法雲寺の御朱印紹介(栃木市)|「ウサギの見開き御朱印」がカワイイ! 現地レポ

法雲寺(栃木県佐野市)のうさぎ御朱印


「法雲寺(栃木県)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」

実際に御朱印を頂いたので現地レポでお伝えします。

“上部バナー

法雲寺(栃木県)とは?

houunji009
栃木県佐野市にある法雲寺(ほううんじ)
臨済宗のお寺です。
「素敵な住職がいる」とSNSで噂のお寺^^

houunji-gosyuin003
法雲寺ではご住職がいらっしゃれば
かわいい「うさぎの御朱印」を頂けます。

法雲寺(栃木県)の御朱印情報まとめ

・うさぎの両面の御朱印
・その他 複数の御朱印

「うさぎ(見開き)」の御朱印

「うさぎ(見開き)」の御朱印
法雲寺のうさぎ御朱印。
見開きでドーンと書いて頂けます(1000円)

houunji-gosyuin006
か・・カワイイ!!
全国の「うさぎ好き」、集まれーですね。

法雲寺の書き置きの御朱印

書き置きの御朱印
こちらは書置き御朱印


書置き御朱印専用ファイルに保管しました。

御朱印を頂ける場所・時間は?

houunji010
法雲寺の御朱印は、本堂内にていただけます。

御朱印 受付時間など
基本は日曜日。
ただし多方面で活躍しているご住職。
いらっしゃらないケースも多いようです。
電話での確認が確実です。

佐野市仏教会のサイト
*掲載している情報は管理人が参拝時点での情報です。
変更の可能性もありますので、あくまでも参考程度にしていただき、
最新情報は公式サイトで、または直接問い合わせてご確認ください。

「法雲寺(栃木県)」の参拝現地レポ

houunji019
御朱印は本堂の中で。
靴を脱いであがります。

ご本尊は「薬師如来」
左手に「薬壺(やっこ)」を持っている、
病気の治癒や健康に関してのご神徳がある仏さま。
御真言は「オン コロコロ センダリマトウギソワカ」

houunji019
御朱印を書いて頂けるのはSNSでも話題のご住職。
お会いすればわかります・・笑

「どこから来たの?」
「仕事何してるの?」

お忙しいだろうに、
御朱印を頂いていた一人ひとりに話しかけていて
なんとも和やかな空間が広がっていました。

御朱印を頂く際に
お寺や神社の方とこういったコミュニケーションを取れると、
嬉しいですし、とっても記憶に残りますよね。

御朱印を頂いた後には心もホッコリしていること間違いなしです。

houunji027
境内もなんというか「異世界」な空間が広がっています。
異世界といっても落ち着く空間です。

houunji011
埴輪くんもいました。

houunji023
本堂前にある
子供にも親しんでもらえるように作ったという
シャワーヘッド「水琴窟(すいきんくつ)」

水琴窟(すいきんくつ)
日本独自の音文化
地中にある空洞(水瓶)の中に水滴が落ちた音を反響させる仕組み。
日本庭園に設置されています。

houunji024
ヒシャクにをくんで・・

houunji022
備え付けのアヒルさんに優しく水をかけます。

houunji023
シャワーヘッドを両耳に当てて
心静かに待つと・・・・

チャポンチャポン・・
ピチャン・・
コロンコロン・・
素敵な音のハーモニーが聞こえてきます。

houunji026
あぁんん・・最高!
管理人のすさんだ心がジャブジャブと洗われていくぅぅ!
(誰だ、お前)

しばらく聞いていると心が穏やかになっていくのがわかります。
これはまさに心のサプリですな。
こういったのを楽しめてしまう昔の日本人の感覚、ほんと素敵ですわ。

アド街ック天国にも登場したというご住職は庭師、造園家としても活躍中。
市内の水琴窟はほとんどご住職がつくったんだとか。

houunji015
茶房「半開店」
このネーミングセンスが最高ですね。

houunji017
ガッチリと組み合っている亀の橋。

houunji013
なんか頑張ってる亀さんに申し訳なくて歩けない・・笑
素敵なしつらえ。

houunji014
境内のいたるところにベンチやテーブルが設置されています。
ベンチに座ってゆっくりと過ごすなんてのもいいですね。

houunji006
すぐとなりに「東光寺」という、こちらも素敵なお寺があります。

houunji007
佐野、いいとこだわぁ。

houunji032
法雲寺の出入り口は2ヶ所あって、
駐車場は「寺中公園」という公園がある側に駐車場があります。

法雲寺(栃木県)のアクセス

■法雲寺(栃木県)
【住所】〒327-0836 栃木県佐野市寺中町2339
【アクセス】東武佐野線「佐野市駅」から徒歩約8分
【駐車場】あり

法雲寺に行く人にオススメの御朱印めぐり

惣宗寺(佐野厄よけ大師)の御朱印(法雲寺から車で約3分)

お正月には100万人を超える参拝客

みかも不動尊の御朱印(法雲寺から車で約9分)

mikamofudo001
栃木県栃木市にあるみかも不動尊
「みかも公園」「道の駅みかも」の隣にあるお寺です。

mikamofudo020
みかも不動尊では通常の御朱印の他、
日にち限定、曜日限定など限定の御朱印を頂けます^^

みかも不動尊の写真満載の現地レポはこちら↓

唐沢山神社の御朱印(法雲寺から車で約20分)

karasawayama-gosyuin007
栃木県佐野市に鎮座する唐澤山神社(からさわやま)
「続日本百名城」にも選ばれた唐澤山城の本丸跡に境内があります。
映画「るろうに剣心」のロケ地

karasawayama056
境内からはスカイツリーも丸見えの絶景が望めます。
限定の御朱印も人気です^^


唐澤山神社(栃木県佐野市)の御朱印

賀茂別雷神社の御朱印(法雲寺から車で約18分)

kamowake003
栃木県佐野市多田町に鎮座する賀茂別雷神社(かもわけいかづち)
通称「雷電さま」
本社は京都の世界遺産 上賀茂神社(正式名:賀茂別雷神社)

kamowake-gosyuin020
賀茂別雷神社は限定の御朱印、アートな御朱印が大人気です。
新しい企画もたくさん打ち出している素敵な神社。


賀茂別雷神社(栃木県佐野市)の御朱印

まとめ

本記事では

  1. 法雲寺で頂いた御朱印
  2. 参拝現地レポ
  3. 周辺情報

について紹介しました。

今回紹介したような素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方には墨が裏写りしにくい御朱印帳、書置き御朱印を「綺麗に保管したい」方には書置き専用の御朱印帳がおすすめです。

御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
ゴシュインジャーストア

この記事を読んだ方限定で500円OFFクーポンをプレゼント!
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】goshuinger


広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4

栃木の人気御朱印まとめ
栃木県の人気御朱印まとめはこちら

栃木の人気御朱印まとめ

栃木県の人気御朱印帳
栃木県の人気御朱印帳まとめはこちら

栃木県の人気御朱印帳

この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
開運戦隊ゴシュインジャー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。