宇治上神社 季節限定の御朱印・御朱印帳紹介|日本一古い神社建築レポ(京都府宇治市)

宇治上神社の御朱印

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。


“上部バナー

宇治上神社の通常の御朱印

宇治上神社の通常の御朱印
通年頂ける御朱印は4種類(書置き御朱印)。

写真右から・・
1.御朱印帳に直接書いていただける御朱印
2.薄緑
3.渋めのグリーン。
4.紫

御朱印帳に直接書いていただける御朱印

宇治上神社の御朱印
宇治上神社の御朱印。
御朱印帳に直接書いていただけるのは、この御朱印のみです。

薄緑の御朱印

薄緑の御朱印(宇治茶を表現したグリーン。)

墨書きの部分・・「宇治上神社」
印の部分・・右側「世界文化遺産」、
真ん中「莵道稚郎子宮印(うじのわきいらつこ)」
「莵道離宮社印(うじのりきゅう)」

渋めのグリーンの御朱印

ujigami-gosyuin5012
渋めのグリーンの御朱印(宇治茶を表現)

墨書きの部分・・「宇治上神社」「離宮大神」
印の部分・・右側「世界文化遺産」、
真ん中「莵道稚郎子宮印(うじのわきいらつこ)」
「莵道離宮(うじのりきゅう)社印」

紫の御朱印「離宮」

紫の御朱印「離宮」
紫の御朱印「離宮」(紫式部をイメージ)の御朱印

宇治が紫式部の「源氏物語」の舞台になっていることから紫の台紙。
墨書きの部分・・「宇治上神社」
宇治上神社の昔の名称「(鳥居扁額)離宮」の文字

ujigami-gosyuin5036
宇治上神社は江戸時代までは「宇治離宮明神」「離宮八幡宮」と呼ばれていたことから。
現在でも参道の鳥居には「離宮」の文字があります。

宇治上神社の季節ごとの限定御朱印

宇治上神社では「季節限定のご朱印」をいただけます。
しかもその日に授与される枚数が決まっているので夕方はなくなっている場合も・・・
(季節限定のご朱印には日にちは入りません)

ujigamijinja-gosyuin-summer005
宇治上神社の書き置きで頂く御朱印には、すべて説明書きが付いていて、和紙の色や思いなどを説明してくれています。

ただ「キレイな御朱印」で終わりではなく、そんな思いが込められているのかぁっと勉強になります。
とうことで、説明書きを参考に御朱印を紹介します。

冬限定のご朱印


冬限定のご朱印「雪うさぎ」は4種類(初穂料各500円)
雪うさぎをイメージした「純白」と「ベージュ」の和紙になっています。

ujigamijinja-gosyuin02085
手間はかかるけど、くっきりと鮮やかに表現できるという本物の印泥(いんでい)で書かれているとか。

ujigami-gosyuin5014
金の文字が美しいです・・・
御朱印の墨書き・・右側「宇治上神社」
御朱印の墨書き・・左側「離宮大神」
→江戸時代まで”宇治離宮明神”と呼ばれていた事から。

「世界文化遺産」、「莵道稚郎子宮印(うじのわきいらつこ)」「莵道離宮(うじのりきゅう)」の社印が押されています。

ujigamijinja-gosyuin02020
ところで宇治上神社には、
おみくじなどの授与品にも「うさぎ」さんがいっぱい。
いったいなぜウサギなのか・・・?
というと・・・

ujigamijinja-gosyuin02049
御朱印の説明書きにも丁寧に説明が書かれています(感謝!)

実は宇治(うじ)という地名はかつては「菟道(うさぎのみち)」とかいて「うじ」と読んでいたそうです。

ujigamijinja-gosyuin02032
うさぎは昔から
「情報を聞き逃さない(大きな耳)」
「前進(後ずさりしない)」
「跳躍(飛び回るから」

を意味する動物としてリスペクトされていたようですね。

春限定の御朱印

春限定の御朱印
春限定の御朱印書置き御朱印のみ)
この御朱印も1日に授与される枚数が決まっています。


書置き御朱印専用ファイルに保管しました。

ujigami-gosyuin5019
春らしい明るい和紙が使われています^^
宇治上神社さんの丁寧な説明書きによると、

(写真左)桃色・・ほの香る梅の花をイメージ
(写真中央)薄桃色・・満面の桜をイメージ
(写真左)薄緑・・芽吹きの春をイメージ

この他にも薄紫がありました。

ujigami-gosyuin5020
花の咲く季節にちなんだカラーの和紙。
墨書きは金です。

夏限定の御朱印

夏限定の御朱印
夏限定の御朱印は夏らしく青色ベースになっています^^

ujigamijinja-gosyuin-summer002
夏限定の御朱印「清流」
この御朱印も1日に授与される枚数が決まっています。

御朱印の説明書きによると
境内に今も水が湧き出ている宇治七名水のひとつ「桐原水」にちなんで、
写真左)青・・湧き出づる奥深さ
写真右)水色・・涼やかな水の流れ
をイメージしているそうです。

ujigamijinja-gosyuin-summer006
夏限定の御朱印「紺碧」
この御朱印も1日に授与される枚数が決まっています。

御朱印の説明書きによると
写真左)水色・・遠くたなびく薄雲
写真右)青・・どこまでも高く広がる空
をイメージしているそうです^^

ujigamijinja-gosyuin-summer007
見ているだけで癒やされる・・キレイな和紙ですね。

秋限定のご朱印

季節限定のご朱印はいつからいつまで?

ujigamijinja-gosyuin02077
ちなみに「春夏秋冬の季節の区切りはいつからいつまで??」
という部分が気になると思いますが・・・

季節限定のご朱印の頒布時期に決まりは無く、
前の季節のものがなくなったらor宮司さんの判断で切り替わるようです^^

宇治上神社さんの公式サイトはないようなので・・
直接現地で確認するか、twitterなどで最新情報をチェックしてみてください。
(分かり次第、更新します)

宇治上神社の御朱印帳

 data-src=宇治上神社の御朱印帳(宇治市)” height=”426″ />
世界遺産 宇治上神社のオリジナル御朱印帳
少し見えにくいですがウサギの神紋が入ったかわいい御朱印帳です。

ujigamijinja-gosyuin02030
他にもカラーがあります。

宇治上神社の御朱印帳
表紙の素材 布製
サイズ 横11cm×縦16cm(一般サイズ)
郵送授与 なし(最新情報は公式サイトにて)
料金 1,000円(御朱印代含まない)

↑目次に戻る

宇治上神社で御朱印を頂ける時間は?

ujigamijinja-gosyuin02038
【ご朱印時間:9:00~16:30】
写真右に写っている授与所にて頂けます。
授与所横には「樹齢330年以上」というご神木がドーン。

宇治上神社とは

ujigamijinja-gosyuin02063
“日本でいちばん古い神社建築”の宇治上神社。
「国宝」、「世界遺産」にも登録されています。
(本殿1060年、拝殿1215年)

宇治上神社の季節ごとに変わるカラフルな御朱印
そんな宇治上神社は
“季節ごとに変わるカラフルな御朱印”が人気。
色とりどりの和紙のご朱印は、見ているだけでも幸せな気分になっちゃいます。

宇治上神社のご利益・ご祭神

宇治上神社のご祭神・ご利益・社格等
ご祭神 菟道稚郎子命(うじのわきいらつこのみこと)
応神天皇
仁徳天皇
ご祭神について 応神天皇おうじんてんのう・・15代天皇。八幡神と習合し全国各地の八幡宮・八幡神社にまつられる。弓の達人とされ、武将からも信仰される。
ご利益
社格/御朱印めぐり等 式内社/ 旧村社 / 世界遺産

ujigamijinja-gosyuin02007
菟道稚郎子命は優秀で父親(応神天皇)にも可愛がられ皇太子に。しかし皇位を”兄の仁徳天皇に譲るべく自ら命を断った”エピソードが伝わる方です。

↑目次に戻る

宇治上神社の参拝レポ

小石が落ちなければ願いが叶う石

ujigamijinja-gosyuin02013
宇治上神社の境内には大きな石があるのですが・・・
“この大きな石に小石を乗っけて落ちなければ願いが叶う”
と言われてるようです。

ujigamijinja-gosyuin02014
管理人も「落ちるなよ・・・」とビックビクしながら
やってみましたが、無事に乗っかりました^^
(一番上の右側の小石!)

これで願いが叶っちゃいますね。
グフフノフ

2018年12月に取材当時の願いが叶いましたぁぁ(涙)
感謝、感謝・・!

宇治七名水のひとつ「桐原水(きりはらすい)」

ujigamijinja-gosyuin02050
宇治七名水のひとつ「桐原水」。

七名水の名の通り、
かつては他に六名水があったようですが、
今でも現存して水が湧き出ているのは「桐原水」だけ。

ujigamijinja-gosyuin02006
ただし、「手水」として身を清めるために
使われているので直接は飲まない方がいいとのことです。

宇治上神社のアクセス

宇治上神社のアクセス
住所 京都府宇治市宇治山田59
アクセス ・京阪宇治線宇治駅から徒歩約10分
・JR奈良線宇治駅から徒歩約20分
宇治上神社周辺のホテルを探す(楽天トラベル
宇治上神社行きのバスツアーを探す(クラブツーリズム

宇治上神社に行く人にオススメの御朱印めぐり

すぐ近くにもともとは宇治上神社と一体だったという「宇治神社」
宇治川を挟んだ対岸に10円玉の絵柄でお馴染みの平等院があります。
(宇治上神社から徒歩20分)

平等院の御朱印(宇治上神社から徒歩約12分)

byodoin-gosyuin011
すべての日本人にお馴染み!
10円玉の裏側に描かれる鳳凰堂で有名な平等院。

byodoin-gosyuin008
ご本尊の阿弥陀如来坐像の他、多くの国宝があり、
「古都京都の文化財」として世界遺産にも登録されています。


宇治川の対岸にあります。
徒歩約12分ほど。

■平等院の写真満載の現地レポはこちら↓

三室戸寺の御朱印(宇治上神社から徒歩約15分)

mimurotoji055
京都府宇治市にある本山修験宗のお寺、三室戸寺みむろとじ。1年を通して花を楽しめる「花の寺」としても知られ、特にアジサイは全国的に有名。源氏物語ファンの聖地の一つ。

mimurotoji-gosyuin003
西国三十三所巡礼“の第10番札所です。


宇治上神社から徒歩約15分ほどで三室戸寺。

まとめ


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方
クラブツーリズムのサイトへアクセス
【探し方1】「テーマ・目的」→(ページ下部の)「神社仏閣めぐりの旅」をクリック
【探し方2】「はじめての御朱印集め・御朱印めぐり」ツアー特集から探す
【探し方3】「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す

他にも「全国旅行支援特集」「お参り・巡礼の旅」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。

【保存版】京都にある世界遺産の”御朱印&御朱印帳”めぐりはこちら↓

京都にある世界遺産の御朱印一覧

ピンク
京都の御朱印情報を網羅!京都の御朱印情報をまとめたページはこちら。
京都御朱印完全ガイド


【京都版】人気御朱印50選一覧|かわいい・かっこいい・レアな御朱印~マップ付~

【京都版】人気御朱印50選一覧|かわいい・かっこいい・レアな御朱印~マップ付~

【京都の御朱印帳23選】かわいい&カッコいい人気御朱印帳を写真付きで紹介。

【京都の御朱印帳23選】かわいい&カッコいい人気御朱印帳を写真付きで紹介。

この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
開運戦隊ゴシュインジャー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。