住吉大社2種類の御朱印・御朱印帳紹介|金運アップ・商売繁盛「初辰参り」(大阪)


「住吉大社(大阪府)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」

実際に御朱印を頂いたので現地レポでお伝えします。

“上部バナー

住吉大社(大阪府)とは?

sumiyoshitaisya19
大阪府大阪市住吉区に鎮座する住吉大社(すみよしたいしゃ)
全国におよそ2000社ある「住吉神社」の総本宮。

sumiyoshitaisya13
“すみよっさん”として親しまれる大阪を代表する神社で初詣には約200万人が訪れます。

住吉大社(大阪府)の御朱印情報まとめ

1.住吉大社の御朱印
2.摂社・末社の御朱印

住吉大社の御朱印

住吉大社の御朱印
住吉大社の御朱印


初詣期間など混雑時は書置き御朱印のみでした。
書置き御朱印専用ファイルに保管しました。

摂社・末社の御朱印

初辰まいり4社の御朱印
住吉大社では「初辰まいり」の4社
・楠珺社の御朱印
・種歌社の御朱印
・浅澤社の御朱印
・大歳社の御朱印
の4つも頂けます。
こちらは楠珺社の授与所でいただけるようです。

なにわ七幸めぐりの御朱印

sumiyoshitaisya14
住吉大社は
「なにわ七幸めぐり」の一つでもあります。
・「なにわ七幸めぐり」の専用色紙
・「なにわ七幸めぐり」専用 集印帖
にも御朱印(印)をいただけますよ。

オリジナルの御朱印帳がかわいい!

住吉大社の御朱印帳(大阪府大阪市)
大阪市にある住吉大社のオリジナルの御朱印帳
御祭神の神の使いであるウサギが登場するカワイイ御朱印帳。ピンク色もあります。

住吉大社の御朱印帳
サイズ 横11cm×縦16cm(一般サイズ)
郵送授与 あり(詳細は公式サイトにて)
料金 1,500円

↑目次に戻る

御朱印を頂ける場所・時間は?

住吉大社の御朱印は、授与所にていただけます。

■御朱印 受付時間
9:00~17:00

*上記情報は2018年8月時点での情報です。
変更の可能性もありますので、あくまでも参考程度にしていただき、
最新情報は公式サイトで、または直接問い合わせてご確認ください。

「住吉大社(大阪府)」の参拝現地レポ

住吉大社のご祭神とご利益は?

【ご祭神】
住吉大神
・底筒男命(そこつつのおのみこと)
・中筒男命(なかつつのおのみこと)
・表筒男命(うわつつのおのみこと)

【ご利益】
開運出世/厄除/芸能上達

反橋(そりはし)の反り具合がスゴイ

sumiyoshitaisya19
住吉大社のシンボル反橋(そりはし)です。
水面に映る橋がキレイです。
夜になると橋がライトアップされ更にキレイに水面に映ることから、
「関西夜景100選」にも選ばれています。

sumiyoshitaisya21
そんなこんなで「反橋」を渡っちゃいましょー!
ドキドキです。

sumiyoshitaisya22
うほー。
かなり急だー。
正面が見えない・・

前が見えないからこそ、
階段を登る度に前の景色が少しずつ広がっていく感。
ドキドキ・ワクワク感がたまりませんねぇ。

sumiyoshitaisya28
「あがるよりもおりるほうがこわいものです」
あの川端康成も「小説 反橋」で綴ったというソリ具合。
確かに油断するとズルっとイッテしまいそうですねぇ。

sumiyoshitaisya27
ちなみに振り返るとこんな感じ。

境内にいるウサギさんを探せ!

sumiyoshitaisya34
手水舎では「ウサギちゃん」がウェルカムしてくれます。
住吉大社では神のお使いが「ウサギ」さん。

その理由は住吉大社が鎮座した年が
卯年、卯月、卯日だから・・だそうです。

sumiyoshitaisya38
こちらは翡翠(ひすい)で造られているという「撫でうさぎ」
ナデナデしながら「無病息災」を祈願すれば、うさぎさんが叶えてくれるかも。

sumiyoshitaisya40
ツルツルしていて撫で心地もキモチイイです。

住吉大社の本殿は「国宝」

国宝に指定されている住吉大社の本殿。

sumiyoshitaisya57
手前の右側が第四本宮でご祭神は神功皇后(じんぐうこうごう)
手間の左側が第三本宮で御祭神は表筒男命 (うわつつのおのみこと)

その奥に見えるのが第二本宮
ご祭神は中筒男命(なかつつのおのみこと)

そして一番奥にあるのが第一本宮
ご祭神は底筒男命 (そこつつのおのみこと)

重厚感のあるカッコイイ4つの本殿が並び立つ景色は圧巻です。

sumiyoshitaisya42
ちなみに4つの本宮すべてが
「大阪湾」の方向を向いているんだとか・・。
その理由は・・のちほど。

sumiyoshitaisya104
正直、スルーしてしまいそうだった「石舞台」
実はかなり貴重なもので豊臣秀頼が奉納されたもの。

“日本三舞台”のひとつで重要文化財に指定されています。
*日本三大舞台・・住吉大社・厳島神社・四天王寺

3つの石を探せ!集めると心願成就のご利益が。

sumiyoshitaisya96
ムム・・
お兄さんからおばちゃんまで
こちらにお尻を向けて何やら夢中な図。

sumiyoshitaisya98
実はここ、神功皇后(じんぐうこうごう)が住吉大神を
おまつりした場所と伝わる聖地。

玉垣のなかには砂利がつまっていて
その中にそれぞれ「五」「大」「力」と書かれた3種類の小石が混ざっています。

その三種類の小石をすべて集めて「お守り」にすると
“心願成就のご利益”があるとのこと。

sumiyoshitaisya100
うほ、これはおもしろそう!
ということで、いざ小石探し!

「簡単に見つかっちゃうのかな」と思いきや、
なかなか見つけられずに諦める方もチラホラ。

sumiyoshitaisya99
探し続けること数分、何とか全てそろった!

sumiyoshitaisya102
この石を「お守り袋」に入れれば「五大力御守」の出来上がり~。
お守り袋はを頂いてそこに入れることで
ご利益を頂けるとのこと。

sumiyoshitaisya106
自分で探した石という思い入れもあるだけにこれはウレシイッス!

ちなみにもし願いが叶ったら、、、
近所で拾った小石に自分で「五」「大」「力」と書き、
お守り袋の石とともに倍返しにして返すというステキなコンセプト
です。
ゼッッツタイに倍返しします。

初辰まいりで成功と家内安全を願う!

sumiyoshitaisya88
住吉大社といえば「初辰まいり」。
初辰(はったつ)とは
毎月、一番最初の「辰の日」のことです。

この初辰の日に、
・種貸社(たねかししゃ)
・楠珺社(なんくんしゃ)
・浅沢社(あさざわしゃ)
・大歳社(おおとししゃ)

の四社をお参りすると「商売発達」「家内安全」の
ご利益があるとして信仰されています。

ステップ1.「たねかしさん」で資金調達!

sumiyoshitaisya69
1番最初にお参りするのは「たねかしさん」こと、
種貸社(たねかししゃ)。

sumiyoshitaisya71
ご利益は「資金調達・子宝・知恵」で祈祷をすると頂ける「お種銭」を資本にして商売すると商売繁盛するとのこと。

sumiyoshitaisya78
一粒で万倍になりますように!

sumiyoshitaisya75
裏側にまわると・・・

sumiyoshitaisya76
「種貸人形」と呼ばれる人形がズラリ。
種貸社は「資金調達」だけでなく、
「子宝祈願」
としても信仰されています。

この人形たちは無事に子供を授かった方達が奉納したものだそうです。
人形の数だけ幸せがある。
そういう意味で「パワースポット」ですね。

sumiyoshitaisya80
あの吉本のタレントさんらしき名前が刻まれた石灯籠を発見!

ステップ2.楠珺社(なんくんしゃ)

sumiyoshitaisya86
ご利益:商売繁盛・家内安全

2番目はこちら楠珺社(なんくんしゃ)。
御神体は樹齢1000年を越えるという「クスノキ」です。

sumiyoshitaisya90
歴史もかなり古く、
クスノキの根元にほこらを作ったのが
楠珺社の始まりだそうです。

sumiyoshitaisya84
楠珺社にて注目すべきは「招福猫(しょうふくねこ)」。

奇数の月には左手を挙げた子猫、
偶数の月には右手をあげた子猫、
を頂けます。

そして子猫48体を集めると・・・中猫に交換できます。

sumiyoshitaisya85
そして“中猫→大猫とグレードアップしていく”
という何とも楽しそうな仕組みっ。

「左手大ネコ」「右手大ネコ」をそろえて満願するには、
なんと24年かかる・・
ということで壮大なプロジェクトです。

sumiyoshitaisya85
満願された方は
どのくらいいらっしゃるのでしょうか?
気になります・・

ステップ3.浅沢社(あさざわしゃ)

sumiyoshitaisya111
ご利益:芸能上達・美容の願い
3番目にお参りするのは「住吉大社の弁天さん」こと浅沢社

sumiyoshitaisya117
“女性の守護神”として住吉大社に参拝した女性は
必ずこちらにも参拝する
のが習わしだとか。

sumiyoshitaisya109
「芸能上達」のご利益ということで、
芸人さんや職人の方も多く訪れるそうですよ。
万葉集にも登場する「カキツバタ」の名所でもあります。

ステップ4.大歳社(おおとししゃ)

sumiyoshitaisya115
ご利益:集金満足・心願成就

資金調達して、商売繁盛し、スキルも上達したら、
ここらで「願いを成就」させるということで「大歳社」
売上を確実に「集金」するご利益があるそうです。

sumiyoshitaisya116
おっしゃー!
集金完了~!

ということで住吉大社の「初辰まいり」。
いかがでしたでしょうか?

毎月、一番最初の「辰の日」である
「初辰の日」にお参りするのが一番らしいですが
それが厳しい場合は・・・二の辰、三の辰にお参りしてもOKだそうです。

住吉公園(旧参道)でホッコリ

sumiyoshitaisya04
住吉大社前には表参道だったという住吉公園があります。

sumiyoshitaisya08
参拝後に公園で休憩!ってのもいいですね。

sumiyoshitaisya05

住吉大社(大阪府)のアクセス

住吉大社のアクセス
住所 〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9−89
アクセス ・南海本線「住吉大社駅」から徒歩3分
・南海高野線「住吉東駅」から徒歩5分
・阪堺線 「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐ
住吉大社周辺のホテルを探す(https://www.jalan.net/uw/uwp2011/uww2011init.do?keyword=%8FZ%8Bg%91%E5%8E%D0&distCd=06&rootCd=7701&screenId=FWPCTOP&image1.x=0&image1.y=0 / 楽天トラベル

住吉大社に行く人にオススメの御朱印めぐり

「二十二社」の御朱印めぐり

fushimiinaritaisya38
(写真:伏見稲荷大社の千本鳥居)

住吉大社は二十二社の一社。
二十二社とは(簡単に言うと)「平安時代に特に朝廷が崇敬した22の神社」のこと。現代でも全国的に信仰されている有名な神社がズラリ。
「関西エリアの代表的な神社を巡りたい!」という人にオススメの神社巡り。

tamasakijinja-gosyuin115
一の宮巡礼専用の御朱印帳(大きい方)には、二十二社の御朱印を頂けるページがあります。一の宮の御朱印帳は、全国の一の宮の神社で取り扱っています。

niukawakami-gosyuin015


net-gosyuincho012
二十二社専用の御朱印帳はありませんが、多くの御朱印帳は片面が22ページなので、自分好みの御朱印帳を一冊選んで二十二社専用にしても楽しそうですね!

注意
*ただし神社によっては複数の御朱印があります。例)伊勢神宮の内宮・外宮、丹生川上神社の中社、中社、下社など。その場合は、御朱印帳の裏面も使うといいですね。
御朱印帳とは?最初のページは?裏も使う?など使い方を解説

全国一の宮の御朱印巡りもオススメ

住吉大社は「摂津国の一の宮」です。

一の宮とは?
むかしむかし・・現在の47都道府県制度ではない時代。各国の一番社格が高い神社を「一の宮」とし、中央から派遣された国司(現在の県知事)はまず一の宮、次に二の宮、三の宮という順番で参拝・信仰していました。
全国の「一の宮」神社(例)
栃木県 日光二荒山神社
(日光市)
下野国。世界遺産。日光東照宮と隣接し、御朱印が人気
埼玉県 武蔵一宮氷川神社
(さいたま市)
武蔵国。関東を中心に約280社ある氷川神社の総本社。初詣には約200万人の参拝者。
神奈川県 鶴岡八幡宮
(鎌倉市)
相模国。源頼朝が創建した鎌倉のシンボル。日本三大八幡宮。初詣には約200万人の参拝者。
静岡県 富士山本宮浅間大社
(富士宮市)
駿河国。世界遺産。全国に約1300社ある浅間神社の総本社。富士山の頂上が奥宮。桜の名所。武田信玄手植えの桜。
京都府 下鴨神社
(京都市)
山城国。世界遺産・二十二社。縁結びのご利益で人気。摂社の河合神社は美人祈願で有名。1000年の歴史がある糺の森。神仏霊場巡拝の道101番。
大阪府 住吉大社
(大阪市)
摂津国。全国に約2000社ある住吉神社の総本宮。二十二社。本殿は国宝。商売繁盛祈願。神仏霊場巡拝の道42番。
島根県 出雲大社
(出雲市)
出雲国。日本一の縁結び祈願神社。神話のふるさと”出雲”のシンボル。日本遺産。
広島県 厳島神社
(廿日市市)
安芸国。世界遺産。日本三景。全国に約1000社ある厳島神社の総本社。国宝や重要文化財の宝庫。日本三大弁天
その他、全国の一の宮一覧と現地レポは「全国一の宮神社の御朱印めぐり」にて。

全国「一の宮」専用の御朱印帳
一の宮専門の御朱印帳もあります。管理人は大きい方は玉前神社(千葉)、小さい方は寒川神社(神奈川)で頂きました。その他、全国の一の宮でも取り扱っています。

samukawa-gosyuin024
すべて巡ると御朱印帳を収納する木箱を頂けます!

大鳥大社の御朱印(住吉大社から車で約25分)

ootoritaisya08
大阪では「住吉大社」と並ぶ
神社の最上位の社格である「官幣大社」だった大鳥大社。

ootoritaisya04
全国の大鳥神社の総本社であり「和泉国」の一の宮でもあります。
地元からは「おとりさま」と呼ばれて親しまれ、
初詣には約50万人が訪れるそうです(すごっ)


住吉大社から車で約25分

■大鳥大社の写真満載の現地レポ

今宮戎の御朱印(住吉大社から車で約16分/電車で25分)

imamiyaebisu03
日本三大ゑびすの一つに数えられる今宮戎神社。
(今宮戎神社、西宮神社、京都恵美須神社)
毎年1月9日~11日に行われる、
「十日戎」は、100万人を超える参拝者数で全国的に有名ですね!


住吉大社から車で約16分/電車で25分

■今宮戎神社の写真満載の現地レポ

阿部野神社の御朱印(住吉大社から車で約12分)


住吉大社から車で約12分。
神仏霊場巡拝の道 大阪3番。

まとめ

一の宮巡りとして参拝させて頂いた住吉大社。
反橋からはじまり、初辰参りに、小石探し、ウサギ探し・・
楽しい仕掛け?がたくさん。
参拝している間、ワクワクしっぱなしでしたね。

次はお礼参りで参拝させていただきます^^


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方
クラブツーリズムのサイトへアクセス
【探し方1】「テーマ・目的」→(ページ下部の)「神社仏閣めぐりの旅」をクリック
【探し方2】「はじめての御朱印集め・御朱印めぐり」ツアー特集から探す
【探し方3】「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す

他にも「全国旅行支援特集」「お参り・巡礼の旅」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。


大阪府の人気の御朱印
【御朱印(大阪版)】まとめはこちら↓

大阪府の人気の御朱印まとめ

【御朱印帳(大阪版)】まとめはこちら↓

大阪の人気御朱印帳9選

この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ハトピー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。