御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。
「西叶神社では、どんな御朱印をいただける?」
「御朱印の料金、頂ける場所、時間は?」
本記事では、実際に西叶神社に参拝して頂いた御朱印、見どころを写真付きで紹介します。


もくじ
西叶神社の御朱印情報まとめ
- 西叶神社の御朱印
- 京急夏詣の御朱印

西叶神社の御朱印
西叶神社通常の御朱印
西叶神社の御朱印 | |
授与形式 | 直書きあり(参拝時点の情報) |
御朱印代 | 500円 |
京急夏詣キャンペーンの御朱印
西叶神社京急夏詣キャンペーンの御朱印とはさみ紙。
書置き御朱印専用ファイルに保管しました。
京急夏詣キャンペーンの御朱印 | |
授与形式 | 書き置きのみ(参拝時点の情報) |
御朱印代 | 500円 |
開運半島詣りの御朱印
View this post on Instagram
三浦半島の龍神様をおまつりしている三社を巡る「開運三社詣り」の一社でもあります。
開運三社詣りは春と秋に開催されています。
御朱印を頂ける場所と時間は?
西叶神社の御朱印は、社殿を正面にして左側にある授与所にていただけます。
西叶神社の御朱印情報 | |
御朱印 受付時間 | 8:30~17:00 *上記情報は管理人が参拝した時点での情報です。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。 |
御朱印をいただける場所 | 授与所 |
公式サイト | ■西叶神社公式サイト |
西叶神社とは?
神奈川県横須賀市に鎮座する叶神社。源氏を再興するという源頼朝の願いを叶えたことから「叶大明神」と名付けられた神社です。海を挟んだ東西に叶神社があり、区別するために西叶神社・西叶神社と呼ばれています。
西叶神社では、通常の御朱印の他、夏詣限定、開運半島詣りの御朱印などを頂けます。
西叶神社のご利益・ご祭神

西叶神社のご祭神・ご利益・社格等 | |
ご祭神 | 誉田別尊(応神天皇) 比売大神 息長帯比売命(神功皇后) |
ご祭神について | 応神天皇・・15代天皇。八幡神と習合し全国各地の八幡宮・八幡神社にまつられる。弓の達人とされ、武将からも信仰される。 神功皇后・・応神天皇の母。三韓征伐を成し遂げた日本最強の女傑。子授け・安産子育て・家内安全のご利益。 |
ご利益 | 勝運/出世開運/厄除け/家運隆昌/国家鎮護 |
社格/御朱印めぐり等 | 開運半島詣り/旧郷社 / 京急夏詣 |
西叶神社の参拝現地レポ(横須賀市)
叶神社は「叶う」という縁起の良い名前がついていますが、この名称には理由があります。
大河ドラマ『鎌倉殿の13人』でも話題の文覚上人が、石清水八幡宮から神様をお迎えして源氏の再興を祈願(西叶神社)。源頼朝は鎌倉幕府を開き、願いを叶えたことから「叶大明神」という名称に改めたと伝わっています。

まさに願いが「叶った」実証済みエピソードもあり、人気のパワースポットになっています。
訪れた時は夏詣中ということで、風鈴の音が鳴り響いておりました。
東叶神社&西叶神社の両詣りでご縁を結ぶ
東叶神社と西叶神社の二社をお参りすると完成する良縁成就のお守りが授与されています。一社でお守り袋を、もう一社で勾玉を頂いて完成します。勾玉は「水晶、翡翠(ヒスイ)、メノウ」の3種類から選べたので、翡翠(ヒスイ)を頂きました。
西叶神社と西叶神社は海を挟んだ対岸にあります。車なら10分ほどで行けますが、旅気分を味わえる「渡船(通称ボンボン船)」がオススメ!3分ほどで対岸に渡れます。
ボンボン船 | |
料金 | 大人ひとり400円 |
時間 | 7時~18時ころ(12時~13時はお昼休み) |
公式サイト | 公式サイト ※年末年始・悪天候時は運休 運行状況は公式Twitterにて確認を。 |
西叶神社(横須賀市)のアクセス
西叶神社のアクセス | |
住所 | 〒239-0824 神奈川県横須賀市西浦賀1丁目1−13 |
アクセス | ・京急「浦賀駅」からバス |
西叶神社に行く人にオススメの御朱印めぐり
東叶神社の御朱印(西叶神社から渡船で5分)
神奈川県横須賀市に鎮座する叶神社。源氏を再興するという源頼朝の願いを叶えたことから「叶大明神」と名付けられた神社です。海を挟んだ東西に叶神社があり、区別するために東叶神社・西叶神社と呼ばれています。
東叶神社では、通常の御朱印の他、夏詣限定の御朱印、ミニ御朱印、浦賀城の御城印などを頂けます。
勝海舟ゆかりの御朱印帳も人気です。
走水神社の御朱印(東叶神社から車で約10分)
まとめ
本記事では
- 西叶神社で頂いた御朱印
- 参拝現地レポ
- 周辺情報
について紹介しました。
今回紹介したような素敵な書置き御朱印を「綺麗に保管したい」方は、書置き専用の御朱印帳がおすすめです。
神社ごと・お寺ごと・都道府県ごとなど、自分の御朱印めぐりのテーマに合わせて保管すれば、書置き御朱印の整理が楽しくなります。
中紙付きで見栄えも綺麗なので、眺めるのも楽しいです。
書置き御朱印専用の御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
▶ゴシュインジャーストア
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】kakioki





