もくじ
- 1 多摩エリア(23区外)の人気御朱印一覧
- 1.1 谷保天満宮の御朱印(国立市)
- 1.2 一龍院の御朱印(調布市)
- 1.3 深大寺の御朱印(調布市)
- 1.4 田無神社の御朱印&御朱印帳(西東京市)
- 1.5 日野八坂神社の御朱印(日野市)
- 1.6 子安神社の御朱印(八王子市)
- 1.7 高尾山薬王院の御朱印&御朱印帳(八王子市)
- 1.8 日吉八王子神社の御朱印(八王子市)
- 1.9 廿里白山神社の御朱印(八王子市)
- 1.10 拝島日吉神社の御朱印(昭島市)
- 1.11 熊川神社の御朱印(福生市)
- 1.12 常保寺の御朱印(青梅市)
- 1.13 塩船観音寺の御朱印(青梅市)
- 1.14 玉泉寺の御朱印(青梅市)
- 1.15 住吉神社の御朱印(青梅市)
- 1.16 宗徳寺の御朱印(青梅市)
- 1.17 清宝院の御朱印(青梅市)
- 1.18 パプア珈琲ニウギニ(青梅市)
- 1.19 地蔵院の御朱印
- 1.20 武蔵御嶽神社(青梅市)
- 1.21 九頭龍神社の御朱印(檜原村)
- 1.22 大嶽神社の御朱印(檜原村
- 1.23 景信山の登頂記念印(八王子市)
- 2 多摩エリアの御朱印おすすめルート・巡り方
- 3 御朱印を頂くには”御朱印帳”が必須
- 4 まとめ
多摩エリア(23区外)の人気御朱印一覧
一龍院(調布市) | ||
詳細はこちら | ||
深大寺 (調布市) |
谷保天満宮 (国立市) |
田無神社 (西東京市) |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
日野八坂神社(日野市) | 日吉八王子神社 (八王子市) |
|
詳細はこちら | 詳細はこちら | |
子安神社(八王子市) | 高尾山 薬王院 (八王子市) |
|
詳細はこちら | 詳細はこちら | |
廿里白山神社 (八王子市) |
||
詳細はこちら | ||
拝島日吉神社 (昭島市) |
熊川神社 (福生市) |
|
詳細はこちら | 詳細はこちら | |
常保寺(青梅市) | ||
詳細はこちら | ||
玉泉寺(青梅市) | 塩船観音寺 (青梅市) |
|
詳細はこちら | 詳細はこちら | |
崇徳寺(青梅市) | 住吉神社 (青梅市) |
|
詳細はこちら | 詳細はこちら | |
清宝院(青梅市) | 武蔵御嶽神社 (青梅市) |
|
詳細はこちら | 詳細はこちら | |
地蔵院(青梅市) | ||
詳細はこちら | ||
大嶽神社 (檜原村) |
九頭龍神社 (檜原村) |
|
詳細はこちら | 詳細はこちら |
谷保天満宮の御朱印(国立市)
東京都の国立市に鎮座する谷保天満宮。
東日本最古の天満宮として、関東三大天神にも数えられます
「元祖 かわいい御朱印帳」とされるオリジナル御朱印帳も人気です。
一龍院の御朱印(調布市)
東京都調布市にある日蓮宗のお寺、一龍院。本堂に本格的なカフェが併設されている新しいカタチのお寺で、御朱印帳の全面を使った超絶アートな御朱印を頂けます。
深大寺の御朱印(調布市)
東京都調布市にある深大寺(じんだいじ)。開創約1300年と伝わる関東でも屈指の歴史あるお寺。
2017年に国宝に指定された釈迦如来(白鳳佛)は必見。
毎月17日限定は縁結び 深沙大王の御朱印(書置きのみ)を頂けます。
深大寺の現地レポ
田無神社の御朱印&御朱印帳(西東京市)
東京都西東京市に鎮座する田無神社。月参り(毎月1日、15日)限定の御朱印や季節の御朱印を頂けます。
あわせて読みたい田無神社の御朱印と御朱印帳情報・現地レポはこちら
日野八坂神社の御朱印(日野市)
東京都日野市に鎮座する日野八坂神社。天然理心流(後の新選組メンバー)が奉納した額が残る日野宿の総鎮守です。御朱印には“新選組モチーフのダンダラ模様印”が押され、季節や祭事によって、色や文字の色が変わります。
子安神社の御朱印(八王子市)
東京都八王子市に鎮座する子安神社(こやすじんじゃ)
1200年もの歴史をもつ「八王子最古の神社」です。例祭、桜の時期、キツネ祭り限定など、カッコイイ御朱印を頂けます^^
高尾山薬王院の御朱印&御朱印帳(八王子市)
東京の人気観光地「高尾山」の頂上近くにある高尾山薬王院。高尾山薬王院では通常の御朱印の他に、縁日限定(21日)の御朱印など複数の種類があります。
日吉八王子神社の御朱印(八王子市)
東京都八王子市(西八王子駅から徒歩10分)に鎮座する日吉八王子神社。季節ごとに御朱印のデザインが変わります。ミニ御朱印もあり!
廿里白山神社の御朱印(八王子市)
八王子市廿里町に鎮座する廿里白山神社。月替りのカワイイ御朱印を頂けます。
拝島日吉神社の御朱印(昭島市)
東京都昭島市に鎮座する拝島日吉神社。藤の名所でもある「拝島公園」は新東京百景にも選ばれています。桜・藤の花の季節限定の御朱印が人気です。
熊川神社の御朱印(福生市)
東京都福生市(ふっさし)に鎮座する熊川神社(くまがわじんじゃ)。一社にすべての七福神が揃っている「福生七福神」でも知られています。
びわが押印されたカワイイ御朱印を頂けます。
常保寺の御朱印(青梅市)
東京都青梅市にある臨済宗建長寺派のお寺、常保寺。常保寺では10種類近い御朱印があります。御朱印帳に直書きして頂ける四面御朱印、ミニ御朱印など、カッコいい御朱印を頂けます。
ミニ御朱印帳(横約4.5cm×縦約5.5cm)もあります。
塩船観音寺の御朱印(青梅市)
東京都青梅市にある真言宗醍醐派の別格本山、塩船観音寺。
国の重要文化財に指定されている本堂、御本尊(十一面千手観音立像)などの文化財があり、春はツツジ祭りで有名な東京を代表するお寺の一つ。
関東八十八ヶ所霊場(72番)、東国花の寺百ヶ寺(13番)などの札所になっています。御朱印も複数あり、限定の御朱印もいただけます。
玉泉寺の御朱印(青梅市)
東京都青梅市にある臨済宗建長寺派のお寺、玉泉寺。今から700年以上前(鎌倉時代)に、鎌倉9代将軍によって開かれたお寺。青梅七福神の一社です(弁財天担当)。巳の日・己巳の日限定の御朱印やミニ御朱印をいただけます。
住吉神社の御朱印(青梅市)
JR青梅線青梅駅から徒歩3分ほどの場所にある住吉神社。旧青梅村の総鎮守(旧社格は郷社)です。映画『ちはやふる 下の句』のロケ地。猫の印が押されたカワイイ御朱印が頂けます。
宗徳寺の御朱印(青梅市)
青梅市にある臨済宗建長寺派のお寺、宗徳寺。宗徳寺では通常の御朱印の他、期間限定のコラボ御朱印なども授与されています。
清宝院の御朱印(青梅市)
東京都青梅市大柳町にある真言宗のお寺、清宝院。青梅七福神の恵比寿担当のお寺です。清宝院では通常の御朱印の他、期間限定の御朱印・ミニ御朱印なども頂けます。
パプア珈琲ニウギニ(青梅市)
東京都青梅市清宝院の境内にあるパプア珈琲本店。パプアニューギニアの美味しいコーヒーと独自の御朱印(ミニ御朱印)も頂けるお店です。
地蔵院の御朱印
東京都青梅市畑中にある臨済宗建長寺派のお寺、地蔵院。ご本尊は地蔵菩薩。すぐ裏側に多摩川が流れる自然豊かな場所にあります。
地蔵院では通常の御朱印の他、誕生日、ミニ御朱印なども授与されています。青梅七福神の一社(布袋尊)
武蔵御嶽神社(青梅市)
東京都青梅市にある御岳山(929m)の山頂にある武蔵御嶽神社。日本三御岳の一つで、狼(オイヌサマ)がまつられる事から犬の健康祈願の神社としても有名です。通常の御朱印の他、限定の御朱印も。オイヌサマ(狼)がデザインされたカッコいい御朱印帳も頂けます。
九頭龍神社の御朱印(檜原村)
東京都で唯一の村(島を除くと)檜原村に鎮座する九頭龍神社(くずりゅうじんじゃ)。自然豊かな場所にある”パワースポット”として、メディアでも話題に。スポーツ選手、芸能関係者、良縁祈願の女性などが全国から訪れるとか。
九頭龍神社では、龍神が登場するカッコいい御朱印・御朱印帳が授与されています。
九頭龍神社の現地レポ
大嶽神社の御朱印(檜原村
東京都西多摩郡檜原村にある大嶽神社 里宮。大岳山(日本二百名山)の頂上近くは本社があり、大岳山の麓に里宮があります。御朱印の印は、本宮にある狛犬ならぬ狛狼がデザインされたもの。
景信山の登頂記念印(八王子市)
景信山の御朱印風『登頂記念印 冬ver』
冬限定バージョンはグレーを基調に、冬の景信山でも観察ができる渡り鳥「ジョウビタキ」のイラストが入っています。景信山登山の際は探してみると楽しそうですね。
八王子(東京)と相模原(神奈川)の境界にある景信山。世界一登山者が多い「高尾山」から合わせて訪れることができる山で、鬼滅の刃の霞柱「時透無一郎」の出身地としても知られています。
山頂にある三角点かげ信小屋では、“御朱印風”の登頂記念印が販売されています。季節によって色が変わり、春夏秋冬全て揃うと「霞」がつながります。
多摩エリアの御朱印おすすめルート・巡り方
拝島日吉神社参拝後は拝島大師バス停からバスで拝島駅へ
↓拝島駅から青梅線で15分(6駅)
青梅駅から徒歩4分で住吉神社
↓住吉神社から徒歩5分
↓徒歩12分
常保寺参拝後は青梅駅へ。
青梅駅から青梅線で拝島駅へ(乗車17分)。
↓拝島駅からJR八高線(乗車17分)
八王子から徒歩10分で子安神社
子安神社参拝後は『横山町バス停』(徒歩4分)から、陣02系統バスで「日吉町」へ
↓バスで10分
「日吉町」バス停から、徒歩2分で日吉八王子神社。
日吉八王子神社から徒歩10分で西八王子駅
↓西八王子駅から中央線で日野駅(乗車10分)
日野駅から徒歩3分で日野八坂神社。
その後余裕があれば、他多摩エリアor中央線めぐりへ。
御朱印を頂くには”御朱印帳”が必須
本記事で紹介した”素敵な御朱印”を頂くために必須アイテムになるのが“御朱印帳”です。御朱印帳を購入出来るのは主に以下の4ヶ所です。
御朱印帳を購入できる場所 | |
1.神社・お寺 | 比較的大きな寺社、御朱印に力を入れている寺社でオリジナル御朱印帳あり。扱っていない寺社も多く、事前の情報収集は必須。現地授与が基本。寺社によっては郵送対応あり。 |
2.ネット通販 | Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングといった大手サイト、御朱印帳制作会社のネットショップなどで購入可能。裏写りしない紙にこだわった御朱印帳や表紙の素材にこだわった御朱印帳などバラエティ豊か。 |
3.神社・お寺の参道にあるお店 | 観光客が来るような寺社の参道にあるお土産屋さんでも取り扱いあり。ただし数は限られる。「2.ネット通販」でも購入出来る御朱印帳がほとんど。 |
4.文房具屋・書店・雑貨屋など | 大きな書店や東急ハンズやロフトなどでも取り扱いあり。ただし数は限られる。「2.ネット通販」でも購入出来る御朱印帳がほとんど。 |
1.寺社オリジナル御朱印帳は、寺社の由緒・地域の名所などがデザインされています。ご当地アイテムとして御朱印帳自体を集めている人も多いです。御朱印帳が余っていても”お気に入り”が見つかると、ついつい頂いてしまう・・。
ただし寺社オリジナル御朱印帳は基本的に現地限定授与が多いので、「御朱印帳を探しているけど、なかなか現地に行けない」という方は以下のような流れもおすすめです。
2.御朱印巡りしながら、寺社でお気に入り御朱印帳を見つけたらストックしておく
ゴシュインジャーストアでも何種類かの御朱印帳を扱っていますので、興味があればチェックしてみてください。
まとめ
読んで頂きありがとうございました。
記事にする前の最新情報、限定御朱印情報、周辺情報をInstagramにアップしています。気軽にフォローしてください!
多摩エリアの雲取山・日の出山・御岳山・大岳山・景信山は鬼滅の刃の主要キャラクターの出身地になっています。
東京でミニ御朱印・御朱印帳を頂ける寺社は別記事にまとめました。
実際に参拝して直書き対応・ミニ御朱印帳の取り扱い有無もレポ。