房総三国神社御朱印めぐり|頂いた御朱印と巡り方

房総三国神社御朱印めぐりの詳細
神社案内帳

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。

房総三国神社御朱印めぐり

房総三国神社御朱印めぐり
房総三国神社御朱印めぐり
千葉県内の旧国名である安房国、上総国、下総国の三国にある神社(全41社)を巡って御朱印を頂く企画『房総三国神社御朱印めぐり(旧ふさのくに神社御朱印めぐり)』。
各国の御朱印を集めると満願、全41社を集めると大満願となり記念品を頂けます!

房總三国神社御朱印めぐり一覧

房總三国神社御朱印めぐり
下総国 安房神社(館山市) 下総国一の宮
鶴谷八幡宮(館山市)
岩井神社(南房総市)
高家神社(南房総市)
莫越山神社(南房総市)
天津神明宮(鴨川市)
上總國 玉前神社(一宮町) 上総国一の宮
遠見岬神社(勝浦市)
瀧口神社(勝浦市)
國吉神社(いすみ市)
白子神社(白子町)
縣神社(大網白里市)
日吉神社(東金市)
五所神社(山武市)
金刀比羅神社(山武市)
髙瀧神社(市原市)
大宮神社(市原市草刈)
鶴峯八幡宮(市原市)
大宮神社(市原市五井)
島穴神社(市原市)
八劔八幡神社(木更津市)
人見神社(君津市)
下總國 香取神宮(香取市) 下総国一の宮
側髙神社(香取市)
海上八幡宮(銚子市)
猿田神社(銚子市)
玉﨑神社(旭市)
松澤熊野神社(旭市)
椿ノ海水神社 (匝瑳市)
松山神社(匝瑳市)
熊野神社(横芝光町)
小御門神社(成田市)
埴生神社(成田市)
富里香取神社(富里市)
麻賀多神社(佐倉市)
寒川神社(千葉市)
千葉縣護國神社(千葉市)
菊田神社(習志野市)
二宮神社(船橋市)
葛飾八幡宮(市川市)
櫻木神社(野田市)
※番号が振ってありますが、参拝の順番に決まりはなし
※御朱印を頂く際に予約が必要な神社もあり。公式サイトに御朱印予約が必要な神社が記載されているので必ずご確認を。
※公式サイトに「御朱印予約必要」と記載がない神社でも、お休みの場合もあり。事前連絡が確実。
※書置き対応の場合は、自分で集印記録に日付を書く
房總三國神社御朱印めぐり公式サイト

巡り方

房總三國神社御朱印めぐりの巡り方
1.神社案内帳(300円)をゲットする
2.オリジナル御朱印帳or手元の御朱印帳で巡る
3.満願、そして大満願を目指す
4.記念品を頂ける

1.神社案内帳(300円)をゲットする。

神社案内帳
神社案内帳
御朱印を頂く際に必須になるのが「神社案内帳」です。
神社案内帳を御朱印帳と一緒にお渡しすると、「集印記録欄」に日付と判子を押して頂けます。


この神社案内帳、表紙裏にある「絵馬」枠には祈願内容を書き込めるようになっています。ただ巡るのと、願いごとを決めて巡るのでは充実度も全く違います。素敵な取り組みです。


各ページには神社の解説、周辺おすすめスポット情報、アクセスや連絡先も記載されています。一日に何ヶ所も巡るのも良いですが、おすすめスポットも巡りながらの巡拝は思い出に残るものとなりそうですね。地元の方でも千葉の魅力を再発見できるのでは?!
神社案内帳は加盟している各神社で頂けるようです(最新情報は直接ご確認ください)。管理人は安房神社にて頂きました。

2.オリジナル御朱印帳or手元の御朱印帳で巡る

房総三国のオリジナル御朱印帳
房総三国のオリジナル御朱印帳
房總三國神社御朱印めぐりのオリジナル御朱印帳orお手持ちの御朱印帳でも巡ることが可能です。管理人は御朱印帳『開運』で巡っています。全41社なので両面に頂けば埋められそうです。
「房總三國神社御朱印めぐり」オリジナル御朱印帳もデザインが素敵です。御朱印帳の取り扱いに関しては公式サイトや各神社にてご確認ください。
房總三國神社御朱印めぐり公式サイト

3.満願、そして大満願を目指す

安房國・上總國・下總國各国の御朱印を集めると満願

4.記念品を頂ける

まとめ

この記事は御朱印を頂き次第、随時更新していきます。
素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方には墨が裏写りしにくい御朱印帳、書置き御朱印を「綺麗に保管したい」方には書置き専用の御朱印帳がおすすめです。

御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
ゴシュインジャーストア

この記事を読んだ方限定で500円OFFクーポンをプレゼント!
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】goshuinger


広告バナー1
広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4

tochigi-gosyuin
■千葉県「御朱印」版はこちら↓

【千葉県】人気の御朱印

■関東地方のまとめはこちら↓

関東の人気御朱印帳200選

この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
開運戦隊ゴシュインジャー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。