「崇道天皇社では、どんな御朱印をいただける?」
「御朱印の料金、頂ける場所、時間は?」
本記事では、実際に崇道天皇社に参拝して頂いた御朱印、見どころを写真付きで紹介します。
御朱印めぐりに役立つ周辺情報も紹介するので、崇道天皇社へ参拝予定の方は、必見!
もくじ
崇道天皇社の御朱印情報まとめ
- 崇道天皇社
- 早良親王
- 神祇歌
- 南都二大御霊社コラボ切り絵御朱印
- 季節限定の御朱印
他にも複数の御朱印あり!ここでは実際に頂いた御朱印のみ紹介
崇道天皇社の御朱印
崇道天皇社の御朱印
通常の御朱印は早良親王、神祇歌もありました。
崇道天皇社の御朱印 | |
授与形式 | 直書きあり(参拝時点の情報) |
御朱印代 | 500円 |
南都二大御霊社コラボ切り絵御朱印
南都二大御霊社コラボ切り絵御朱印
こちらは御霊神社とのコラボ御朱印です。崇道天皇社では、コラボ以外にも季節限定の切り絵御朱印も授与されています。
なるべく折りたくないのと御朱印帳に貼るとかさばってしまいそうなので、書置き御朱印専用ファイルに保管しました。
崇道天皇社の御朱印 | |
郵送授与 | あり(参拝時点の情報) |
御朱印代 | 1,500円 |
あわせて読みたい奈良の切り絵御朱印まとめはこちら
崇道天皇社オリジナル御朱印帳
この投稿をInstagramで見る
奈良県奈良市にある崇道天皇社の御朱印帳。
大判サイズと奈良には珍しく見開きサイズの御朱印帳を授与されています。
この投稿をInstagramで見る
あわせて読みたい奈良県の人気御朱印帳まとめはこちら
御朱印を頂ける場所と時間は?
崇道天皇社の御朱印は、参道右手にある授与所にていただけます。崇道天皇社の公式サイトには、限定御朱印の頒布期間や閉門日なども記載してくださっています。お出かけ前に確認をおすすめします。
崇道天皇社の御朱印情報 | |
御朱印 受付時間 | 9:00~16:30(月曜閉門) *上記情報は管理人が参拝した時点での情報です。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。 |
御朱印をいただける場所 | 授与所 |
公式サイト | ■崇道天皇社 公式サイト |
崇道天皇社とは?参拝現地レポ(奈良県)
奈良県奈良市にある崇道天皇社。その名の通り崇道天皇(早良親王)をまつる神社です。徒歩圏内にある”ならまち”の御霊神社とともに南都二大御霊社ともされています。旧社格は村社。
崇道天皇社では月替りの御朱印、切り絵の御朱印なども頂けます。
ご祭神の早良親王(崇道天皇)は、都を平城京から平安京に移した桓武天皇の弟にあたる方です。暗殺事件に関与した疑いをかけられるも、無実を訴える為に絶食して亡くなり怨霊になったとされています。その怨霊を鎮めるためのお社の一つが崇道天皇社。
石畳の参道が素敵な雰囲気です。
崇道天皇社の本殿は、国の重要文化財に指定されています。春日若宮社(春日大社)から移築されたものだそうです。
崇道天皇社(奈良県)のアクセス
崇道天皇社のアクセス | |
住所 | 〒630-8307奈良県奈良市西紀寺町40番地 |
アクセス | ・近鉄奈良駅から徒歩20分 ・JR奈良駅からバス ・(楽天トラベル/Y!トラベル) ・バスツアーを探す(クラブツーリズム) |
崇道天皇社に行く人にオススメの御朱印めぐり
御霊神社の御朱印(崇道天皇社から分)
奈良県奈良市に鎮座する御霊神社(ごりょうじんじゃ)。江戸時代の街並みが残る「ならまち」に鎮座する、桓武天皇の勅命で創始された神社。
あわせて読みたい御霊神社の御朱印・現地レポはこちら
まとめ
書置き御朱印の保管、どうする?
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・。
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。。
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
行きたい神社・仏閣の探し方