石上神宮の御朱印(奈良県天理市)|現状打破したい人へオススメのパワースポット

石上神宮(奈良県天理市)の御朱印


「石上神宮(奈良県)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」

実際に御朱印を頂いたので現地レポでお伝えします。

“上部バナー

石上神宮(奈良県)とは?

isonokamijingu10
奈良県天理市に鎮座する石上神宮(いそのかみじんぐう)

現在「神宮」の名称の神社はたくさんありますが、
大昔から「〇〇神宮」と称しているのは
「伊勢神宮」「鹿島神宮」「香取神宮」そして、石上神宮のみ
近くの大神神社と並び、日本最古級の神社の一つとして知られています。

isonokamijingu
石上神宮ではかっこいい国宝「七支刀」の御朱印が頂けます。

石上神宮(奈良県)の御朱印情報まとめ

石上神宮では2種類の御朱印が頂けます。

石上神宮の御朱印

石上神宮の御朱印。
石上神宮の御朱印。
こちらは通常の御朱印

七支刀(しちしとう)の御朱印

石上神宮の御朱印「七支刀(しちしとう)」の御朱印
石上神宮の七支刀(しちしとう)の御朱印

石上神宮の社宝であり、国宝にも指定されている「七支刀(しちしとう)」の御朱印も頂けます。

isonokamijingu21
国宝:七支刀はお守りにもなってますよ。

「日本一!かっこいいお守り」

isonokamijingu19
「日本一かっこいいお守り」というキャッチコピーのお守り。
ピンチを救ってくれる起死回生のご利益があるとか!

御朱印を頂ける場所・時間は?

石上神宮の御朱印情報
楼門を入ってすぐ左側にあるstrong>授与所にていただけます。

■開門時間
午前5:30~午後17:30(季節によって変動あり)
御朱印の受付時間は未確認。

*掲載している情報は管理人が参拝時点での情報です。
変更の可能性もありますので、あくまでも参考程度にしていただき、
最新情報は公式サイトで、または直接問い合わせてご確認ください。
石上神宮 公式サイト

「石上神宮(奈良県)」の参拝現地レポ

石上神宮のご祭神とご利益は?

isonokamijingu40

石上神宮のご祭神

【ご祭神】
・布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ )
・布留御魂大神 ( ふるのみたまのおおかみ )
・布都斯魂大神 ( ふつしみたまのおおかみ)

布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ )は
国譲り神話に登場するタケミカヅチノカミがもっていた剣

isonokamijingu09
神武天皇の東征の際に、
熊野で地元勢力におされてピンチになっていると、
タケミカヅチノカミが神剣「ふつみたまのつるぎ」を授け、形勢逆転。

この神話のエピソードから
「起死回生の一手を授けてくれる」
「迷いや憂いを断ち切ってくれる」

そんなご利益があるそうです。

【ご利益】
必勝祈願/長寿繁栄/邪霊退散
健康長寿・病気平癒・除災招福・百事成就。

isonokamijingu20
ちなみに、神剣「ふつみたまのつるぎ」は、
古代から石上神宮の「禁足地に埋められている」と伝わっていたそうですが、
それを確かめた人はいませんでした。
しかし、明治になって国の許可を得た当時の宮司さんが「禁足地」を掘り起こしたところ・・

伝承どおりにそこに
勾玉と神剣が埋められていたそうです!
ロマンあふれるエピソードですね。

isonokamijingu10
石上神宮の大鳥居。

isonokamijingu53
鳥居をくぐったスグのところにある
樹齢300年を越えるといわれる「神杉」

isonokamijingu49
「なんだちみは?」
境内にはたくさんのニワトリがいます。

「なぜ、ニワトリが・・??」
その答えを案内板に書いてくれていました。

isonokamijingu30
古事記でも日本書紀でも
ニワトリは時を告げる鳥として登場し、
昔から神聖視されてきました。

石上神宮のニワトリは40年ほど前に奉納されたのをキッカケに
ご神鶏として大事にされているとのこと。

isonokamijingu25
ちなみに石上神宮のニワトリさん。
暗くなる前に木の枝に飛び移り、そのまま木の枝で眠るそうです。

しかし、決して枝から落ちる事がないことから
「落ちない鶏」と言われ、

・業績も落ちない!
・試験も落ちない!
・人気も落ちない!
・仕事運も落ちない!
・成績も落ちない!

ということで、
災いをトリ除き、幸せをトリ込むそうですよ!

鎌倉時代に立てられた楼門(重要文化財)

isonokamijingu31
圧倒的なオーラを出している楼門(ろうもん)
この楼門は鎌倉時代のもの。
後醍醐天皇が即位した年、1318年に立てられたそうです。
重要文化財に指定されています。

日本国内で一番古い拝殿

isonokamijingu20
現存する拝殿としては国内最古だそうです。
当然のように国宝に指定されています。
そのたたずまいにホレボレしてしまいます。

isonokamijingu27
拝殿を横から見てみた図

ここにしかいない魚がいる池

isonokamijingu51
石上神宮の境内にある「鏡池」には、
ここにしかいない天然記念物の「ワタカ」という魚がいるそうです。
別名は「馬魚」

南北朝の戦いの際、
敵から逃れていた後醍醐天皇は石上神宮へ到着。
しかし、馬がヒヒーンと暴れて止まらない。

敵の追っ手に見つかるのを恐れた付き人が
馬の首を切り落とし、池に投げ入れると・・・

その馬が魚になった・・なーんて伝説があるそうです。
(馬と同じく草を食べるからという説も)

isonokamijingu52
この鏡池周辺には「遊歩道」があります。
深呼吸をしながら森林浴。
サイコーに気持ちいい場所です。

石上神宮(奈良県)のアクセス

石上神宮のアクセス
住所 〒632-0014 奈良県天理市布留町384
アクセス ・「天理駅」から徒歩約30分。
石上神宮周辺のホテルを探す(楽天トラベル
石上神宮行きのバスツアーを探す(クラブツーリズム

石上神宮に行く人にオススメの御朱印めぐり

isonokamijingu12
弥生時代からあるといわれる日本最古の道「山之辺の道」
全長26km近くもあるその道沿いには歴史あるお寺、神社、古墳などが点在しています。

isonokamijingu08
ここ石上神宮は「山之辺の道」の中間点

isonokamijingu06
山の辺の道周辺には大神神社・大和神社など、
ぜひ訪れたい神社仏閣がたくさんあります。

「二十二社」の御朱印めぐりもオススメ

fushimiinaritaisya38
(写真:伏見稲荷大社の千本鳥居)

石上神宮は二十二社の一社。
二十二社とは(簡単に言うと)「平安時代に特に朝廷が崇敬した22の神社」のこと。現代でも全国的に信仰されている有名な神社がズラリ。
「関西エリアの代表的な神社を巡りたい!」という人にオススメの神社巡り。

tamasakijinja-gosyuin115
一の宮巡礼専用の御朱印帳(大きい方)には、二十二社の御朱印を頂けるページがあります。一の宮の御朱印帳は、全国の一の宮の神社で取り扱っています。

niukawakami-gosyuin015


net-gosyuincho012
二十二社専用の御朱印帳はありませんが、多くの御朱印帳は片面が22ページなので、自分好みの御朱印帳を一冊選んで二十二社専用にしても楽しそうですね!

注意
*ただし神社によっては複数の御朱印があります。例)伊勢神宮の内宮・外宮、丹生川上神社の中社、中社、下社など。その場合は、御朱印帳の裏面も使うといいですね。
御朱印帳とは?最初のページは?裏も使う?など使い方を解説

大神神社の御朱印(石上神宮から車で約20分)

omiwajinja002
奈良県桜井市に鎮座する大神神社(おおみわじんじゃ)
伊勢神宮よりも長い歴史があり、日本最古級の神社とも言われる神社です。

omiwajinja004
本殿はなく、ご神体は「三輪山」
スピリチュアリストとして有名なあの方も
「日本有数のパワースポット」と絶賛する場所です。

大神神社の写真満載の現地レポはこちら↓

長谷寺の御朱印(石上神宮から車で約30分)

hasedera-insta010
“西国三十三所巡礼の第八番札所”、長谷寺 (はせでら)
「登廊」、舞台づくりの本堂(国宝)、国内最大の木造十一面観音など見どころたくさん。

hasedera-goyuin001
長谷寺は御朱印の種類も豊富です。

長谷寺の写真満載の現地レポ

長谷寺(奈良県桜井市)の御朱印まとめ

石上神宮 まとめ

isonokamijingu25
日本最古の神社、大神神社、大和神社、石上神宮を
日本最古の道「山の辺の道」を通って巡る”最古の旅”
道中で出会う景色に心癒され、満たされ、、、サイコーな時間でした。


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4

■奈良県の御朱印&御朱印帳まとめはこちら↓
nara-gosyuin01

奈良の御朱印・御朱印帳まとめ
ピンク
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方
クラブツーリズムのサイトへアクセス
【探し方1】「テーマ・目的」→(ページ下部の)「神社仏閣めぐりの旅」をクリック
【探し方2】「はじめての御朱印集め・御朱印めぐり」ツアー特集から探す
【探し方3】「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す

他にも「全国旅行支援特集」「お参り・巡礼の旅」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。



石上神宮のあんな事やこんな事をキレイな映像と音楽に合わせて伊藤英明さんと堤真一さんが石上神宮を解説してくれます。

この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ハトピー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。