江戸三十三観音霊場の巡り方。
江戸三十三観音霊場霊場専用の御朱印帳の情報や御朱印の情報などを紹介していきます(随時更新)
もくじ
江戸三十三観音霊場とは?
「江戸三十三観音霊場」とは
東京都内にある観音さまをおまつりする33カ所のお寺をめぐる霊場巡り。
廻る順番は1番から順でもいいですし、好きな順番で廻ってもOK。
港区の江戸三十三観音札所
東京都港区、芝大門にあるお寺「増上寺」。600年の歴史がある徳川将軍家の菩提寺で、東京を代表するお寺の一つ。徳川家康が常にそばに置いていたという「黒本尊(阿弥陀如来像)」がまつられています(秘仏)。
徳川家康が天下人になったことから、「勝運」「仕事」「出世」パワーがスゴイ仏様として知られています。
江戸三十三所の21番札所。「増上寺と東京タワー」として新東京百景にも指定されています。
■港区の江戸三十三観音札所
20.天徳寺 港区虎ノ門
21.増上寺(港区芝公園)
22.長谷寺(麻布大観音) 港区西麻布
24.梅窓院 港区南青山
25.魚籃寺 港区三田
26.済海寺 港区三田
27.道往寺 港区高輪
28.金地院 港区芝公園
29.金剛峯寺 東京別院(高輪結び大師)
台東区の江戸三十三観音札所
浅草寺(せんそうじ)は、年間約3000万人の参拝客が訪れ、初詣には約300万人もの人が訪れる東京を代表するお寺&観光名所!
江戸三十三観音の第1番札所になっています。
江戸三十三観音霊場の第6番札所「清水観音堂(きよみずかんのんどう)」
上野公園内にあり、歌川広重の「名所江戸百景」にも描かれています。
清水観音堂では豪快な墨書きの御朱印をいただけます。
中央区の江戸三十三観音札所
■中央区の江戸三十三観音札所
3.大観音寺(中央区日本橋人形町)
5.大安楽寺(中央区日本橋小伝馬町)
墨田区の江戸三十三観音札所
「江戸三十三所観音」の第四番札所、回向院(えこういん)
両国国技館の近くにあります。
今の大相撲の前身になる場所が江戸時代から行われていたとか。
夏(4~9月)と冬(10~3月)でデザインが変わる御朱印も人気。
■墨田区の江戸三十三観音札所
4.両国回向院(墨田区両国)
文京区の江戸三十三観音札所
■文京区の江戸三十三観音札所
7.心城院(文京区湯島)
8.清林寺(文京区向丘)
9.定泉寺(文京区本駒込)
10.浄心寺(文京区向丘)
11.圓乗寺(文京区白山)
12.伝通院(文京区小石川)
13.護国寺(文京区大塚)
23.大円寺(文京区向丘)
豊島区の江戸三十三観音札所
■豊島区の江戸三十三観音札所
14.金乗院(豊島区高田)
新宿区の江戸三十三観音札所
■新宿区の江戸三十三観音札所
15.放生寺(新宿区西早稲田)
16.安養寺(新宿区神楽坂)
18.真成院(新宿区若葉)
中野区の江戸三十三観音札所
■中野区の江戸三十三観音札所
17.宝福寺(中野区南台)
杉並区の江戸三十三観音札所
■杉並区の江戸三十三観音札所
19.東円寺(杉並区和田)
品川区の江戸三十三観音札所
■品川区の江戸三十三観音札所
30.一心寺(品川区北品川)
31.品川寺(品川区南品川)
番外.海雲寺(品川区南品川)
世田谷区の江戸三十三観音札所
■世田谷区の江戸三十三観音札所
32.世田谷山観音寺(世田谷区下馬)
目黒区の江戸三十三観音札所
東京都目黒区にある目黒不動尊(めぐろふどうそん)
正式名は瀧泉寺(りゅうせんじ)。
“日本三大不動”、”江戸五色不動”の一つともされる関東最古の不動霊場。
「目黒」という地名の由来になっているとも言われています。(諸説あり)
■目黒区の江戸三十三観音札所
33.目黒不動瀧泉寺(目黒区下目黒)
江戸三十三観音霊場の地図・マップ
江戸三十三観音霊場霊場の巡り方
江戸三十三観音霊場を廻る順番は特に決まりはありません。
1番から順番に巡るもよし、好きな順番で廻ってもよし。
(後日、追加)
専用御朱印帳で巡る
江戸三十三観音は専用納経帳がないようなので、
三十三カ所霊場用の納経帳(御朱印帳)で巡っています^^
あらかじめ御朱印帳に番号が記載されているのでお気に入り!
御朱印を書いて頂くお寺の人にも
「今、こんなのがあるんだね~。便利だね」と好評^^
事前に情報収集してから巡る
まとめ
今回紹介したような素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方には墨が裏写りしにくい御朱印帳、書置き御朱印を「綺麗に保管したい」方には書置き専用の御朱印帳がおすすめです。
御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
▶ゴシュインジャーストア
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】goshuinger
2.清水寺(台東区松が谷)
3.大観音寺(中央区日本橋人形町)
4.両国回向院(墨田区両国)
5.大安楽寺(中央区日本橋小伝馬町)
6.清水観音堂(台東区上野公園)
7.心城院(文京区湯島)
8.清林寺(文京区向丘)
9.定泉寺(文京区本駒込)
10.浄心寺(文京区向丘)
11.圓乗寺(文京区白山)
12.伝通院(文京区小石川)
13.護国寺(文京区大塚)
14.金乗院(豊島区高田)
15.放生寺(新宿区西早稲田)
16.安養寺(新宿区神楽坂)
17.宝福寺(中野区南台)
18.真成院(新宿区若葉)
19.東円寺(杉並区和田)
20.天徳寺(港区虎ノ門)
21.増上寺(港区芝公園)
22.長谷寺(港区西麻布)
23.大円寺(文京区向丘)
24.梅窓院(港区南青山)
25.魚籃寺(港区三田)
26.済海寺(港区三田)
27.道往寺(港区高輪)
28.金地院(港区芝公園)
29.高野山東京別院(港区高輪)
30.一心寺(品川区北品川)
31.品川寺(品川区南品川)
32.世田谷山観音寺(世田谷区下馬)
33.目黒不動瀧泉寺(目黒区下目黒)
番外.海雲寺(品川区南品川)