御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。
もくじ
大覚寺とは?(京都府)
京都市にある真言宗大覚寺派の本山、大覚寺。元は嵯峨天皇の住居として作られ、明治までは皇族が住職を務めていたお寺。時代劇の定番ロケ地としても知られています^^
大覚寺では通常の御朱印&期間限定の御朱印もいただけます。オリジナル御朱印帳も人気。
大覚寺の御朱印情報まとめ
- ご本尊の御朱印
- 正月限定の御朱印
- 紅葉シーズン限定の御朱印
- 嵯峨菊展限定の御朱印
など、期間限定の御朱印複数あり
ご本尊の御朱印
大覚寺のご本尊の御朱印
大覚寺の御本尊は五大明王像で重要文化財に指定されています。
・降三世明王
・軍荼利明王
・大威徳明王
・金剛夜叉明王
特別御朱印「嵯峨菊」(11月)
2017年11月に開催されていた「嵯峨菊展」限定の御朱印(書置き御朱印のみ)。
書置き御朱印専用ファイルに保管しました。
「嵯峨菊」はこの地に自生していた野菊で、“日本三大名菊”のひとつとされています。
毎年秋にに「嵯峨菊展」が行われています。2017年は11月1日~11月30日まででした。
紅葉ライトアップ限定の御朱印(11月)
紅葉ライトアップ限定の御朱印。
2017年は11月10日~12月3日までいただけました。
刀剣乱舞とのコラボ:膝丸御朱印や御朱印帳
大覚寺は源氏の重宝の太刀「膝丸/薄緑」(重要文化財)を所有することから、ゲーム「刀剣乱舞」とコラボした御朱印帳。
“膝丸”さんがドーンな御朱印帳。(2018年の8月に頒布終了)
明日から、刀剣「薄緑(膝丸)」が特別公開されます。
それに合わせて、「膝丸かほり守り」の再頒布・「膝丸特別ご朱印」を頒布させていただきます。
どちらも限定数となりますので、お参りの際には是非…… pic.twitter.com/rJ2DqdQzJz— 旧嵯峨御所 大本山大覚寺 (@kyoto_daikakuji) September 28, 2017
「膝丸」の特別公開(日本刀の実物)に合せて頒布されていた「膝丸御朱印」
切り絵御朱印
京都市にある大覚寺の切り絵御朱印「大澤池季節御朱印」(秋)
春夏秋冬の季節ごとに授与されています。
切り絵御朱印情報 | |
授与期間 | 季節限定(2022年実績/なくなり次第終了) |
御朱印代 | 1,000円 |
郵送対応 | なし(最新情報は公式サイトにて) |
公式サイト | 大覚寺公式サイト |
オリジナル御朱印帳
大覚寺の御朱印帳は、いくつか種類があります。
右)嵯峨天皇が境内の大沢池に受けべていたという龍頭船がデザインされたカッコいい御朱印帳。
左)牡丹図の御朱印帳
御朱印を頂ける場所と時間は?
大覚寺の御朱印は、拝観受付にて。受付で御朱印帳を預けて、帰りに受け取れる形式です。
大覚寺の御朱印情報 | |
御朱印 受付時間 | 9:00~16:30 *上記情報は管理人が参拝した時点での情報です。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。 |
御朱印をいただける場所 | 拝観受付 |
公式サイト | ■大覚寺 公式サイト ■大覚寺 公式Facebook ■大覚寺 公式インスタグラム ■大覚寺 公式Twitter |
「大覚寺(京都府)」の参拝現地レポ
嵐山を代表するお寺、嵯峨三名跡の一つ。
刀剣乱舞「膝丸」グッズを堪能する
大覚寺の売店では、膝丸グッズも豊富に置いてありました。
管理人がゲットしたのは、「膝丸クリアファイル」(数量限定・現在販売終了)
膝丸が心身を迷わせる欲望や、心の迷いをスパッとキレイに断ち切ってくれる「膝丸おさめ札」。
あなたが断ち切りたいのはなんですか?
その他にも膝丸頒布品・グッズはたくさん。今後もリリースされそうなので楽しみですね^^
春は桜の名所
日本最古の人工池「大沢池」の周辺に桜が咲き乱れ、水面に映った桜も美しかったです・・
ライトアップは必見。大覚寺は紅葉の名所でもある
境内も広いので、混雑がスゴイ他の京都の紅葉名所と比べるとかなりユッタリできる穴場です。
大覚寺(京都府)のアクセス
大覚寺のアクセス | |
住所 | 〒616-8411 京都府京都市右京区嵯峨大沢町4 |
アクセス | ・JR「嵯峨嵐山駅」から徒歩約20分またはバス ・阪急「嵐山駅」から徒歩約35分またはバス ・京福「嵐電嵯峨駅」から徒歩約25分またはバス ・大覚寺周辺のホテルを探す(楽天トラベル) ・大覚寺行きのバスツアーを探す(クラブツーリズム) |
大覚寺に行く人にオススメの御朱印めぐり
證安院の御朱印(大覚寺から徒歩15分)
京都の人気観光地 嵐山のお寺、證安院(しょうあんいん)
有名な二尊院近くにある浄土宗のお寺です。
二尊院の御朱印(大覚寺から約15分)
京都府京都市にあるお寺、二尊院(にそんいん)
嵐山を代表するお寺、嵯峨三名跡の一つ(天龍寺・大覚寺・二尊院)
浄土宗を開いた法然上人が住んでいたことから、法然上人二十五霊場17番札所になっています。
期間限定の御朱印も頂けます^^
「御朱印の料金、頂ける場所、時間は?」
などの情報を、管理人が実際に参拝した際の写真とともに紹介します^^