醍醐寺 9種類の御朱印紹介 | 限定もあり。頂ける場所、時間は?現地レポ(京都)

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。

「醍醐寺では、どんな御朱印をいただける?」
「御朱印の料金、頂ける場所、時間は?」

などの情報を、管理人が実際に参拝した際の写真とともに紹介します^^

“上部バナー

醍醐寺(京都府)とは?

daigoji-sakura001
京都府にある真言宗醍醐派の総本山、醍醐寺だいごじ。「古都京都の文化財」として世界遺産にも登録されているお寺で、豊臣秀吉も花見をした”桜の名所”として有名です。

daigoji-gosyuin023
西国三十三所巡礼“の第11番、西国薬師四十九霊場(39番)近畿三十六不動尊(23番)真言宗十八本山(12番)、「さくら名所100選」。

醍醐寺(京都府)の御朱印情報まとめ

daigoji-gosyuin001

レッド
醍醐寺で御朱印を頂ける場所は三宝院と観音堂の2ヵ所!
御朱印を頂ける場所 ご本尊 霊場
観音堂 薬師如来 神仏霊場巡拝の道(39番)の御朱印
西国四十九薬師霊場(39番)の御朱印
真言宗十八本山(12番)の御朱印
准胝観音 西国三十三所(11番)の御朱印
西国三十三所(11番)ご詠歌の御朱印
不動明王 近畿三十六不動尊(23番)の御朱印
役行者 ・役行者霊蹟札所の御朱印
三宝院 弥勒菩薩 ・大本山三宝院
ピンク
たくさんありすぎて、、、どの御朱印を頂けば良いの?
レッド
お参りの証として頂くのが御朱印。実際にお参りした場所(仏さま)の御朱印を頂こう!まずはご本尊(薬師如来)へお参りして、御朱印を頂くのがオススメ。それ以外は順次、お参りしたお堂(仏さま)の御朱印を。
ピンク
ごほんぞん??
レッド
そのお寺の中心的な仏様で、醍醐寺の場合は薬師如来。「金堂(国宝)」にいらっしゃるよ!

レッド
金堂は仁王門の先にあるよ。金堂から御朱印を頂ける「観音堂」は歩いて5分ほど。
御朱印は単なる「記念スタンプ」でも、「お土産」でもありません。マナーを無視した行動はトラブルの原因にも。初心者の方はまず、御朱印の始め方や・最低限のマナーを知ってから頂くとより一層御朱印が楽しめます^^
初心者のための御朱印ガイド

観音堂で頂ける御朱印

daigoji008
醍醐寺の多くの御朱印は下醍醐(山の下)の観音堂で頂けます。

補足
醍醐寺には“上醍醐(山の上)”と”下醍醐(山の下)”があり、西国三十三所の「第十一番札所(准胝堂)」は上醍醐にあります。「西国三十三所でもいちばん険しい札所」とも。2008年に雷が原因で焼失してしまい、現在は下醍醐(山の下にある)の観音堂で御朱印を頂けます。

准胝観音の御朱印(西国三十三所第11番札所)

醍醐寺准胝観音の御朱印(西国三十三所第11番札所)<
醍醐寺の御朱印
西国三十三所の札所ご本尊「准胝観音

醍醐寺の御朱印情報
右側 字・・「深雪山(みゆきさん)」/印・・「西國第十一番」の押印。
中央 字・・「根本准胝尊」/印・・「准胝観音の梵字」
左側 字・・「醍醐寺」/印・・「醍醐寺」
関連リンク 西国三十三の御朱印一覧と”文字&印”の意味を解説!

11.醍醐寺「西国三十三所草創1300年記念限定の記念印」
西国三十三所草創1300年記念限定の「記念印(特別印)」
シンプルに「西国三十三所草創1300年」「醍醐寺准胝尊(シンプルに「西国三十三所草創1300年」「醍醐寺准胝尊(准胝観音じゅんていかんのん)」の文字。)」の文字。

1300年記念限定の記念印とは?
西国三十三所のお寺では、1300年記念として各寺院オリジナルの「記念印(特別印)」が押されます。期間は2016年~2020年12月18日(金)コロナの影響で2023年3月末までに変更
西国三十三所で御朱印に押される記念印一覧

saikoku33gosyuincho014
西国三十三所専用の御朱印帳(納経帳)に頂きました。

グリーン
西国三十三所専用の御朱印帳を買いたいけど、裏写りしないか心配だし、お値段も気になるわぁ・・
レッド
↓の御朱印帳は書き手さんから「この御朱印帳は良いですねぇ」と言われたり、口コミも良さげ。後悔しない御朱印帳選び御朱印帳はどこで買う?もチェックしてみて。

御詠歌の御朱印(西国三十三所第11番札所)

醍醐寺 御詠歌の御朱印(西国三十三所第11番札所)
醍醐寺「御詠歌」の御朱印。

醍醐寺の御詠歌
「逆縁も もらさで救う 願なれば 准胝堂は たのもしきかな」
御詠歌・ご詠歌の御朱印とは?
レッド
この御朱印帳は各札所のシンボルが水彩画が描かれているので、見返した時に情景を思い出せるのがグー^^

西国観音曼荼羅の御朱印

11番札所醍醐寺の曼荼羅御朱印
西国観音曼荼羅さいごくかんのんまんだら」専用台紙で頂いた御朱印。墨書きの内容自体は通常の御朱印と同様です。

ピンク
八角形の御朱印!どうやってもらえるの?
レッド
専用の用紙を購入すれば頂けるよ。きっと集めたくなるよ!詳しくはコチラ
御詠歌符帳に保存も可能
御詠歌符帳に保存も可能

西国三十三所 朱印用白衣

醍醐寺 西国三十三所 朱印用白衣
西国三十三所の「御朱印用白衣」にいただける御朱印。各札所で200円。


補足
西国三十三所の札所&番外札所、お礼参り用(善光寺、四天王寺、高野山奥の院)のスペースもあります。

西国三十三所の散華、ご御影、駅スタンプ情報

daigoji-gosyuin026
御朱印をいただくともらえる醍醐寺の「散華」

ピンク
御朱印と一緒に頂くことがあるんだけど・・・なに?
レッド
散華さんげって言ってね。今だけ頂ける特別なものだよ。楽しく集めながら、大切に保管したいね!

IMG_1095
額縁に入れて飾ることもできます。


「薬師如来」の御朱印(真言宗十八本山第12番)

レッド
霊場巡りではなく、醍醐寺の代表的な御朱印を頂きたい人はこちら。「金堂」でお参りしたら「観音堂」で御朱印を頂こう!

daigoji-koyo060
醍醐寺のご本尊「薬師如来」の御朱印(真言宗十八本の第12番)。

ご詠歌
「ふみわけて のぼるみやまの だいごでら あじのひみつを のこしおくらん」
真言宗十八本山

toji-gosyuin019
弘法大師(空海)によって開かれた真言宗。真言宗でも、◯◯派といった複数の宗派がありますが、そのうちの主要な16派(18の総本山)の集まりが真言宗十八本山。

真言宗十八本山の御朱印帳

「薬師如来」の御朱印(西国薬師四十九霊39番)

醍醐寺「薬師如来」の御朱印(西国薬師四十九霊39番)
醍醐寺のご本尊「薬師如来」(西国薬師四十九霊場バージョン)

hieizan-gojoin007
西国49薬師専用の御朱印帳(バインダー式)にパチンと保管

醍醐寺 西国49薬師 金紙特別朱印
西国49薬師開創三十周年記念として期間限定で頂ける薬壺やっこ型の「金紙薬宝印きんしやくほういん
(1枚500円)

金紙特別朱印の授与期間
2019年10月1日~2021年12月31日まで。西国薬師四十九霊場全てのお寺で頂ける。

hieizan-gojoin004
金紙薬宝印きんしやくほういん専用のホルダー(1冊500円)があります(各お寺で販売)

daigoji-koyo002
専用のホルダー(クリアフォルダ)にスポッと保管。


不動明王の御朱印(近畿三十六不動尊23番)

醍醐寺不動明王の御朱印(近畿三十六不動尊23番)
不動明王の御朱印「五大力尊」

daigoji-gosyuin006
近畿三十六不動尊専用の納経帳(バインダー式)で頂きました。

izumoasaka-gosyuin01013
醍醐寺におまつりされている「五大明王」。五大明王に国家の安穏や無病息災などを祈る法要が「五大力さん」です

五大明王
中央)不動明王
東)降三世こうざんぜ明王
南)軍荼利ぐんだり
西)大威徳だいいとく明王
北)金剛夜叉こんごうやしゃ明王

izumoasaka-gosyuin01014
「五大力さん」の当日(二月二十三日)には、五大力尊御影(ごだいりきそんみえい)が2月23日限定で授与されます。

レッド
不動堂でお参りをしたら、「観音堂」で御朱印を頂こう!

役行者霊蹟札所 (役行者)の御朱印

醍醐寺 役行者霊蹟札所 (役行者)の御朱印
役行者えんのぎょうじゃの御朱印。

daigoji-gosyuin002

役行者って?
飛鳥時代に活動した「修験道(厳しい修行をして悟りを開く)」の開祖といわれている人物。「役行者」ゆかりの36のお寺&神社をめぐるのが役行者霊蹟札所 (えんのぎょうじゃれいせきふだしょ)。
役行者霊蹟札所巡礼専用の御朱印帳

三宝院で頂ける御朱印

daigoji-gosyuin009
醍醐寺の入り口近くにある三宝院

daigoji-gosyuin008

注意
西国三十三所の御朱印などは、こちらでは頂けないのでご注意を。

慈氏殿(弥勒菩薩)の御朱印

醍醐寺「慈氏殿(弥勒菩薩)の御朱印」
三宝院の御朱印「慈氏殿(弥勒菩薩)」

醍醐寺の切り絵御朱印


京都市にある世界遺産 醍醐寺の切り絵御朱印
京都を代表する桜名所の一つだけに春限定の切り絵御朱印にも桜が散りばめられています。


2022年秋の切り絵御朱印も予定されているようです。

切り絵御朱印情報
授与期間 季節限定(2022年実績/なくなり次第終了)
御朱印代
郵送対応 なし(最新情報は公式サイトにて)
公式サイト 醍醐寺公式サイト

オリジナルの御朱印帳

daigoji-gosyuin007
醍醐寺のオリジナル御朱印帳

御朱印を頂ける場所と時間は?

醍醐寺の御朱印情報
御朱印 受付時間 時間は「9:00〜17:00まで (冬期は16:00まで)」
閉門30分前で受付終了となるようです。

*上記情報は管理人が参拝した時点での情報です。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。
御朱印をいただける場所 観音堂&三宝院
公式サイト ■醍醐寺公式サイト
醍醐寺公式Facebook
醍醐寺公式インスタグラム

「醍醐寺(京都府)」の参拝現地レポ

ピンク
現地の様子や、写真、スイーツ情報は↓のページを見てね!
醍醐寺の見逃せないスポット

  1. 醍醐寺で見逃せない国宝建築物
  2. 秀吉もお花見した桜の名所・現地レポ
  3. 秋は紅葉の名所・現地レポ

醍醐寺(上醍醐准胝堂)春は桜&秋は紅葉の名所現地レポ【西国三十三所11番】

醍醐寺(京都府)のアクセス

醍醐寺のアクセス
住所 〒601-1325 京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
アクセス ・地下鉄東西線「醍醐駅」2番出口から醍醐寺まで徒歩約12分、観音堂までは徒歩約20分
醍醐寺周辺のホテルを探す楽天トラベル/Y!トラベル/じゃらん
醍醐寺行きのバスツアーを探す(クラブツーリズム

醍醐寺に行く人にオススメの御朱印めぐり

【マップ付き】京都市営地下鉄「東西線」沿線の御朱印めぐり

随心院の御朱印(醍醐寺から徒歩約13分)

zuishinin-gosyuin007
京都市山科区にある真言宗善通寺派大本山のお寺、随心院ずいしんいん。世界三大美女のひとり、小野小町が過ごした伝説が残り、「化粧の井戸」などの遺跡も残ります。毎年、「随心院ミス小野小町コンテスト」が開催され話題に!

zuishinin-gosyuin0006
真言宗十八本山11番、京都十三仏霊場の11番札所。毎年春と秋限定の御朱印も授与されています。

勧修寺の御朱印(醍醐寺からバスで12分)

kajuji-koyo049
真言宗山階派(しんごんしゅうやましなは)の大本山である勧修寺。
読み方は「かじゅうじ」

kajuji-koyo063
勧修寺(京都)の御本尊、「千手観音」の御朱印


まとめ:関連記事

醍醐寺は、一生に一度は満願したい西国三十三所の1寺。
事前にポイントを押さえておけば、すばらしい景色やスポットを見逃すことなく楽しめますよ♬「西国三十三所 初心者ガイド」で紹介してますので、ぜひご覧ください。


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方
クラブツーリズムのサイトへアクセス
【探し方1】「テーマ・目的」→(ページ下部の)「神社仏閣めぐりの旅」をクリック
【探し方2】「はじめての御朱印集め・御朱印めぐり」ツアー特集から探す
【探し方3】「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す

他にも「お参り・巡礼の旅」「高野山・京都・奈良特集」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。


ピンク
京都の御朱印情報を網羅!京都の御朱印情報をまとめたページはこちら。
京都御朱印完全ガイド


【京都版】人気御朱印50選一覧|かわいい・かっこいい・レアな御朱印~マップ付~

【京都版】人気御朱印50選一覧|かわいい・かっこいい・レアな御朱印~マップ付~

【京都の御朱印帳23選】かわいい&カッコいい人気御朱印帳を写真付きで紹介。

【京都の御朱印帳23選】かわいい&カッコいい人気御朱印帳を写真付きで紹介。

この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA