泉岳寺の御朱印&御朱印帳紹介(港区高輪)|赤穂浪士デザイン御朱印帳がカッコいい。

泉岳寺のオリジナル御朱印帳

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger_red)です。

「泉岳寺では、どんな御朱印をいただける?」
「御朱印の料金、頂ける場所、時間は?」
本記事では、実際に泉岳寺に参拝して頂いた御朱印、見どころを写真付きで紹介します。

ピンク
御朱印めぐりに役立つ周辺情報も紹介するので、泉岳寺へ参拝予定の方は、必見!

“上部バナー

泉岳寺の御朱印情報まとめ

泉岳寺の御朱印

泉岳寺の御朱印
泉岳寺の御朱印
泉岳寺のご本尊 釈迦如来の御朱印。

泉岳寺では、直書きの御朱印のみ(書置き御朱印がない)のようなので御朱印帳は忘れずに。また、御朱印を頂く際に「ミニ写経」を納めます(その場で写経してもよし、持ち帰って次回納めても良し)。3分ほどで終わると思います。写経を納めて御朱印を頂くという本来の御朱印の形ですね。
泉岳寺の御朱印
授与形式 直書きのみ(参拝時点の情報)
御朱印代

↑目次に戻る

泉岳寺オリジナル御朱印帳

泉岳寺のオリジナル御朱印帳
泉岳寺のオリジナル御朱印帳。
泉岳寺に埋葬された忠臣蔵でお馴染み赤穂浪士デザインの御朱印帳。一目惚れしてしまいました。

泉岳寺の御朱印帳
サイズ 横12cm×縦18cm(大判サイズ)
素材 紙製
御朱印帳カバー なし
郵送授与 なし(最新情報は公式サイトにてご確認ください)
料金 1500円(御朱印代は別途必要)

御朱印を頂ける場所と時間は?


泉岳寺の御朱印は、本堂を正面にして右側にある寺務所にていただけます。

泉岳寺の御朱印情報
御朱印 受付時間
*上記情報は管理人が参拝した時点での情報です。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。
御朱印をいただける場所 授与所
公式サイト 泉岳寺 公式サイト

↑目次に戻る

泉岳寺とは?参拝現地レポ(東京都)

泉岳寺のオリジナル御朱印帳
東京都港区高輪にある曹洞宗のお寺、泉岳寺せんがくじ。江戸時代創建で曹洞宗の江戸三ヶ寺の一つ。忠臣蔵でお馴染みの赤穂浪士のお墓があることで有名です。ご本尊の御朱印・赤穂浪士が描かれた人気の御朱印帳も頂けます。


泉岳寺の門前店。


泉岳寺は今から400年以上前に、徳川家康が江戸城近くに創建。今川義元の菩提を弔うためだったとか。その後、火事で焼失してしまい江戸城近くから高輪へ。江戸時代には曹洞宗の江戸三ヶ寺(青松寺・総泉寺・泉岳寺)の一つとして知られていたようです。


大正時代につくられた大石内蔵助の銅像が出迎えてくれます。


江戸時代に建てられた立派な山門。2階には釈迦三尊や十六羅漢が安置されているようです。


以前の本堂は空襲で焼失してしまい、現在の本堂は昭和28年建築。
ご本尊は釈迦如来で、大石内蔵助の守本尊(摩利支天・秘仏)も安置されています。


首洗い井戸
討ち入り後、吉良上野介の首を洗って、主君(浅野 長矩あさの ながのり)のお墓前に供え、仇討ちを報告したとされています。


浅野長矩墓および赤穂義士墓


赤穂浪士は討ち入り成功後に切腹。この地に埋葬されたそうです。


どこに誰が眠っているか案内板がありますので、こちらを参考に!


大石内蔵助のお墓。


毎年4月初旬と12月14日(討ち入り日)に「義士祭」が行われています。

↑目次に戻る

泉岳寺(東京都)のアクセス

泉岳寺のアクセス
住所 〒108-0074 東京都港区高輪2丁目11−1
アクセス ・都営地下鉄浅草線/京急本線「泉岳寺駅」(A2出口)から徒歩1分
・JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ駅」から徒歩6分
京急本線の御朱印めぐり

↑目次に戻る

泉岳寺に行く人にオススメの御朱印めぐり

高野山東京別院の御朱印(泉岳寺から徒歩7分)

koyasantokyo-gosyuin003
東京都港区高輪にあるお寺、高野山東京別院
世界遺産の高野山の東京別院で、1673年に「高野山江戸在番所高野寺」として建立。

koyasantokyo-gosyuin009
御府内八十八箇所 1番、関東八十八箇所 特別霊場、江戸三十三箇所 29番などの札所。

↑目次に戻る

高輪神社の御朱印(泉岳寺から徒歩5分)

↑目次に戻る

まとめ

本記事では

  1. 泉岳寺で頂いた御朱印
  2. 泉岳寺の参拝現地レポ
  3. 泉岳寺の周辺情報

について紹介しました。

今回紹介したような素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方は、墨が裏写りしにくい御朱印帳がおすすめです。裏写りを防ぐことで、御朱印帳の裏面にも安心して御朱印を書いて頂けます。

裏写りしにくい御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
ゴシュインジャーストア

この記事を読んだ方限定で500円OFFクーポンをプレゼント!
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】cho

広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4

ピンク
東京の御朱印情報を網羅!東京の御朱印情報をまとめたページはこちら。
東京御朱印完全ガイド
東京で人気の”御朱印”まとめ
東京で人気の”御朱印帳”まとめ
東京御朱印ガイド横バナー


この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
開運戦隊ゴシュインジャー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。