もくじ
土呂八幡宮(愛知県岡崎市)の御朱印情報まとめ
土呂八幡宮の御朱印
・土呂八幡宮の御朱印
・本殿再建四百年記念の御朱印
・本殿再建四百年記念の御朱印
本殿再建400年記念の御朱印
土呂八幡宮「本殿再建四百年記念」御朱印(書置き御朱印)
書置き御朱印
書置き御朱印専用ファイルに保管しました。
土呂八幡宮の御朱印
御朱印を頂ける場所と時間は?
土呂八幡宮の御朱印情報
土呂八幡宮の御朱印は、本殿正面にして左側にある社務所にていただけます。
*上記情報は訪れた時点での情報です。
変更の可能性もありますので、あくまでも参考程度にしてください。
土呂八幡宮とは?(愛知県岡崎市)
愛知県岡崎市に鎮座する土呂八幡宮(とろはちまんぐう)
奈良時代末期の創建とされる歴史ある神社。
土呂八幡宮のご利益・ご祭神

土呂八幡宮のご祭神・ご利益・社格等 | |
ご祭神 | 応神天皇 天照大神 白山姫命 |
ご祭神について | 応神天皇・・15代天皇。八幡神と習合し全国各地の八幡宮・八幡神社にまつられる。弓の達人とされ、武将からも信仰される。 神功皇后・・応神天皇の母。三韓征伐を成し遂げた日本最強の女傑。子授け・安産子育て・家内安全のご利益。 |
ご利益 | 勝運/出世開運/厄除け/家運隆昌/国家鎮護 |
社格/御朱印めぐり等 |
土呂八幡宮の参拝現地レポ
なぜ本殿に五芒星が?
その謎が気になって宮司さんに教えて頂きました。
宮司さんがいらっしゃれば、聞いてみてください^^
土呂八幡宮(愛知県岡崎市)のアクセス
土呂八幡宮(愛知県岡崎市)のアクセス
【住所】〒444-0825 愛知県岡崎市福岡町南御坊山19
【アクセス】
【アクセス】
土呂八幡宮に行く人にオススメの御朱印めぐり
岡崎城の御城印
愛知県岡崎市にある岡崎城は、徳川家康が産まれたお城。江戸時代には「初代将軍の生誕の地」として神聖視され、国内でも最大級の規模のお城に発展したとか。
まとめ
本記事では
- 土呂八幡宮で頂いた御朱印
- 参拝現地レポ
- 周辺情報
について紹介しました。
今回紹介したような素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方は、墨が裏写りしにくい御朱印帳がおすすめです。裏写りを防ぐことで、御朱印帳の裏面にも安心して御朱印を書いて頂けます。
裏写りしにくい御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
▶ゴシュインジャーストア
この記事を読んだ方限定で500円OFFクーポンをプレゼント!
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】cho
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】cho



「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」
などなど、現地レポでお伝えします^^