本記事では3つのエリア(王子駅・赤羽駅・滝野川)に分けて、御朱印・御朱印帳を頂ける代表的な寺社を一覧・写真付きで紹介(マップ付き)。北区で御朱印めぐりをする方は必見です。
もくじ
【オススメ】北区で特に人気の御朱印・御朱印帳

赤羽八幡神社 (北区) |
滝野川八幡神社 (北区) |
七社神社 (北区) |
![]() |
![]() |
![]() |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
王子神社 (北区) |
寿徳寺 (北区) |
|
![]() |
![]() |
|
詳細はこちら |
牛天神北野神社(文京区
滝野川八幡神社(北区) | 赤羽八幡神社(北区) | ||
![]() |
![]() |
||
詳細はこちら | 詳細はこちら | ||
七社神社(北区) | |||
![]() |
|||
詳細はこちら |
北区で頂ける御朱印(寺社)一覧
北区内には多くのお寺・神社がありますが、その中でも
- 御朱印・御朱印帳が人気の寺社
- 御府内八十八ヶ所・七福神めぐりなどの札所・霊場めぐりに含まれる寺社
- 縁結び・金運のご利益で有名な寺社
上記基準を元にして一覧表にしました。他にも多数あるので、随時更新していきます。
エリア | 神社・お寺の名称 | 札所等 |
王子駅周辺 | 王子神社 | 東京十社/ミニ御朱印 |
王子稲荷神社 | 日本七社 | |
装束稲荷神社 | ||
七社神社 | 都電荒川線めぐり | |
平塚神社 | ミニ御朱印 | |
城官寺 | 御府内八十八ヶ所 | |
無量寺 | 御府内八十八ヶ所 | |
滝野川エリア | 滝野川八幡神社 人気! | 限定御朱印/ミニ御朱印/鬼滅の刃聖地巡礼/郵送対応 |
寿徳寺 | 近藤勇(新選組)聖地 | |
赤羽駅周辺 | 赤羽八幡神社 人気! | 限定御朱印/ミニ御朱印/郵送対応 |

さらに滝野川八幡神社、赤羽八幡神社、平塚神社などでは誕生日(月)、還暦記念日、結婚記念日などの印を押して頂けるとか。いま、北区があつい!!
王子駅周辺
王子神社の御朱印(北区)
東京都北区王子本町(王子駅から徒歩すぐ)に鎮座する王子神社。「王子」という地名の由来になった神社で、徳川将軍家祈願所の一つ。東京十社。境内にある「関神社」は、髪の悩みを抱える人必見です。
音無親水公園は桜の名所!
音無親水公園から、王子神社への参道。参道の桜も美しいです。
平塚神社の御朱印(北区)
平塚神社(北区)のミニ御朱印。ミニ御朱印帳に直接頂けました(スタンプ形式)。北区の神社で押される「しぶさわくん」印ですが、ミニ御朱印の場合は、渋めの渋沢栄一印が押されます^^
平塚神社脇にある和菓子屋さん『平塚亭つるをか』
こちらは人気小説「浅見光彦シリーズ」にも登場し、「おかしな刑事」のロケ地にもなったお店。(浅見光彦作者の内田康夫先生は北区滝野川出身)。地元の方が続々と訪れてました。
管理人はみたらし団子(140円)といなり寿司(150円)をゲット。
お揚げがジューシーで美味しいいなり寿司。桜を眺めながら美味しくモグモグさせて頂きました。
すぐ近くに滝野川公園があり、七社神社近くには飛鳥山公園があるので、公園でのんびりもぐもぐタイムもオススメです。
七社神社の御朱印(北区)
東京都北区に鎮座する七社神社(ななしゃじんじゃ)。通常の御朱印の他、初詣・夏詣などの御朱印も頂けます。電車(都電荒川線)や犬の印が押されるカワイイ御朱印^^
七社神社の御朱印 | |
授与形式 | 直書きあり(執筆時点、最新情報は公式サイトなどでお調べ下さい) |
郵送対応 | なし |
ミニ御朱印 | なし |
滝野川エリア
滝野川八幡神社の御朱印(北区)
東京都北区滝野川の鎮守、滝野川八幡神社。今から800年以上前に創建された歴史ある神社。瀧野川八幡神社では、毎月1日・15日・25日限定の御朱印を頂けます。また鬼滅の刃「胡蝶しのぶ」の出身地の産土神ということで「蝶」印が入った御朱印、渋沢栄一印が押された御朱印も頂けます。
滝野川八幡神社の御朱印 | |
授与形式 | 直書きあり(執筆時点、最新情報は公式サイトなどでお調べ下さい) |
郵送対応 | あり |
ミニ御朱印 | あり |
赤羽駅周辺
赤羽八幡神社の御朱印(北区)
東京都北区の赤羽に鎮座する赤羽八幡神社。通称「エイト神社」と呼ばれる「関ジャニ∞」ファンの聖地。月替りのカラフルな御朱印・ミニ御朱印をいただけます。
赤羽八幡神社の御朱印 | |
授与形式 | 直書きあり(執筆時点、最新情報は公式サイトなどでお調べ下さい) |
郵送対応 | あり |
ミニ御朱印 | あり |
人気の霊場・御朱印めぐり
御府内八十八ヶ所巡礼
「御府内八十八ヶ所」とは、弘法大師空海ゆかりの88のお寺を巡る巡礼。四国八十八ヶ所(お遍路さん)の東京版です。北区の御府内八十八ヶ所
47.城官寺(北区上中里)
56.与楽寺(北区田端)
59.無量寺(北区西ヶ原)
66.東覚寺(北区田端)
北区御朱印マップ・周辺情報


ステーション | 紹介したスポットへのアクセス |
ローソン 滝野川六丁目店 | 稲荷湯から徒歩5分 |
サンスクエア第2駐輪場 | 王子神社から徒歩5分 |
目的によって借りる場所、返す場所を探してみてください。公式サイト→シェアサイクル(Hello Cycle)
周辺情報
北区は皇居(江戸城・東京駅近く)の北に位置する城北エリア(文京・豊島・北・荒川・板橋・足立区)。後楽園・東京ドームや、池袋などもこのエリアなので合せて巡ってみては?

・宇都宮線・高崎線
・湘南新宿ライン
・埼京線
まとめ
本記事では
- 北区で特に人気の御朱印・御朱印帳
- 北区で頂ける御朱印一覧
- 北区御朱印マップ
について紹介しました。
今回紹介したような素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方には墨が裏写りしにくい御朱印帳、書置き御朱印を「綺麗に保管したい」方には書置き専用の御朱印帳がおすすめです。
御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
▶ゴシュインジャーストア
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】goshuinger





