御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。
「茨城で5月限定の御朱印はどこで頂ける?」
この記事では、茨城で頂ける端午の節句・GW・月替り限定などの御朱印を一覧にまとめました。
実際に参拝した寺社情報も写真付きで紹介。5月に茨城で御朱印めぐりする方は必見です。
本ページの情報は、過去の頒布実績をもとに掲載しています。現在は授与していない可能性もあるので、あくまでも参考程度にして頂き、お出かけの前に「最新情報」を公式サイト・SNS等でお調べいただくことをオススメします。

もくじ
茨城県で5月にいただける御朱印
素鵞神社(小美玉市)|ご祭神画の御朱印(不定期・季節限定)
神職さんが手書きで書かれた
季節や月によって絵柄が変わる「祭神画御朱印」
カッコイイ御朱印!
実物は公式サイトでご確認ください^^
素鵞神社公式サイト
5月には御朱印帳も頒布されるようでです。
楽しみですね。
写真満載の現地レポはこちら↓
土浦大師不動尊 大聖寺(土浦市)|月替りの御朱印(5月限定)
3月からの龍神限定御朱印。
3月~5月は青の台紙だそうです。
月替りの御朱印を1年間(12か月)いただくと、ミニ色紙をいただけるとか!
茨城県土浦市にあるお寺、土浦大師不動尊 大聖寺(だいしょうじ)
北関東三十六不動尊霊場の第31番札所。
大聖寺さんでは、月替りの御朱印が頂けます^^
写真満載の現地レポはこちら↓
佐白山 正福寺(さしろさん しょうふくじ)(月ごとの限定御朱印)
私がイラストを描いた印が押されている御朱印が、坂東23番札所の笠間市の正福寺で授与されてます。
1月は大黒天
2月はお賓頭盧
3月は馬頭観音書き置きで色んな色の台紙に私のイラストの印が押された金と銀の文字の御朱印^_^
4月末には私のイラストの御朱印帳も授与されます。#田中ひろみ #御朱印 pic.twitter.com/o3xLS3GtC6— 田中ひろみ/女流仏像イラストレーター (@usagitv) 2018年3月13日
イラストレーターの田中ひろみさんがデザインされた月ごとに変わる限定の御朱印があり。
佐白山 正福寺では月替りの御朱印があります
写真は2019年3月に授与された「昇龍(龍頭観音)」の御朱印
「龍」の文字が龍の尻尾のようになっています。
カッコイイ!
写真満載の現地レポはこちら↓
龍ケ崎八坂神社の御朱印|月替りで色が変わる
龍ケ崎八坂神社では毎月墨書きの色が変わる素敵な御朱印を頂けます。
写真は3月の御朱印(黄緑)
写真満載の現地レポはこちら↓
龍ケ崎観音 龍泉寺(竜ヶ崎市)の御朱印
茨城県龍ケ崎市のお寺龍ケ崎観音 龍泉寺
龍ケ崎観音では月替りの御朱印を頂けます。
写真満載の現地レポはこちら↓
【5月限定体験】茨城県のお花見&御朱印めぐり!
「御朱印めぐりしながら、5月限定の体験をしたい・・」
「5月に咲く花を楽しみながら、御朱印も頂きたい!」
というミヤビなあなたの為に・・
5月に行きたい栃木県の神社仏閣をピックアップ。
茨城県のお花名所のお寺
長福寺(久慈郡大子町)・・シャクナゲ(5月中旬~6月上旬)
慈眼寺(結城市)・・ハマナス(5月中旬~6月上旬)
南圓寺(かすみがうら市)・・ボタン(4月下旬~5月上旬)
月山寺(桜川市)・・ツツジ(4月下旬~5月上旬)
八町観音・・ボタン(4月下旬~5月上旬)・関東八十八ヵ所霊場
光明院・・ツツジ(4月下旬~5月上旬)
まとめ
読んで頂きありがとうございました。
記事にする前の最新情報、限定御朱印情報をInstagramにアップしています。気軽にフォローしてください!








毎月墨書きの色が変わる素敵な御朱印を頂けます。
1月・・赤い紙に金色
2月・・紺の紙に銀色
3月・・黄緑
4月・・ピンク
5月・・紫
6月・・緑
7月・・水色
8月・・青
9月・・黄色
10月・・黄金色
11月・・赤
12月・・紺の紙に白