【現地レポ】香取神宮の御朱印紹介|見逃せない6つの見どころを紹介

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。

「香取神宮(千葉県)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」
などなど、現地レポでお伝えします^^

“上部バナー

香取神宮(千葉県)とは?

katorijingu007
千葉県香取市に鎮座する香取神宮かとりじんぐう
全国に約400社ある香取神社の総本社です。

katorijingu030
古くから伊勢神宮、鹿島神宮と並んで「神宮」の名称を使うことが許された数少ない神社で、東国三社の一社(鹿島神宮、香取神宮、息栖神社)

香取神宮(千葉県)の御朱印情報まとめ

香取神宮の御朱印

香取神宮の御朱印

香取神宮の御朱印
香取神宮の御朱印(300円)
「下総国一之宮」

鹿島神宮には「奥宮」の御朱印がありますが、香取神宮には現時点では「奥宮」の御朱印はないようです(2018年時点)

全国一の宮の御朱印巡りもオススメ

香取神宮は「下総国の一の宮」です。

一の宮とは?
むかしむかし・・現在の47都道府県制度ではない時代。各国の一番社格が高い神社を「一の宮」とし、中央から派遣された国司(現在の県知事)はまず一の宮、次に二の宮、三の宮という順番で参拝・信仰していました。
全国の「一の宮」神社(例)
栃木県 日光二荒山神社
(日光市)
下野国。世界遺産。日光東照宮と隣接し、御朱印が人気
埼玉県 武蔵一宮氷川神社
(さいたま市)
武蔵国。関東を中心に約280社ある氷川神社の総本社。初詣には約200万人の参拝者。
神奈川県 鶴岡八幡宮
(鎌倉市)
相模国。源頼朝が創建した鎌倉のシンボル。日本三大八幡宮。初詣には約200万人の参拝者。
静岡県 富士山本宮浅間大社
(富士宮市)
駿河国。世界遺産。全国に約1300社ある浅間神社の総本社。富士山の頂上が奥宮。桜の名所。武田信玄手植えの桜。
京都府 下鴨神社
(京都市)
山城国。世界遺産・二十二社。縁結びのご利益で人気。摂社の河合神社は美人祈願で有名。1000年の歴史がある糺の森。神仏霊場巡拝の道101番。
大阪府 住吉大社
(大阪市)
摂津国。全国に約2000社ある住吉神社の総本宮。二十二社。本殿は国宝。商売繁盛祈願。神仏霊場巡拝の道42番。
島根県 出雲大社
(出雲市)
出雲国。日本一の縁結び祈願神社。神話のふるさと”出雲”のシンボル。日本遺産。
広島県 厳島神社
(廿日市市)
安芸国。世界遺産。日本三景。全国に約1000社ある厳島神社の総本社。国宝や重要文化財の宝庫。日本三大弁天
その他、全国の一の宮一覧と現地レポは「全国一の宮神社の御朱印めぐり」にて。

全国「一の宮」専用の御朱印帳
一の宮専門の御朱印帳もあります。管理人は大きい方は玉前神社(千葉)、小さい方は寒川神社(神奈川)で頂きました。その他、全国の一の宮でも取り扱っています。

samukawa-gosyuin024
すべて巡ると御朱印帳を収納する木箱を頂けます!

オリジナル御朱印帳とサイズ

沙門が散りばめられた香取神宮のオリジナル御朱印帳あり(初穂料1000円)
サイズは16cm✕11cm。
頂き次第、斜視ナップします^^

御朱印を頂ける場所と時間は?

katorijingu062

香取神宮の御朱印情報
香取神宮の御朱印を頂ける場所は、拝殿を正面にして右側にある「授与所」にて頂けます。

【御朱印 受付時間】8:30~16:30

*上記情報は訪れた時点での情報です。
変更の可能性もありますので、あくまでも参考程度にしてください。

香取神宮 公式サイト

「香取神宮(千葉県)」の参拝現地レポ

katorijingu067

香取神宮のご祭神
【ご祭神】経津主神ふつぬしのかみ
【ご利益】剣術・国家鎮護・交通安全・縁結び

鹿島神宮の神様(武甕槌命たけみかづちのみこと )とともに、は日本の建国に貢献した神さまです。
ビジネス、交渉、スポーツなど勝負事に対して後押しを頂けるとされ、絶対に勝ちたい試合や交渉の前に訪れる人も多いそうです。

一の鳥居(津宮浜鳥居)の夕陽は絶景

katorijingu_torii38
まずは香取神宮の「一の鳥居」にあたる津宮浜鳥居へ。
香取神宮から約3km離れた場所(車で5-10分)にありますが、香取神宮のご祭神がここから上陸したと言われています。
本来の表参道もここからなので、ぜひ訪れたい場所。

katorijingu_torii11
利根川越しに見る、素晴らしい夕陽に遭遇!

katorijingu_torii07
鳥居前は「大利根サイクリングロード」になっています。

katorijingu_torii06
ウォーキング休憩中の地元の奥様も、夕陽を見ながらおしゃべり。
こんな素晴らしい景色を毎日見れるなんて羨ましい。

katorijingu_torii03
かつて燈台の役目を果たしていたという「常夜灯」は、江戸時代中期に奉納されたもので川沿いにあるものでは最古のものだとか。
与謝野晶子の歌碑も建っています。

katorijingu009
駐車場から緩やかな坂道が続き、参道の両脇にはお店がズラリ。
参拝後は門前町でお腹を満たせます^^

katorijingu010
香取神宮の参道は緑に覆われています。
「ザクッザクッ」という玉砂利を踏みしめる音、水のせせらぎに耳を傾けると心が浄化されていきます。
お喋りせず、景色や音に集中したいと思える場所。

katorijingu012
はー。。。気持ちいい・・・

katorijingu013
朱色の「総門」に到着。

「総門」と「楼門」

katorijingu018
「総門」

katorijingu021
狛犬

katorijingu097
手水舎から見る「総門と鳥居」も素敵でした。

katorijingu096
ザワザワと風に揺れる緑が気持ちぃぃー

katorijingu093
「総門」を通り過ぎると、香取神宮のシンボル的存在の楼門ろうもん(重要文化財)です。
この楼門は約320年前に五代将軍 徳川綱吉によって造営。
(生類哀れみの令で有名なあの方)

katorijingu038
「香取神宮」の扁額へんがくの字。
個人的には「ちょっぴり女性らしい?ステキな文字だなぁ」なんて思っちゃったわけですが、書いた人を知ってビックリ。
日露戦争で大活躍し「アドミラル・トーゴー」「東洋のネルソン」と、海外の軍人からもリスペクトされた 東郷平八郎の字です。

扁額(へんがく)
建物の門や鳥居などの高い位置に掲出される額、看板のこと。

重厚感のある黒がカッコいい拝殿と本殿

katorijingu093
楼門の先に社殿が見えてきました。

katorijinju0001
朱色の「総門」、「楼門」の後に、重厚感のある黒の社殿。
このギャップにやられちゃいます。

katorijinju0005
かっこいい・・・

katorijingu044
雰囲気に圧倒されます。

katorijingu073
参拝のご縁を頂けた感謝と決意をお伝えして参拝。

「ご神木」と「三本杉」はパワースポット

katorijingu089
こちらは本殿近くにある樹齢1000年の大杉。
幹の周囲は約7.4m!
この写真じゃ、そのすごさが伝わりませんが(汗)、少し離れて眺めるとその大きさに感激します。

katorijingu076
こちらは「三本杉」と呼ばれるパワースポット
拝殿を正面にして左側、少し入ったところになるので見逃しがちかも知れません。
源頼義みなもとのよりよしが、この杉に「天下泰平・社頭繁栄・子孫長久」を願ったところ、1本の杉が三本に分かれたという伝説が残る場所。

源頼義(みなもとのよりよし)
八幡太郎・源義家の父。東国で源氏の勢力を強めた武将。石清水八幡宮を源氏の氏神にした。

katorijingu077
真ん中の杉は空洞になっています。

katorijingu065
中に入るとなんだか不思議な感覚に、背中がゾクゾク。

絶対に見逃せないパワースポット・・「要石」

katorijingu105
ここも絶対に見逃せないパワースポット、要石かなめいし

katorijingu106
「要石」に行くには、香取神宮の入り口方面へ戻ります。

katorijingu107
階段を登っていきます。

katorijingu109
開けた場所に出ます。
この奥に「要石」があります。

要石伝説
むかしむかし・・・この地域の地中に大きなナマズが住み着き、地震が頻発していました。そこで鹿島・香取神宮の神さまが、地中深くに石棒を挿し込んで「オオナマズ」を貫いたところ地震は治まった・・。そんな伝説が残ります。

kashimajingu163
鹿島神宮の「要石」は「おおなまず」の頭を抑え、香取神宮の「要石」は尾を押さえているとのこと。

katorijingu111
香取神宮の要石
地上にひょこっと出ている部分は、人の頭を一回り大きくしたくらいの大きさです。
しかし鹿島、香取の2つの要石は、地中深くでつながっていて抜く事は出来ないとか。

katorijingu112

「こんなんでオオナマズを抑えられるのかよ??」
「実は掘ってみたら大したことないんじゃ・・

と思ったそこのアナタ・・・。

kashimajingu181
(鹿島神宮の要石)
実はあの「水戸黄門」も同じ事を思ったらしく・・
「そうだ。要石を掘ってみよう!」と思い立ち?家臣に実際に掘らせたそうです。
しかし7日間、寝ずに掘っているにも関わらず、いつまで立っても底には達しない・・
そしてケガ人も続出します。

ご祭神の祟を恐れて、「仕方なく掘るのを諦めた」という記録が残ってるそうです。
水戸黄門さんは好奇心旺盛なチャレンジャーだったんですねぇ。

参拝後のお楽しみ:門前町

katorijingu001
駐車場から鳥居までの間には門前町があり、お土産さんやお食事スポットが立ち並んでいます。

katorijingu124
香取神宮の名物「草だんご」

香取神宮には団碁祭だんきさいというお団子を奉納するお祭りがあり、その縁から門前町にも「草だんご」が並んでいます。

katorijingu003
オシャレなカフェもありました。
参拝後にゆっくり美味しいコーヒーなんてのもいいですねぇ。

香取神宮(千葉県)のアクセス

香取神宮のアクセス
住所 〒287-0017 千葉県香取市香取1697−1
アクセス ・JR香取駅から徒歩30分
・JR佐原駅からタクシーで約10分/バス利用
香取神宮周辺のホテルを探すじゃらん / 楽天トラベル
香取神宮行きのバスツアーを探す(クラブツーリズム

香取神宮へ参拝したら「東国三社めぐり」へ

東国三社
鹿島神宮は「ご利益抜群」としてマスコミにも紹介される東国三社のひとつ。
“お伊勢参り”が大人気だった江戸時代。東国三社に参拝することは「下三宮参り」と呼ばれ、関東より北の人達はお伊勢参りの帰りに立ち寄っていたそうです。

お守り「東国三社守り」

kashimajingu269
東国三社では東国三社お守りを授与されています。
最初の神社でお守り本体を頂いて、残りの二社ではシールをゲット。
お守り本体に貼り付けると完成するお守り。

kashimajingu259
「東国三社の存在を知らなかった」
「参拝したのに、お守りを頂くのを忘れた・・」っと後悔しない為にも、見逃さないようにしましょう。


↑写真だけだとわかりにくいので動画も撮りました!(音声なし)

東国三社めぐりのアクセス

東国三社のアクセス
鹿島神宮 〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中2306−1
・鹿島線「鹿島神宮駅」から徒歩10分
鹿島神宮周辺のホテルを探すじゃらん / 楽天トラベル
香取神宮 〒287-0017 千葉県香取市香取1697−1
・JR香取駅から徒歩30分
・JR佐原駅からタクシーで約10分/バス利用
香取神宮周辺のホテルを探すじゃらん / 楽天トラベル
息栖神社 〒314-0133 茨城県神栖市息栖2882
・JR「小見川駅」、JR鹿島線「鹿島神宮駅」、「潮来駅」からタクシーで約20分
息栖神社周辺のホテルを探すじゃらん / 楽天トラベル
注意
・鹿島神宮への電車で利用する鹿島線は1時間に1本程度。スイカは使えない。
・香取神宮、息栖神社も最寄り駅からは距離がある
東国三社めぐりを1日で巡るなら車・レンタカーの利用が現実的かも。

車なら1日にすべて巡ることは充分に可能、広い駐車場もあります。
鹿島神宮だけであれば、東京駅八重洲口から、鹿島神宮行きの高速バスが約10分間隔で出ています(約2時間、2000円)
これがなかなか快適です。

高速バスの停留所の一つでもある鹿島セントラルホテル近くにレンタカー屋さんもいくつかあります。
鹿嶋周辺のレンタカーを探す


東国三社めぐりをしたいけど、気軽に行けない方の為にバスツアーなんてのもあります。

・車の免許をもっていない
・免許はあるけど、運転が苦手、自信ない。
・友人とワイワイ行きたい

そんな方はバスツアーを利用するのが便利ですね。
クラブツーリズム
(目的地「茨城県」から検索か、「さらに条件を追加する」のキーワード検索で「東国三社」と入れてみてください。)

鹿島神宮の御朱印(香取神宮から車で24分)

kashimajingu038
茨城県鹿嶋市に鎮座する鹿島神宮かしまじんぐう
約2600年以上前に創建されたという関東最古の神社で、全国に約600社ある鹿島神社の総本社。

鹿島神宮で頂ける「本宮」の御朱印
鹿島神宮では本宮&奥宮おくみやの2種類の御朱印を頂けます。
マスコミにも頻繁に取り上げられる東国三社めぐりも大人気。

息栖神社の御朱印(香取神宮から車で約20分)

ikisujinja107
茨城県の神栖市に鎮座する息栖神社(いきすじんじゃ)は、東国三社の一社。

IMG_0500
↑息栖神社の御朱印

成田山新勝寺の御朱印(香取神宮から車で約30分)

naritasan-gosyuin006
千葉県成田市にある成田山 新勝寺なりたさん しんしょうじ初詣に約300万人もの参拝者が訪れる関東を代表する真言宗智山派のお寺。

成田山新勝寺の梵字御朱印
成田山新勝寺では、全6種類の御朱印が頂けます。

まとめ

さすが「東国三社」
香取神宮はとても気持ちよく素晴らしい神社でした。


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方
クラブツーリズムのサイトへアクセス
【探し方1】「テーマ・目的」→(ページ下部の)「神社仏閣めぐりの旅」をクリック
【探し方2】「はじめての御朱印集め・御朱印めぐり」ツアー特集から探す
【探し方3】「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す

他にも「全国旅行支援特集」「お参り・巡礼の旅」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。


キレイな映像と、癒される音楽。見てるだけで癒やされます。
鹿島神宮・香取神宮・息栖神社の東国三社が紹介されています。

同じ茨城県の海岸にそびえる鳥居で有名な大洗磯前神社、酒列磯前神社も行きたいですね。
東国三社の御祭神のエピソードなどが
わかりやすく、美し音楽と映像に絡めて紹介されています。

【関連記事】
東国三社とは?|「後悔しない東国三社巡り」のコツと東国三社マップ


千葉県の人気の御朱印
【御朱印(千葉版)】まとめはこちら↓

【千葉県】人気の御朱印

千葉県の人気の御朱印帳
【御朱印帳(千葉版)】まとめはこちら↓

千葉県の人気御朱印帳
この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ハトピー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。