御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。
「圓徳院(京都府)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」
実際に御朱印を頂いたので現地レポでお伝えします。
もくじ
圓徳院(京都府)とは?
高台寺の目の前にある圓徳院(えんとくいん)
高台寺の塔頭(たっちゅう)です。
豊臣秀吉の正室ねねが
天下分け目の関が原の戦いから5年後の1605年から
77歳で亡くなるまでの19年間を過ごしたと伝わるお寺。
美しい庭と紅葉は必見です。
圓徳院(京都府)の御朱印情報まとめ
豊臣秀吉の守り本尊とされ、秀吉の大出世を見届けたという「三面大黒天」の御朱印(書置き御朱印)
書置き御朱印専用ファイルに保管しました。
御朱印を頂ける場所・時間は?
■拝観情報
【時間】10:00~17:00
【拝観料】500円/高台寺との共通券900円
【御朱印】あり
「圓徳院(京都府)」の参拝現地レポ
庭園と紅葉が美しい
農民から天下人まで上り詰めた秀吉とともに
激動の戦国時代を過ごしたねね。
ねねもこの庭園を観て心を癒したのでしょうか?
秋のライトアップも美しい
■夜間ライトアップ有
【期間】2018年10月19日(金)〜12月9日(日)
【拝観料】500円
【時間】日没後~22時まで(21:30受付終了)
巨岩が配置された庭に鮮やかな紅葉が彩り、
大自然にいるような感覚になります。
圓徳院の紅葉現地レポはこちら↓
[blogcard url=”https://kyoto-koyo.info/entokuin/”]
圓徳院のアクセス
■圓徳院
【住所】京都府京都市東山区高台寺下河原町530
【アクセス】
JR京都駅・近鉄京都駅から市バス「東山安井停」下車→徒歩5分
・阪急河原町駅・京阪祇園四条駅から市バス「東山安井停」下車→徒歩5分
・JR京都駅・近鉄京都駅からタクシーで約15分
圓徳院に行く人にオススメの御朱印めぐり
圓徳院の周辺は神社仏閣もたくさん。
一緒に巡りたい御朱印を頂けるスポットを紹介します。
高台寺の御朱印(圓徳院の目の前)
天下分け目の”関が原の戦い”から6年後の1606年、
豊臣秀吉の妻、ねねが秀吉の冥福を祈って建てたお寺が高台寺(こうだいじ)。
春は桜の名所、秋は紅葉の名所として
シーズン中は幻想的なライトアップも実施。
いつも観光客で賑わっているお寺です。
■高台寺の写真満載の現地レポはこちら↓
知恩院の御朱印(圓徳院から徒歩10分)
京都市東山区にある浄土宗の総本山「知恩院」。木造としては日本最大(高さは24m、横幅は50m)といわれる「三門」(国宝)など見どころが多くあります。ご本尊は法然上人像(御影堂)、阿弥陀如来(阿弥陀堂)。
知恩院では3種類の通常御朱印の他、期間限定の切り絵御朱印なども頂けます。法然上人二十五霊場第25番札所。
青蓮院門跡の御朱印(圓徳院から徒歩10分)
京都市東山区にある青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)
代々、皇族が住職を勤めた皇室ゆかりのお寺。
「青不動(不動明王)」は日本三大不動の一つ。
(三井寺「黄不動」、高野山明王院の「赤不動」)
春&秋には夜間拝観が行われ、
青不動にちなんだ青い光のライトアップが美しいです。
■青蓮院門跡の写真満載の現地レポはこちら↓