終点)で下車。ここからケーブルカー滝本駅まで歩き。
ケーブルカーは片道大人600円・往復1130円です。
ちなみにケーブルカーに乗らずに徒歩で登山も可能。その場合は約1時間です(かなり急坂)
「御岳山駅(ケーブルカー駅)」に到着。
駅構内、駅前の広場には売店・トイレなどもあります。
関東を見渡せる素晴らしい景色が広がります。この日はちょっと霞んでましたが、冬の晴れた日はもっとキレイです。
今回は御岳山駅からリフト(100円)を利用してパワースポットとして有名な産安社(三名木めぐり)へ。産安社は御朱印も頂けます(授与は武蔵御嶽神社の授与所にて)
縁結び・子授け・安産祈願したい人は必見ですよ~。
・安産杉(子授け・男女和合)
・子授け檜(安産・子孫繁栄・長寿)
人も少なくて静か。ゆったりと参拝できます。
産安社と迫力満点の大木。
参拝後は武蔵御嶽神社へ向かいます。
国の天然記念物に指定されている神代けやき(推定樹齢1000年)
雨にも負けず、風にも負けず平安時代からあるって凄いことですよね・・。
神代けやきを過ぎると門前店が並びます。
鬼滅の刃 姫嶋さんの出身地『日の出山』に行く場合は、ここで直進。
鳥居をくぐると武蔵御嶽神社の拝殿まで約300段の石段が続きます。
見逃せないのが階段に潜む「鬼」。石段側面にユニークな顔した鬼が閉じ込められてます。
ゼエゼエ言いながら登っていくと、武蔵御嶽神社の拝殿が見えてきました。
向かって右側にあるのは武将・畠山重忠の銅像。
武蔵御嶽神社には畠山重忠が奉納したと伝わる鎧(国宝・日本三大鎧)があります。
坂東武士の鑑とも呼ばれる平安時代末期から鎌倉時代初期の武将で、源頼朝の有力御家人の一人。2022年放送開始予定の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にも出演予定。
拝殿でお参り。
拝殿前で振り返るとこんな景色。正面に見える山が日の出山です。
愛犬祈願の”オイヌサマ”
武蔵御嶽神社の拝殿の背後にある複数の末社もお忘れなく。
末社で特に注目なのが、大口真神社。
大口真神(通称オイヌサマ)がまつられています。
お犬さまということで愛犬の健康祈願でも多くの人が訪れています。
オオカミの姿が描かれたお札も有名です。関東近辺では、災難・厄除け・火災・盗難除けに玄関先などに貼られています。
大口真神社の社殿の奥にある奥宮遥拝所。奥宮は大岳山へ向かう際に通るルートの一つでもあります。
武蔵御嶽神社(東京都)のアクセス
武蔵御嶽神社のアクセス | |
住所 | 〒198-0175 東京都青梅市御岳山176 |
アクセス | ・JR青梅線「御嶽駅」下車→西東京バスで「ケーブル下」下車(乗車約10分) 御岳登山鉄道「滝本駅」→「御岳山駅」下車(乗車6分) 御岳山駅より徒歩(25分)・滝本駅に有料駐車場あり(山頂には車で行けません) ・滝本駅から徒歩約1時間 ・周辺のホテルを探す(楽天トラベル/Y!トラベル) ・バスツアーを探す(クラブツーリズム) |
武蔵御嶽神社に行く人にオススメの御朱印めぐり
常保寺の御朱印(御岳山麓から車で約20分)
東京都青梅市にある臨済宗建長寺派のお寺、常保寺。常保寺では10種類近い御朱印があります。御朱印帳に直書きして頂ける四面御朱印、ミニ御朱印など、カッコいい御朱印を頂けます。
まとめ
読んで頂きありがとうございました。
記事にする前の最新情報、限定御朱印情報、周辺情報をInstagramにアップしています。気軽にフォローしてください!