もくじ
妙経寺の御朱印情報まとめ
- 毘沙門天の御朱印
- 御首題
妙経寺の御首題
中央:「南無妙法蓮華経」
左右:「毎自作是念 以何令衆生 得入無上道 速成就仏身」法華経(ほけきょう)の教え
日蓮宗で頂ける御首題とは?
開運毘沙門天の御朱印
御朱印を頂ける場所と時間は?
妙経寺の御朱印は、本堂内にていただけます。
妙経寺の御朱印情報 | |
御朱印 受付時間 | 未確認 *上記情報は管理人が参拝した時点での情報です。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。 |
御朱印をいただける場所 | 本堂内 |
公式サイト | ■妙経寺 公式サイト |
妙経寺とは?(六本木ヒルズ)
東京・六本木ヒルズの敷地内にある日蓮宗のお寺、妙経寺(みょうきょうじ)
目の前は桜で有名な”さくら坂”があり、けやき坂もすぐ近くです。
「妙経寺(六本木ヒルズ)」の参拝現地レポ
妙経寺は六本木ヒルズ内にあります。
六本木ヒルズの施設マップをみると迷わないです。
目の前には「さくら坂」
ここは春の桜並木が有名ですね。
桜の期間はライトアップされています。
坂道の両側にはショップもたくさんあり、森ビルへもいけます。
お参りの後に散策してみても楽しいですね。
御朱印を書いて下さった副住職はYoutTubeもやっていらっしゃいます。
日蓮宗のお勤めやお寺・仏教についてわかりやすくお話してくださってますよ!
■只今修行中!!
妙経寺(六本木ヒルズ)のアクセス
妙経寺のアクセス | |
住所 | 106-0032 東京都港区六本木6-15-16 |
アクセス | ・東京メトロ日比谷線「六本木駅(1C出口)」から徒歩10分 ・都営大江戸線「六本木駅(3番)」から徒歩15分 ・東京メトロ南北線・都営大江戸線「麻布十番駅」から徒歩15分 ・東京メトロ千代田線「乃木坂駅」から徒歩15分” ・妙経寺周辺のホテルを探す( ![]() ![]() ・バスツアーを探す( ![]() |
妙経寺に行く人にオススメの御朱印めぐり
「六本木ヒルズ」の目の前にシェアサイクル(電動自転車)のポートがあります。
ここで自転車を借りてしまえば
港区周辺の御朱印めぐりもスイスイ進みます。
朝日神社の御朱印(妙経寺から徒歩約3分)
朝日神社(六本木)の御朱印。
朝日神社は六本木のど真ん中にある神社です^^
(六本木駅から徒歩すぐ)
歴史はかなり古く940年創建と伝わるようです。
テレビ朝日の近くに鎮座している関係で、番組の成功祈願なども行われているとか。
朝日神社の写真満載の現地レポ
出雲大社 東京分祠の御朱印(妙経寺から徒歩約7分)
六本木のど真ん中に鎮座している
出雲大社 東京分祠(いずもおおやしろ とうきょうぶんし)
六本木ヒルズのすぐ近くです。
国内最強の「縁結び」スポットとされる出雲大社。
同じご利益を東京で頂けるのはここだけです。
縁結び関連のお守りもいっぱいです。
出雲大社 東京分祠の写真満載の現地レポ
まとめ


いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えも大変そうだし・・。


それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ!今ならGo Toトラベルキャンペーンでかなりお得になるみたいよ~。


へぇ!GWも夏休みも自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
行きたい神社・仏閣の探し方
1.

クラブツーリズムのサイトへ
2.”テーマ・目的”→はじめての「ご朱印集め・ご朱印めぐり」特集から探す
3.「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す
※Go Toトラベルキャンペーンは2020年10月発~2021年1月31日(宿泊旅行2021年2月1日帰着)までが対象(予定)

2.”テーマ・目的”→はじめての「ご朱印集め・ご朱印めぐり」特集から探す
3.「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す
※Go Toトラベルキャンペーンは2020年10月発~2021年1月31日(宿泊旅行2021年2月1日帰着)までが対象(予定)
「御朱印の料金、頂ける場所、時間は?」
などの情報を、管理人が実際に参拝した際の写真とともに紹介します^^