「麻布氷川神社(港区)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」
実際に御朱印を頂いたので現地レポでお伝えします。
もくじ
麻布氷川神社(港区)とは?
東京 麻布の鎮守、麻布氷川神社。
『美少女戦士セーラームーン』で登場する「火川神社のモデル」とされ、聖地巡礼の地としても有名です^^
麻布氷川神社(港区)の御朱印情報まとめ
麻布氷川神社では月詣り(月限定)の御朱印を頂けます。
この記事では管理人が実際に頂いた御朱印を紹介します。
3月限定の御朱印(2018年ver)
↑2018年3月限定の御朱印。
ひなまつりモチーフのスタンプが押されています^^
「麻布総鎮守」「江戸七氷川之壱」の文字。
2月限定の御朱印(2018年)
↑2018年2月限定の御朱印。
麻布氷川神社の境内には「高尾稲荷」がご鎮座。
2月には「初午祭」も行われます。
もともと仙台藩の屋敷内にあったお稲荷さん。
昭和になって氷川神社境内に遷座(せんざ)されてきたとのこと。
仙台藩ゆかりの稲荷神社。
例大祭限定の御朱印も
麻布氷川神社の例大祭は毎年9月17日前後の土、日に行われます。
例大祭限定の御朱印も頂けるようですよ。
麻布氷川神社オリジナルの御朱印帳
御朱印帳には麻布氷川神社の宮神輿がデザインされています。
御朱印帳のサイズは通常サイズ(横11cm×縦16cm)、色違いで2種類あり。
以前は関東でも有数のものだったらしいのですが、
現在は破損や老朽化の影響で昭和15年を最後に巡行が行われていないそうです。
伝統文化を復活させようということで、寄付金(奉賛)を募集されています。
麻布氷川神社は港区七福神のひとつ(毘沙門天)
「港七福神めぐり」は
毎年お正月期間に行われる港区の御朱印集め。
専用の色紙、台紙があります。
*御朱印は期間中にしか頂けません。
御朱印を頂ける場所・時間は?
「麻布氷川神社(港区)」の参拝現地レポ
・素戔嗚尊(すさのおのみこと)
・日本武尊(やまとたけるのみこと)
【ご利益】
勝運、必勝、厄除開運など。
江戸の氷川神社の中でも信仰を集め「江戸七氷川」の一社とされていました。
御朱印にも「江戸七氷川之壱」とありますねっ。
高級住宅街、麻布に鎮座する麻布氷川神社。
周辺には各国の大使館が立ち並び、
道を歩いててもすれ違うのはほとんど外国人です^^
麻布氷川神社の背後にドーンとそびえるのは「元麻布ヒルズ」
六本木ヒルズを手がけた森ビルが開発した高級マンション。
最上階には屋上庭園もあるんだとかっ。
(うらやま~)
麻布氷川神社 セーラームーンファンの聖地
麻布氷川神社といえば、
『美少女戦士セーラームーン』のセーラーマーズ、
火野レイちゃんが巫女をしている火川神社のモデル。
(作者の方が、麻布に住んでいたんだとか)
人気が爆発した放送直後はファンが氷川神社に殺到したんだとかっ。
アニメ×神社(巫女さん)の先駆け的な存在ですね!
今じゃ世界でも人気のセーラームーン。
海外のファンも「聖地巡礼」で訪れてくるそうですよ。。
平昌オリンピック銀メダル、フィギュアスケートの
メドベージェワ選手もコスプレしてましたねっ
その他、神社周辺には聖地巡礼の地が多くあるらしいので調べてみてください^^
ラブラブ狛犬がオアツイ
境内のちょっと隠れた場所で、隠れてラブラブしている狛犬。
ちかっ!
今にもくっつきそうなディープな狛犬。
もう、みてるこっちが照れちゃうわ~
これだけ密接した狛犬はなかなかお目にかかりません^^
隠れラブラブ狛犬は境内に2ヶ所。
探してみて下さい^^
麻布氷川神社(港区)のアクセス
【アクセス】・都営大江戸線「麻布十番駅」(鳥居坂下口)から徒歩7分
・東京メトロ南北線「麻布十番駅」から徒歩8分
・東京メトロ日比谷線 「六本木駅」から徒歩10分
東京メトロ日比谷線の御朱印めぐり
麻布氷川神社に行く人にオススメの御朱印めぐり
ちなみに「六本木ヒルズ」の目の前にシェアサイクル(電動自転車)のポートがあります。
ここで自転車を借りてしまえば港区周辺の御朱印めぐりもスイスイ進みます。
まとめ
コンパクトな神社ですが、
境内は清潔感あふれて神聖な空気が漂っています。







2.”テーマ・目的”→はじめての「ご朱印集め・ご朱印めぐり」特集から探す
3.「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す
※Go Toトラベルキャンペーンは2020年10月発~2021年1月31日(宿泊旅行2021年2月1日帰着)までが対象(予定)
・麻布氷川神社(毘沙門天)
・宝珠院(弁財天)
・十番稲荷神社(宝船)
・久国神社(布袋尊)
・熊野神社(恵比寿)
・天祖神社(福禄寿)
・大法寺(大黒天)