京都洛北・森と水の会 ご朱印巡りとは?
鞍馬寺も参加している京都洛北・森と水の会御朱印巡りは、京都の洛北エリアのお寺と神社を巡ることで、「命の水を育む豊かな森の広がり」「洛北エリアの祈りや信仰の歴史」を思いっきり体感しちゃおうというコンセプト。
該当する30のお寺と神社
京都洛北・森と水の会御朱印巡り | |
下鴨エリア | ・田中神社 ・下鴨神社 ・河合神社 |
上賀茂エリア | ・上賀茂神社 ・大田神社 |
岩倉・上高野エリア | ・圓通寺 ・妙満寺 ・実相院門跡 ・三宅八幡宮 ・洛北蓮華寺 ・崇道神社 |
大原エリア | ・三千院門跡 ・大原魚山来迎院 ・宝泉院 ・実光院 ・勝林院 ・京都大原寂光院 ・古知谷阿彌陀寺 ・念佛寺 |
修学院・一乗寺エリア | ・曼殊院門跡 ・金福寺 ・詩仙堂 ・圓光寺 ・狸谷山不動院 ・八大神社 ・鷺森神社 ・赤山禅院 |
鞍馬・貴船エリア | ・鞍馬寺 ・鞍馬寺 ・貴船神社 |
ご朱印めぐりの方法は?
1.御朱印帳に御朱印をいただく
・専用の御朱印帳はありません。手持ちの御朱印帳にご朱印をいただきます。
2.専用の台紙に”確認印”を押してもらう
ご朱印を頂いた際に専用の台紙に確認印を押してもらいます(専用の台紙は各社寺で無料配布)
3.10ヶ所巡るごとにコースターがもらえる
10ヶ所をお寺と神社のご朱印を頂くと「洛北の森と水を守るために伐採された杉」で制作されたコースターを頂けます。
コースターを頂ける8つの社寺
注意点としてコースターを頂ける場所は決められているということです。
10ヶ所目で確実に頂ける訳ではないので、どこで頂くかは計画しておいた方がいいかも知れません。
記念品を頂けるのは8つの社寺に限られている
いずれかで【御朱印巡り確認印欄】を提示すれば頂ける
・上賀茂神社
・妙満寺
・三千院門跡
・京都大原寂光院
・狸谷山不動院
・八大神社
・貴船神社
・下鴨神社
過去に該当のお寺と神社で頂いたご朱印も対象となる
「京都洛北・森と水の会 ご朱印巡り」で嬉しいのは、過去に該当のお寺、神社でご朱印を頂いていた場合、その御朱印も対象となるということです。
御朱印帳をお見せすれば確認印を受けられるそうです。
管理人は「京都洛北・森と水の会 ご朱印巡り」を最近知ったのですが、過去に参拝している神社、お寺がたくさんありますので御朱印帳をもって確認印をいただきたいと思いまーす^^
あなたはいくつ行ったことありますか??
まとめ
今回紹介したような素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方には墨が裏写りしにくい御朱印帳、書置き御朱印を「綺麗に保管したい」方には書置き専用の御朱印帳がおすすめです。
御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
▶ゴシュインジャーストア
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】goshuinger
コメントを残す