「2月はどこで御朱印をいただこうかな?」
「2月にしか頂けない御朱印を見逃したくないっ」
そんな方に少しでもお役に立てたらと、
特別拝観、月替わりの御朱印情報をまとめてみました。
本ページの情報は、過去の頒布実績をもとに掲載しています。
現在は授与していない可能性もあるので、あくまでも参考程度にして頂き、
お出かけの前に「最新情報」を公式サイト・SNS等でお調べいただくことをオススメします。
もくじ
滋賀県で2月中に頂ける限定御朱印
2月に滋賀県でいただける限定の御朱印をピックアップ。

比叡山延暦寺(京都府&滋賀県)
京都と滋賀にまたがる日本を代表する大寺院の比叡山 延暦寺。日本仏教の聖地として、ユネスコ世界文化遺産にも登録されています。
比叡山延暦寺では、通常の御朱印の他にまつられている仏様の縁日限定で頂ける金泥の御朱印も頂けます^^
詳細は比叡山延暦寺の公式サイトにて。
西国49薬師開創三十周年記念として期間限定で頂ける薬壺型の「金紙薬宝印」(1枚500円)
三尾神社(大津市)卯の日まいりの御朱印
大津市にある三尾神社では「卯の日まいり」限定の御朱印をいただけます。
2020年2月の卯の日は・・・
・2/6(木)
・2/18(火)
湖東三山 西明寺(甲良町)
更に特別御朱印ではございませんが、参拝者様のご要望にお答えして亥年以外の各年の護法善神の御朱印もご用意致しました。こちらの『十二神将御朱印紙』は期間を定めず御授与させて頂いております。#御朱印 pic.twitter.com/AaIOlxEZEq
— 【湖東三山 苔の寺】 西明寺 (@kotousanzan) April 4, 2019
紅葉名所の西明寺。
限定御朱印ではありませんが、
十二神将の御朱印をいただけます^^
■頒布期間・時間・料金(初穂料)情報
【住所】滋賀県犬上郡甲良町大字池寺26
林 天神社
2月のご案内
8日
13日
19日
27日
9:30~15:30
⚠️19日は17:00まで若いときは箱館山に #スノーボート しに行きました。
今年は暖かくて雪が少なそうですがどうなんでしょうか?怪我の無いように楽しんでくださいね。承れる日は限られてますが、
厄除けやその他ご祈願、予約制にて承っております。 pic.twitter.com/pLQT4085sX— 林 天神社 (@ohminotenjin) January 16, 2020
↑月ごとに変わるステキな御朱印^^
授与日の最新情報は公式SNSでご確認ください。
25日は天神さんの縁の日。
毎月25日もしくは25日に近い授与日にのみ「神縁」の朱印をお頒かち致します。
天神さんが訪れたと云われる地で、多くの方が近江の天神さんとのご神縁を結ばれることをお祈りしております。
梅型社判は奇数月と偶数月で変わります。 pic.twitter.com/WO4yNYtzWZ
— 林 天神社 (@ohminotenjin) January 30, 2020
↑毎月25日、25日に近い授与日にのみいただける天神さんの御朱印^^
【西国三十三所】今年が1300年!期間限定の御朱印(特別印)+特別拝観
日本最古の巡礼といわれる「西国三十三所」。
2018年はちょうど1300年目を迎える記念すべき節目の年。
期間限定の御朱印(特別印)や、
特別拝観(普段非公開の秘仏や庭の公開)もあり大注目です^^
【滋賀県の西国三十三所札所】
第三十番札所 宝厳寺(ほうごんじ)
第三十一番札所 長命寺(ちょうめいじ)
第三十二札所 観音正寺(かんのんしょうじ)
滋賀県の西国三十三所関連の記事はコチラ↓
その他、西国三十三所関連の記事はコチラ↓
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
まとめ
今回紹介したような素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方には墨が裏写りしにくい御朱印帳、書置き御朱印を「綺麗に保管したい」方には書置き専用の御朱印帳がおすすめです。
御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
▶ゴシュインジャーストア
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】goshuinger
■他地域もあるよ↓
[blogcard url=”https://jinja-gosyuin.com/december-gosyuin-kansai/”]
[blogcard url=”https://jinja-gosyuin.com/december-gosyuin-kanto/”]
[blogcard url=”https://jinja-gosyuin.com/december-gosyuin-tokai/”]


