御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger_red)です。
もくじ
柴又帝釈天の御朱印情報まとめ
- 帝釈天の御朱印
- 御首題
- 毘沙門天の御朱印(柴又七福神)
- 庚申の日限定の御朱印
帝釈天の御朱印
中央に「帝釈天王」と墨書きされています。帝釈堂の板本尊「帝釈天は武勇神。
柴又帝釈天の御朱印 | |
授与形式 | 直書きあり |
御朱印代 |
御首題
柴又帝釈天は日蓮宗のお寺。「南無妙法蓮華経」と書かれた「御首題」も頂けます。御首題帳にいただきました。
毘沙門天の御朱印(柴又七福神)
柴又帝釈天 毘沙門天の御朱印
柴又七福神のひとつになっています。
庚申の日限定の御朱印
柴又帝釈天 庚申の日限定の御朱印
庚申の日には金色の印が押されます。
この日は新型コロナウイルス感染症拡大防止として、直書きは休止。書置き御朱印専用ファイルに保管しました。
2021年(令和3年)の庚申の日
1月12日(火)初庚申
3月13日(土)
5月12日(水)
7月11日(日)
9月9日(木)
11月8日(月)納め
ちなみに赤坂日枝神社でも庚申の日限定の御朱印があります。
柴又七福神めぐり
柴又周辺にある7カ所のお寺をめぐる柴又七福神。
専用の色紙があります(御朱印代は200円)
七福神めぐり自体は通年可能。手元の御朱印帳に直接書いて頂くことも可能です。
オリジナル御朱印帳
柴又帝釈天のオリジナル御朱印帳もいただきました。
布製の御朱印帳で、表には帝釈堂。
柴又帝釈天の御朱印帳 | |
サイズ | ・横11cm×縦16cm(一般サイズ) |
料金 | 1000円 |
御朱印を頂ける場所と時間は?
柴又帝釈天の御朱印情報 | |
御朱印 受付時間 | 9時~16時 *上記情報は管理人が参拝した時点での情報です。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。 |
御朱印をいただける場所 | 帝釈堂内 |
公式サイト | ■柴又帝釈天 公式サイト |
柴又帝釈天とは?(東京都)
東京都葛飾区にある日蓮宗のお寺、柴又帝釈天(題経寺)。映画「男はつらいよ」シリーズでお馴染みのお寺です。
参道には約40軒ほどの店がズラリと並び、東京の東側エリアの代表的な観光名所です。
「柴又帝釈天(東京都)」の参拝現地レポ
私 生まれも育ちも葛飾柴又です
帝釈天で産湯をつかい 姓は車、名は寅次郎、
人呼んで “フーテンの寅” と発します
柴又駅からの参道が楽しすぎる!参道グルメ
小腹がすいていたので早速グルメ。駅前にある「三河屋」さんで今川焼をゲットです。
「国の重要文化的景観」に指定されたという柴又。古き良き情緒が残されています。
参道には喫茶、和菓子屋さん、お土産屋さんなど40軒以上の店がズラリ。
「男はつらいよ」の1作目~4作目まで実際の撮影に使われたという「とらや」。
柴又名物の草だんごを頂けます。
常に人で賑わう境内
彫刻ギャラリー&庭園も見逃せない!
彫刻のお寺としても有名な帝釈天 題経寺。大正末期から昭和初期に活躍した著名な彫刻師の作品が堪能できます。
個人的なお気に入りはこの仏様。
なんともいえない表情と仕草です。
彫刻ギャラリーとの共通券(400円)で入れる庭園、邃渓園(すいけいえん)
この庭園には初めて入ったのですが、すごく良かった!
縁側に設置されているベンチでのんびりできます。癒やされました・・
柴又帝釈天(東京都)のアクセス
柴又帝釈天のアクセス | |
住所 | 〒125-0052 東京都葛飾区柴又7丁目10−3 |
アクセス | ・京成金町線「柴又駅」から徒歩5分 ・北総鉄道北総線「新柴又駅」から徒歩約15分 ・柴又帝釈天周辺のホテルを探す(じゃらん / 楽天トラベル) ・柴又帝釈天行きのバスツアーを探す(クラブツーリズム) |
柴又帝釈天に行く人にオススメの御朱印めぐり
亀有香取神社の御朱印(柴又帝釈天から車で約13分)
「こち亀」でお馴染みの葛飾区亀有に鎮座する亀有香取神社。漫画の中でもたびたび登場します^^
亀有香取神社では通常の御朱印の他、期間限定の御朱印や素敵な御朱印帳も頂けます^^
西新井大師の御朱印(柴又帝釈天から車で約30分)
東京都足立区にある西新井大師(總持寺)。正式名は五智山遍照院總持寺。長い・・
特に厄除け、災難除けのご利益が有名で関東厄除け三大師の一つとされています。
(関東厄除け三大師・・川崎大師、観福寺大師堂、西新井大師)。初詣には約40万人もの人が参拝に訪れるとか。
まとめ
読んで頂きありがとうございました。
記事にする前の最新情報、限定御朱印情報、周辺情報をInstagramにアップしています。気軽にフォローしてください!
「御朱印の料金、頂ける場所、時間は?」
などの情報を、管理人が実際に参拝した際の写真とともに紹介します^^