【京都刀剣御朱印めぐり】2019年第8弾(冬)!御朱印の種類、巡り方、ルートをまるっと現地レポで紹介
ども! 現在行われているイベント「連隊戦」で、 無事に祢々切丸さんに出会えた管理人(ハトピー)です(涙) 2019年の1月19日(土)~ 京都刀剣御朱印めぐり第8弾がスタートしました! 遠方の方は、まずいついくか?を決め…
心を磨けば行動が変わる、人生が変わる。
ども! 現在行われているイベント「連隊戦」で、 無事に祢々切丸さんに出会えた管理人(ハトピー)です(涙) 2019年の1月19日(土)~ 京都刀剣御朱印めぐり第8弾がスタートしました! 遠方の方は、まずいついくか?を決め…
「京都 刀剣御朱印めぐりで泊まるとこを探している」 「刀剣ゆかりの地にあるホテルを知りたい」 この記事はそんな方へオススメです。 こんにちは、大阪城の98階でやっと発毛(涙) なんとか毛利くんをゲットできた管理人(ハトピ…
紅葉シーズンに行きたい京都の刀剣乱舞ゆかりの地は? こんにちは! 最近、刀剣乱舞の「江戸城潜入調査」イベントで、 やっと・・・長曽祢虎徹を手に入れることができた管理人、ハトピーです。 (新撰組好き) ところで、刀剣乱舞関…
「京都 刀剣御朱印巡り」のひとつ。粟田神社をカンタンに紹介 京都市東山区粟田口に鎮座する粟田神社。 “粟田口”とは、京の七口(きょうのななくち)とも呼ばれる京都への玄関口の1つ。 昔はこのR…
よっ! 「刀剣乱舞」にて鶴丸国永欲しさに ネット上に出回っているレシピを回したら一発で登場っ。 突然の登場に驚かされまくった管理人(ハトピー)です。 これは藤森神社で「勝運」を頂いたからに違いない・・ ということで、今回…
北野天満宮の御朱印の種類まとめ 北野天満宮は御朱印の種類がたくさんあります・・・ きっとその場で「どれにしようかな。。」と悩むことになるので・・笑 事前にどれを頂くか決めておくと良いと思います。 とはいってもあまり情報が…
建勲神社はどんな神社? 建勲神社は京都にある神社で 人気戦国武将の織田信長がまつられている神社。 正式名は「たけいさおじんじゃ」。 しかし、庶民の皆さんには「けんくんじんじゃ」、 もしくは「けんくんさん」と親しまれてる様…
豊国神社(京都)とは? 豊国神社といえば豊臣秀吉を祀る神社。 豊国神社は全国に点在していますが、 この京都の東山に鎮座する「豊国神社(とよくにじんじゃ)」は総本社。 ちなみ大阪城の敷地内にある豊国神社も有名ですが、 そち…