もくじ
素戔嗚尊を訪ねて-平成のおかげ参り-とは?
スサノオを祀る59の神社を巡ります。
東日本方面は青森県の沖館稲荷神社、千葉県の検見川神社以外のみ。
西日本方面に多く集まっています。
スサノオを祀る神社の集まる会(全国清々会) によると
「困難辛苦(高天原追放、八岐大蛇退治)の果てに清浄の境地に到達した
素戔嗚尊の御神徳をいただく神社巡拝を通じて、鎮守の杜の自然に触れると共に、
その土地の観光・名産品等を味わい、充実した生活を送ること」
として各地の自然や風物に触れながら神社を
巡拝する「平成のおかげ参り」を目指しているそうです。
「たくさんの方に参拝して頂いて、すがすがしい気持ちで生活を送ってほしい」
とのことで素晴らしいミッションですね。
素戔嗚尊を訪ねて-平成のおかげ参り-の場所
マップ左上のアイコンを押すと
地域ごとの神社一覧・写真をチェックできます。
灰色・・未参拝
オレンジ色・・参拝済
参拝済みのものは随時、更新していきます^^
GoogleMapはスマホから見ればナビ代わりにもなりますよ^^
すべての神社で御朱印が頂ける訳ではない
「参拝のしおり」(初穂料200円)には、ご朱印の有無が掲載されています。
その他、参加神社の所在地や由緒、神事のほか、周辺の名所・名産品を紹介していますので
ゲットしたいところです。京都祇園の八坂神社には置いてありました。
(最新情報は各神社にお問い合わせください)
専用の御朱印帳は?
専用の御朱印帳があります。1冊1000円。
京都祇園の八坂神社、今宮戎神社(大阪)にて発見しました。
(最新情報は各神社にお問い合わせください)
スサノオノミコト(須佐之男命)とは?
別名:建速須佐之男命
アマテラスオオミカミの弟。
元マザコンで、天上界で暴れて通報されるも、
ヤマタノオロチを退治することでヒーローになった神さまです。
ご利益は「必勝祈願」「縁結び」など。
スサノオを祀る神社は全国に約2300社ある。




2.”テーマ・目的”→はじめての「ご朱印集め・ご朱印めぐり」特集から探す
3.「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す
※Go Toトラベルキャンペーンは2020年10月発~2021年1月31日(宿泊旅行2021年2月1日帰着)までが対象(予定)