もくじ
関東三大天神(かんとうさんだいてんじん)って何?
「〇〇天神、〇〇天満宮」といった名称の神社は、
学問の神様「菅原道真」をご祭神にしている神社です。
*天神、天満宮についてのゼロから学びたい方はこちらをご覧下さい。
→○○天満宮、○○天神とは??ゼロから学ぶ”天満宮”
全国に約12000社はあると言われる
「天満宮」「天神」の中で関東の3つの有力な神社が
「関東三大天神」と言われ、全て東京から選ばれています。
・亀戸天神社(江東区)
・谷保天満宮(国立市)
・湯島天満宮(文京区)
上記3つに加えて、
平河天満宮(東京都千代田区)、五條天神社(東京都台東区)
が入るケースもあるそうです。
関東三大天神の詳細
亀戸天神社 (江東区亀戸)
通称「亀戸の天神様」
約350年前に江戸時代の4代将軍、徳川家綱が土地を寄進して作られた。
江戸時代の浮世絵師、歌川広重の「名所江戸百景」にも描かれています。
2月の「梅祭り」、5月の「藤祭り」が有名。
スカイツリーが背後に見える
亀戸天神は他にも
・新東京百景
・東都七天神
・江戸三大天神
・関東三大天神
・東京の天神さま
・神社百景
・東京10社
などにも数えられます。
湯島天満宮(湯島天神)
東京都文京区湯島に鎮座する湯島天満宮(通称:湯島天神)。合格祈願の参拝者数が一番多いという東京を代表する天神さま。関東三大天神のひとつ。
谷保天満宮 (国立市谷保)
東京都の国立市に鎮座する谷保天満宮。
東日本最古の天満宮として、関東三大天神にも数えられます
「元祖 かわいい御朱印帳」とされるオリジナル御朱印帳も人気です。
関東三大天神のマップと巡り方
・亀戸天神社(江東区)
・谷保天満宮(国立市)
・湯島天満宮(文京区)
その他の有力候補として
・平河天満宮(東京都千代田区)
・五條天神社(東京都台東区)
もマップに入れています。
亀戸天神から湯島天満宮は隅田川を挟んで約5km。
徒歩1時間ほどの距離、総武線に乗ってしまえばすぐです。
(錦糸町→湯島天満宮 JR総武線で10分)
五條天神社(東京都台東区)と湯島天満宮(文京区)は
目と鼻の先、徒歩圏内なのでセットで巡りたいですね。
谷保天満宮は東京23区を少し離れて国立市にあります。
せっかくなら一緒に行きたいのは
JR南武線で10分以内で行ける「大國魂神社」です。
東京五社に選ばれ、武州六社の総社でもある
大國魂神社(府中市)は多摩地区随一の名社です。
関東三大天神巡りはこんな方へオススメ
・受験を控えている受験生
・受験生をもつ親御さん。お守りをプレゼントに
・資格試験の勉強をしている社会人
・菅原道真LOVEな人
・東京の下町、隅田川、上野公園周辺を満喫したい方
亀戸天神後にスカイツリーと隅田川散策なんてのもいいですねぇ。







2.”テーマ・目的”→はじめての「ご朱印集め・ご朱印めぐり」特集から探す
3.「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す
※Go Toトラベルキャンペーンは2020年10月発~2021年1月31日(宿泊旅行2021年2月1日帰着)までが対象(予定)