十番稲荷神社(麻布十番)の御朱印紹介|正月・酉の市限定御朱印もあり!現地レポ

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger_red)です。


「十番稲荷神社(港区)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」

実際に御朱印を頂いたので現地レポでお伝えします。


“上部バナー

十番稲荷神社(港区)とは?

jubaninari008
東京都港区に鎮座する十番稲荷神社(じゅうばんいなりじんじゃ)
芸能人がよく目撃される麻布十番商店街のすぐ近くです。

jubaninari024
港七福神の「宝船」担当でもあり、
港区では唯一の酉の市神社として商売繁盛や金運アップのご利益でも有名です。

十番稲荷神社(港区)の御朱印情報まとめ

1.十番稲荷神社の御朱印
2.宝船の御朱印(港七福神)

十番稲荷神社の御朱印

jubaninari025
十番稲荷神社の御朱印。

中央の字・・十番稲荷神社
中央の印・・奉拝・十番稲荷神社・港区十番鎮座

宝船の御朱印(お正月限定)

10baninari-gosyuin029
港七福神めぐりの期間中に頂ける「宝船」御朱印。
縁起の良さそうな御朱印です。
(2019年の港七福神めぐりは元旦~14日まで)

10baninari-gosyuin021
印だけが押されたお正月限定の御朱印も。
(期間は未確認)
今年の干支、イノシシちゃんがカワイイです。

酉の市限定の御朱印

jubaninari-gosyuin001
11月の「酉の日」に行われる酉の市限定の御朱印。
書体が酉の市仕様でかっこいいですねぇ。

jubaninari-gosyuin003
「酉の市参拝証」なるカードも頂けちゃいます^^

jubaninari-gosyuin004

2024年(令和六年)の酉の市

  1. 11/5(火) 一の酉
  2. 11/17(日) 二の酉
  3. 11/29(金) 三の酉

11月の「酉の日」に行われる、酉の市。「酉の日」は12日ごとに訪れ、2024年は一の酉が5日(火)、二の酉が17日(日)、三の酉が29日(金)です。二の酉が日曜日なので大いに盛り上がりそうですね。

期間中は、熊手守や福財布の授与もあり、
麻布十番の商店街では酉の市バザール(16時~20時)も開催されます。

オリジナルの御朱印帳

狐、蛙、宝船などが描かれた金色のオリジナル御朱印帳。
この御朱印帳で御朱印巡りをすれば金運アップしちゃいそうですね。

御朱印を頂ける場所・時間は?

jubaninari012
十番稲荷神社の御朱印は、
拝殿を正面にして左側の授与所にていただけます。

■御朱印 受付時間
【御朱印の受付時間】10時~12時/13時~16時30分
(祭事、繁忙期は変更の可能性あり)
御朱印料300円

*上記情報は2018年8月時点での情報です。
変更の可能性もありますので、あくまでも参考程度にしていただき、
最新情報は公式サイトで、または直接問い合わせてご確認ください。

「十番稲荷神社(港区)」の参拝現地レポ

jubaninari008
十番稲荷神社。
ご覧のようにコンパクトなお社です。

鳥居の前の左右に福を招くシンボルがあります。

jubaninari004
ひとつは鳥居を正面にして右側にある「かえるの石像」
なぜカエル?なのかというと・・

江戸時代、付近が殆ど焼けてしまう大火事が起こった際、
ある武家屋敷だけが焼けなかったそうです。

jubaninari019
その理由は
「邸内にいる大カエルが水をかけて消したから」とされ、
火災除けのご利益を求めて多くの人がこの武家屋敷にお守りを求めたんだとか。

今では

・若ガエル
・旅から無事に「カエル」
・出ていったお金が早く「カエル」

など、様々な良いことが起こる「カエル」と評判です。

jubaninari005
福を招くシンボルのもう一つは宝船
十番稲荷神社は港七福神の「宝船」担当です。
鳥居を正面にして左側にあります。

jubaninari006
なかなかリアルなお顔。
みてるだけでハッピーな気分!

jubaninari007
いいおっぱいです。

jubaninari001
境内は広くありませんが
逆にいうと気軽に参拝できるので
いつも誰かが参拝してますね~

開運・金運アップ・・お守りがめっちゃ豊富。

jubaninari011

・開運招福
・金運招来
・旅行安全
・勝ち運
・心願成就
・健康・病気病湯
・人気沸騰

などなど・・
お守りがめっちゃ豊富です。

jubaninari019
先ほど伝えた「ガマ池伝説」にちなんで
火事、災難除けのお守りも。

港区内で唯一の酉の市

十番稲荷神社には日本武尊(ヤマトタケルノミコト)
もおまつりされている為、11月には酉の市も行われます。

平成30年酉の市
・11月1日(木) 一の酉
・11月13日(火) 二の酉
・11月25日(日) 三の酉
各日 9:00~23:00

期間中は、熊手守や福財布の授与もあり、
麻布十番の商店街では酉の市バザール(16時~20時)も開催されます。

十番稲荷神社(港区)のアクセス

十番稲荷神社のアクセス
住所 〒106-0045 東京都港区麻布十番1丁目4−6
アクセス ・地下鉄都営大江戸線「麻布十番駅」からすぐ
十番稲荷神社周辺のホテルを探すじゃらん / 楽天トラベル
都営地下鉄「大江戸線」の御朱印・御朱印帳めぐり

十番稲荷神社に行く人にオススメの御朱印めぐり

hiejinja_0100
asahijinja010
「六本木ヒルズ」の目の前にシェアサイクル(電動自転車)のポートがあります。ここで自転車を借りてしまえば、港区周辺の御朱印めぐりもスイスイ進みます。

麻布氷川神社の御朱印(十番稲荷神社から徒歩10分)

麻布氷川神社の御朱印まとめ(東京・港区)
東京都港区元麻布にある麻布氷川神社。麻布の総鎮守。『美少女戦士セーラームーン』に登場する「火川神社のモデル」とされ、聖地巡礼の地としても有名です。麻布氷川神社では月詣り(月限定)の御朱印を頂けます。

朝日神社の御朱印(十番稲荷神社から徒歩10分)

朝日神社の月次祭限定の御朱印(東京都港区)
東京都港区六本木のど真ん中にある朝日神社。1000年以上前に創建(平安時代)された歴史ある神社で、近くのTV朝日などの番組成功祈願なども行われているとか。毎月1日、15日、22日限定の月次祭御朱印・夏詣の御朱印などを頂けます。

出雲大社 東京分祠の御朱印(十番稲荷神社から徒歩15分)

izumo-tokyo002
六本木のど真ん中に鎮座している
出雲大社 東京分祠(いずもおおやしろ とうきょうぶんし)
六本木ヒルズのすぐ近くです。

izumo-tokyo014
国内最強の「縁結び」スポットとされる出雲大社。
同じご利益を東京で頂ける
のはここだけです。
縁結び関連のお守りもいっぱいです。

出雲大社 東京分祠の写真満載の現地レポはこちら

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger_red)です。「出雲大社 東京分祠ではどんな御朱印を頂けるの?」「御朱印の種類は?」「御朱印を頂ける時間、場所は?」実際に御朱印を頂いたので現地レポでお伝えします。出雲大社 東京分祠とは?どんな神社?。六本木のど真ん中に鎮座している出雲大社 東京分祠(いずもおおやしろ とうきょうぶんし)六本木ヒルズのすぐ近くです。国内最強の「縁結び」スポットとされる出雲大社。同じご利益を東京で頂けるのはここだけです。縁結び関連のお守りもいっぱいです。出雲大...

まとめ

読んで頂きありがとうございました。
記事にする前の最新情報、限定御朱印情報、周辺情報をInstagramにアップしています。気軽にフォローしてください!


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。今も。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方
クラブツーリズムのサイトへアクセス
【探し方1】「テーマ・目的」→(ページ下部の)「神社仏閣めぐりの旅」をクリック
【探し方2】「はじめての御朱印集め・御朱印めぐり」ツアー特集から探す
【探し方3】「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す

他にも「全国旅行支援特集」「お参り・巡礼の旅」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。


鬼滅の刃、甘露寺蜜璃の出身地。港区麻布台の聖地巡礼

ピンク
東京の御朱印情報を網羅!東京の御朱印情報をまとめたページはこちら。
東京御朱印完全ガイド
東京御朱印ガイド横バナー


【東京版】人気の御朱印
【御朱印(東京版)】まとめ

【東京の御朱印48選】かわいい&かっこいい”人気の御朱印"まとめ【エリア別一覧あり】

【東京版】人気の御朱印帳
【御朱印帳(東京版)】まとめ

【東京版】かわいい、カッコいい人気の御朱印帳50選

この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ハトピー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。