御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。
「御香宮神社ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」
実際に御朱印を頂いたので現地レポでお伝えします。
もくじ
御朱印の種類まとめ
御香宮でいただける御朱印を紹介します。
・通常の御朱印(御香宮神社・桃山天満宮)
・季節ごとの御朱印
・明治維新150周年の御朱印
通常の御朱印(御香宮神社)
通常の御朱印(桃山天満宮)
季節ごとの御朱印
↑季節ごとに変わる御朱印もいただけます
書置き御朱印専用ファイルに保管しました。
明治維新150周年の御朱印
↑明治維新後150年を記念した御朱印。
2ヶ月に一度デザインが変わります。
12月末まで頒布。
オリジナル御朱印帳
オリジナル御朱印帳もあるようです。
タテ18.3cm × ヨコ12.3cmの大判サイズ。
御朱印を頂ける場所と時間は?
御朱印は拝殿左側の授与所にていただけます。
【御朱印をいただける時間】9~16時
(2018年8月現在。最新情報は公式サイトをご確認くさだい。)
御香宮神社とは?
御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ)は神功皇后を主祭神とする安産の社。
昔この地でよい香りがする水が湧いたことにより
御香宮という名前になりました。
豊臣秀吉が伏見城の鬼門除けとして信仰したことでも有名。
御香宮神社のご利益・ご祭神
御香宮神社のご祭神・ご利益・社格等 | |
ご祭神 | 主祭神 神功皇后 |
ご祭神について | 神功皇后・・応神天皇の母。三韓征伐を成し遂げた日本最強の女傑。子授け・安産子育て・家内安全のご利益。 |
ご利益 | 勝運/出世開運/厄除け/家運隆昌/国家鎮護 |
社格/御朱印めぐり等 | 式内社/ 旧府社 |
御香宮神社の参拝レポ
伏見城大手門だった表門
豊川頼房(水戸黄門の父)が大手門を譲り受け、寄進しました。
重要文化財です。
伏見の七名水、名水百選でもある御香水
伏見の七名水の一つでもあり、
徳川頼宣、頼房、義直の各公は、この水を産湯として使われたそう。
石庭でほっと一息
もともとは小堀遠州(こぼりえんしゅう)という
江戸時代の武人が伏見奉行所に造った庭園。
徳川家光が訪れた際あまりの立派さに感心し、褒美として5千石増。
小堀遠州は一気に大名に躍り出たのだそうです。
まさに出世の庭ですね!
紅葉の時期なんか最高じゃないでしょうか。
【拝観情報】
朝9時から16時まで
拝観料:大人200円・学生150円
御香宮神社のアクセス
■御香宮神社
〒612-8039 京都府京都市伏見区御香宮門前町174
京阪電車「伏見桃山駅」、近鉄京都線「桃山御陵前駅」、JR奈良線「桃山駅」から徒歩5分以内
御香宮神社に行く人にオススメの御朱印めぐり
「神仏霊場巡拝の道」御朱印めぐり
もともと日本人は神も仏も分け隔てなく信仰していました。
その日本独特の信仰心取り戻すために神社界と仏教界が手を結び「神仏霊場会」が発足。
「神仏霊場巡拝の道巡礼」として関西の150のお寺と神社を巡ります。
御香宮神社も「京都 楽土の道」2番に指定されています。
■「神仏霊場巡拝の道」に含まれる神社仏閣(一例)
・和歌山県・・熊野三山/高野山etc
・奈良県・・東大寺/春日大社/大神神社etc
・大阪府・・住吉大社/四天王寺/今宮戎神社etc
・兵庫県・・西宮神社/生田神社/湊川神社etc
・京都府・・東寺/金閣寺/銀閣寺/下鴨神社/上賀茂神社/清水寺/伏見稲荷大社etc
・滋賀県・・比叡山延暦寺/石山寺/日吉大社etc
関西の代表的なお寺と神社を巡るので観光&御朱印巡りにもピッタリ!
乃木神社(のぎじんじゃ)(御香宮神社から徒歩で15分)
明治時代の軍人、乃木将軍を祀る神社。
月ごとに変わるカワイイ御朱印が人気です。
御香宮神社まとめ
静かで落ちつく神社でした。
ゆったり過ごしたい方にオススメです。