御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。
「京都で人気の御朱印帳、珍しい御朱印帳は?」
本記事では、実際に参拝して頂いた京都の御朱印帳を紹介します。
【御朱印(京都版)】まとめはこちら↓
【関西地方】のまとめはこちら↓
京都の人気御朱印帳一覧
見本の御朱印画像(すべて実際に管理人が頂いたもの)は、あくまでも見本です。同じ御朱印帳を頂けるとは限りません。参拝前に公式サイト・SNSなどで各自ご確認ください)
洛中エリア | |
有名な寺社 | 西本願寺・東本願寺、建仁寺、北野天満宮、etc |
観光スポット | 京都駅、河原町、四条、京都御所、京都水族館、鴨川公園、二条城 |
宝蔵寺(中京区) | 壬生寺(中京区) | ||
詳細はこちら | 詳細はこちら | ||
新京極商店街(中京区) | 晴明神社(上京区) | ||
詳細はこちら | 詳細はこちら | ||
教法院(上京区) | 菅原院天満宮(上京区) | ||
詳細はこちら | 詳細はこちら |
洛東エリア | |
有名な寺社 | 平安神宮、清水寺、三十三間堂、八坂庚申堂、南禅寺、八坂神社 |
観光スポット |
建仁寺(東山区) | 建仁寺(東山区) | ||
詳細はこちら | 詳細はこちら | ||
両足院(東山区) | 南禅寺(左京区) | ||
詳細はこちら | 詳細はこちら | ||
六波羅蜜寺(東山区) | 三十三間堂(東山区) | ||
詳細はこちら | 詳細はこちら |
洛西エリア | |
有名な寺社 | 天龍寺、高山寺、金閣寺、龍安寺、仁和寺 |
観光スポット | 嵐山・渡月橋、保津峡 |
大雄院(右京区) | 妙心寺(右京区) | ||
詳細はこちら | 詳細はこちら | ||
高山寺(右京区) | 證安院(右京区) | ||
詳細はこちら | 詳細はこちら | ||
金閣寺(北区) | |||
詳細はこちら |
洛南エリア | |
有名な寺社 | 東寺・伏見稲荷大社・醍醐寺・東福寺・泉涌寺 |
観光スポット |
同聚院(東山区) | 勝林寺(東山区) | ||
詳細はこちら | 詳細はこちら | ||
東寺(南区) | 宇治上神社(宇治市) | ||
詳細はこちら | 詳細はこちら |
洛北エリア | |
有名な寺社 | 鞍馬寺・貴船神社・三千院・源光庵・大徳寺・上賀茂神社・比叡山延暦寺 |
観光スポット | 京都府立植物園 |
実相院(左京区) | 比叡山延暦寺(京都&滋賀県) | ||
詳細はこちら | 詳細はこちら | ||
建勲神社(北区) | |||
詳細はこちら |
洛中エリア
壬生寺の御朱印帳(中京区)
壬生寺では新選組モチーフの御朱印帳が人気を集めています。↑の御朱印帳は土方歳三の和泉守兼定バージョン。
近藤勇・土方歳三・沖田総司・永倉新八・斉藤一などの「家紋」も入っています。
令和二年版誠帖ができました。
局長・近藤勇版です。 pic.twitter.com/Lcs9STRmNY— 壬生寺 (@mibu323) July 1, 2020
毎年新選組のメンバー&愛用の刀デザインが変わるようで、令和二年版は近藤勇(長曽祢虎徹)です!!過去にはピンク色の沖田総司(加州清光)御朱印帳、紺色の斎藤一(鬼神丸国重)御朱印帳も!
御朱印帳は阿弥陀堂内にある売店でいただけます。
壬生寺の御朱印帳 | |
表紙の素材 | 紙製 |
サイズ | 横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにて) |
料金 | 2,000円 |
新京極商店街の御朱印帳(中京区)
宝蔵寺の御朱印帳(中京区)
宝蔵寺のオリジナル御朱印帳
伊藤若冲の「髑髏図」「竹に雄鶏図」がデザインされたオリジナル御朱印帳。若冲ファンの方にはたまらない一冊ですね。
宝蔵寺のオリジナル御朱印帳 | |
サイズ | 横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにて) |
料金 | ドクロ金文字御朱印入2200円 |
京都市にある浄土宗西山深草派のお寺、宝蔵寺。新京極通と河原町通りの間の道にある小さなお寺です。
宝蔵寺は伊藤若冲の菩提寺としても知られ、カラフルな「ドクロ朱印」が有名。毎月ご縁日限定の御朱印や、季節限定の御朱印を頂けます。
晴明神社の御朱印帳(上京区)
京都市上京区にある晴明神社の御朱印帳。表紙は西陣織が造られています。
晴明神社は陰陽師の安倍晴明ゆかりの地で、フィギュアスケート羽生結弦選手ファンの聖地にもなっています。
晴明神社の御朱印帳 | |
表紙の素材 | 西陣織 |
サイズ | 横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにて) |
料金 | 3,000円 |
菅原院天満宮神社の御朱印帳(上京区)
教法院の御朱印帳(上京区)
とても分厚いですがカバーを付けなくても擦れなさそうな丈夫な作りです。
教法院の御朱印帳 | |
サイズ | 横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにて) |
料金 | 円 |
京都市上京区にある日蓮宗のお寺、教法院。石田三成に仕えた戦国武将として有名な「島左近(しまさこん)」の菩提寺です。島左近のイメージ通りダイナミックな御朱印。
教法院では参拝数に応じて、特別な御朱印をいただけます。
※御朱印を頂くには予約が必要です。
洛東エリア
建仁寺の御朱印帳(東山区)
京都市東山区にある臨済宗のお寺、建仁寺の御朱印帳。
有名な「風神雷神図(国宝)」、「雲龍図(海北友松作)」が表紙になった大人気の御朱印帳です。
管理人もお気に入りの一冊ですが、紙の表紙なので少し擦れやすいです。持ち歩きの際は御朱印帳ケース・カバーをお忘れなく。
建仁寺の御朱印帳 | |
サイズ | 横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにてご確認ください) |
料金 | 1,400円(御朱印代込み1,700円) |
三十三間堂の御朱印帳(東山区)
三十三間堂のオリジナル御朱印帳
季節によって色が変わりこちらは秋限定の御朱印帳。淡いオレンジ色で一目惚れ。
三十三間堂の御朱印帳 | |
サイズ | 横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにて) |
料金 | 1000円 |
六波羅蜜寺の御朱印帳(東山区)
六波羅蜜寺(京都)のオリジナル御朱印帳
六波羅蜜寺の御朱印帳 | |
表紙の素材 | 紙製 |
サイズ | 横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにて) |
料金 | 1,500円(御朱印代含まない) |
京都市にある真言宗智山派のお寺、六波羅蜜寺。本尊の十一面観音は国宝(12年に一度ご開帳)。教科書にも登場する「空也上人立像(重要文化財)」をはじめ、貴重な仏像を拝める仏像好き憧れのお寺。
両足院の御朱印帳(東山区)
両足院の御朱印帳 | |
サイズ | ・横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
郵送授与 | あり(詳細は公式オンラインお授け所にて) |
料金 | 御朱印込で2000円 |
京都市東山区にある建仁寺の塔頭、両足院。通常は非公開のお寺ですが、初夏や冬などに特別拝観が開催され、オリジナル御朱印帳や御朱印も頂けます。
南禅寺の御朱印帳(左京区)
京都市左京区にある南禅寺の御朱印帳。
南禅寺所有の「群虎図(重要文化財)」が表紙になっています。寅と竹がカッコいいです。
南禅寺の御朱印帳 | |
表紙の素材 | 紙製 |
サイズ | 横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにて) |
料金 |
洛西エリア
證安院の御朱印帳(右京区)
證安院の御朱印帳 | |
表紙の素材 | 布製 |
サイズ | 横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにて) |
料金 | (御朱印代込み) |
京都の人気観光地 嵐山エリアにある浄土宗のお寺、證安院。證安院さんではイラスト入りの素敵な御朱印・御朱印帳を頂けます。
妙心寺の御朱印(右京区)
大雄院の御朱印帳(右京区)
妙心寺の塔頭 大雄院の御朱印帳。
花と鳥のイラストがかわいいです。
大雄院の御朱印帳 | |
表紙の素材 | 紙製 |
サイズ | 横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
郵送授与 | 詳細は大雄院オンラインにて |
料金 |
京都市 妙心寺の塔頭の一つ、大雄院。通常非公開のお寺ですが、御朱印対応日・春と秋の特別拝観時などに素敵な御朱印を頂けます。
高山寺の御朱印帳(右京区)
京都市右京区にある世界遺産 高山寺の御朱印帳。
高山寺に伝わる日本初の漫画ともいわれる鳥獣人物戯画がデザインされています。
高山寺の御朱印帳 | |
サイズ | 横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
郵送授与 | あり(詳細は公式サイトにて) |
料金 | 2,200円 |
金閣寺の御朱印帳(北区)
京都を代表する観光名所 金閣寺のオリジナル御朱印帳。
刺繍部分がキラキラと光るキレイな御朱印帳です。
金閣寺の御朱印帳 | |
サイズ | 横11cm×縦16cm(一般サイズ) |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにて) |
料金 | 1,900円(御朱印代込み) |
洛北エリア
比叡山延暦寺の御朱印帳(左京区)
比叡山延暦寺の御朱印帳 | |
サイズ | 横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにて) |
料金 | 2,000円(御朱印代込み) |
京都と滋賀にまたがる日本を代表する大寺院の比叡山 延暦寺。日本仏教の聖地として、ユネスコ世界文化遺産にも登録されています。
実相院の御朱印帳(左京区)
建勲神社の御朱印帳(北区)
京都市北区にある建勲神社のオリジナル御朱印帳。
ご祭神の織田信長が愛用した日本刀「宗三左文字」がデザインされています。人気のゲーム『刀剣乱舞』内のキャラクターと同じカラー。宗三左文字ファン必見の御朱印帳。
建勲神社の御朱印帳 | |
表紙の素材 | 布製 |
サイズ | 横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにて) |
料金 | 1,200円(御朱印代別) |
京都市北区にある建勲神社。正式には”たけいさおじんじゃ”の読みですが、「けんくんさん」として親しまれています。
ご祭神は戦国No.1人気の武将の織田信長で、信長が所持していた刀剣に関連する御朱印も頂けます。京都刀剣御朱印めぐり」の一社。
洛南・宇治・伏見エリア
同聚院の御朱印帳(東山区)
同聚院のオリジナル御朱印帳。
紺・赤・黄の3色あり、管理人は黄色を頂きました。
金に近い色で、光に当たるとキラキラと光るカッコイイ御朱印帳。一目惚れです。
同聚院のオリジナル御朱印帳 | |
御朱印帳のサイズ | 横11cm×縦16cm(一般サイズ) 3色あり(紺・赤・黄) |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにて) |
御朱印帳の代金 | 1500円 |
近代史上最高の玉の輿にのり、「日本のシンデレラ」とも呼ばれたモルガンお雪さんゆかりの同聚院と折上稲荷神社のコラボ御朱印。
勝林寺の御朱印帳(東山区)
京都随一の紅葉名所「東福寺」の塔頭、勝林寺の御朱印帳。
ZenTempleの文字がシンプルでカッコいいですね。その他、見開き専用の御朱印帳なども授与されています。
勝林寺の御朱印帳 | |
表紙の素材 | 紙製 |
サイズ | 横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
郵送授与 | あり(詳細は公式オンライン授与所にて) |
京都市東山区にある東福寺の塔頭、勝林寺。期間限定の御朱印・切り絵御朱印が人気です。
東寺の御朱印帳(南区)
世界遺産 東寺の夜間拝観限定の御朱印帳。
東寺で夜会拝観が行われている時期に頂ける御朱印帳で、講堂の梵天が乗っているガチョウや密教法具などがデザインされています(他のカラーもあり)。
御朱印帳には仏像好きに大人気の「帝釈天」と「梵天」の御朱印が最初から書かれています。
梵天・帝釈天の御朱印 | |
御朱印帳のサイズ | 横11cm×縦16cm(一般サイズ) |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにて) |
御朱印帳の代金 | 御朱印帳&御朱印セットで2500円 |
宇治上神社の御朱印帳(宇治市)
世界遺産 宇治上神社のオリジナル御朱印帳。
少し見えにくいですがウサギの神紋が入ったかわいい御朱印帳です。
宇治上神社の御朱印帳 | |
表紙の素材 | 布製 |
サイズ | 横11cm×縦16cm(一般サイズ) |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにて) |
料金 | 1,000円(御朱印代含まない) |
京都市宇治市にある宇治上神社。日本一古い神社建築として国宝、世界遺産にも登録されている神社です
(本殿1060年、拝殿1215年)。
宇治上神社では通常の御朱印の他、季節によって色が変わる和紙の御朱印が人気です。
京都で”人気の御朱印”マップ&巡り方・ルート
これまでに紹介したカワイイ御朱印を頂ける神社をマップにしてみました。
まとめ
最後まで読んで頂きありがとうございます、ハトピー(開運戦隊ゴシュインジャー)でした。