花園神社の御朱印・御朱印帳紹介(新宿)|切り絵御朱印もあり!頂ける時間、場所は?

花園神社(東京・新宿区)の御朱印情報まとめ

「花園神社では、どんな御朱印をいただける?」
「御朱印の料金、頂ける場所、時間は?」
本記事では、実際に花園神社に参拝して頂いた御朱印、見どころを写真付きで紹介します。

ピンク
御朱印めぐりに役立つ周辺情報も紹介するので、花園神社へ参拝予定の方は、必見!

ピンク
2023年、御朱印めぐりで夢を叶えちゃう?
“上部バナー"

花園神社の御朱印情報まとめ

  1. 花園神社
  2. 酉の市限定
  3. 切り絵御朱印

花園神社の御朱印

花園神社(新宿区)の通常の御朱印
花園神社の御朱印

新宿総鎮守と墨書きされた通常の御朱印。カッコいいです。

花園神社の御朱印
授与形式 直書きあり(参拝時点の情報)
御朱印代 500円

切り絵の御朱印

花園神社(新宿区)の切り絵御朱印
花園神社 切り絵の御朱印。
限定ではなく通年授与されているようです。

切り絵御朱印用ファイルに保管
切り絵御朱印用ファイルに保管
なるべく折りたくないですし、御朱印帳に貼るとかさばってしまうので、切り絵御朱印用ファイルに保管。今回は黒の台紙を選んでみました。

花園神社の御朱印
授与形式 書き置きのみ(参拝時点の情報)
御朱印代
郵送対応 なし


あわせて読みたい御朱印ファイルの詳細はこちら

酉の市限定の御朱印

花園神社(新宿区)酉の市限定の御朱印
花園神社の「酉の市限定の御朱印」

花園神社の酉の市は、関東三大酉の市のひとつ。屋台が並び、深夜まで大いに賑わいます。御朱印にも「一の酉」「二の酉」「三の酉」・・という文字が追記されます。
2022年酉の市の御朱印は書き置きのみ
2022年酉の市の御朱印は書き置きのみ

以前は酉の市当日も直書きして頂けましたが、2022年は混雑防止のため書き置きのみとなっています。


花園神社(新宿区)酉の市限定の御朱印・二の酉
二の酉の御朱印

2022年(令和4年)の酉の市

  1. 11月4日(金)
  2. 11月16日(水)
  3. 11月28日(月)

11月の「酉の日」に行われる、酉の市。「酉の日」は12日ごとに訪れます。
酉の市限定の御朱印・現地レポまとめはこちら


↑目次に戻る

花園神社オリジナル御朱印帳

花園神社(東京・新宿区)の御朱印帳
花園神社オリジナルの御朱印帳。

花園神社の御朱印帳
表紙の素材 布製
サイズ 横11cm×縦16cm(一般サイズ)
料金

御朱印を頂ける場所と時間は?

hanazonojinja_torinoichi068
花園神社の御朱印は、拝殿を正面にして右側の授与所でいただけます。

花園神社の御朱印情報
御朱印 受付時間 (御祈祷)午前9時半~午後4時半
(社務所)午前8時~午後8時

*上記情報は管理人が参拝した時点での情報です。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。
御朱印をいただける場所 授与所
公式サイト 花園神社 公式サイト

↑目次に戻る

花園神社とは?参拝現地レポ(東京都)

花園神社(東京・新宿区)の御朱印・切り絵御朱印
新宿のど真ん中に鎮座する花園神社。新宿の総鎮守(守り神)とされる神社です。11月に行われる酉の市は「関東三大酉の市」の一つとして知られています。花園神社は通常の御朱印の他・切り絵の御朱印もいただけます。

毎年60万人が集まる関東三大酉の市


↑まずは酉の市の様子を動画でご覧ください♪(音アリ)

hanazonojinja_torinoichi092
関東を中心に各地で行われる「酉の市」。こじんまりしたものから、屋台や熊手屋さんが立ち並ぶ大規模なものまでありますが、花園神社は関東三大酉の市の一つ。熊手屋さん・屋台の数も断トツです。

  1. 鷲神社・長国寺(台東区・浅草)
  2. 花園神社(新宿)
  3. 大國魂神社(府中)

hanazonojinja_torinoichi051
境内は熊手の販売で大賑わい。

hanazonojinja_torinoichi123
今じゃ、ほとんど見られない見世物小屋も・・!

2022年(令和4年)の酉の市

  1. 11月4日(金)
  2. 11月16日(水)
  3. 11月28日(月)

11月の「酉の日」に行われる、酉の市。「酉の日」は12日ごとに訪れます。
花園神社の酉の市情報・現地レポまとめはこちら

芸能人がヒット祈願に訪れる芸能浅間神社

geinosengen02
花園神社の境内にある芸能浅間神社げいのうせんげんじんじゃ。神様界でもトップクラスの美女とされる木花咲耶姫このはなさくやひめがまつられています。

花園神社では江戸時代から芝居などの興行を行っていたことから“芸能関係のご利益”があるとされ、多くの芸能人もお忍びで訪れるそうです。

geinosengen06
しょこたん、吉本興業、ずうとるび、DEENなど・・有名人が奉納した玉垣が並びます。

geinosengen04
宇多田ヒカルさんのお母様「藤圭子」のヒット曲「圭子の夢は夜ひらく」の歌碑も。

geinosengen17
オーディション合格やヒット祈願の絵馬がたくさん奉納されています。

男性のシンボルがドーン。女性に人気の縁結び神社

hanazonojinja_torinoichi060
花園神社の末社、威徳稲荷神社。

hanazonojinja_torinoichi059
男性のシンボルがドーンとご鎮座。威徳稲荷神社は、縁結びのご利益と口コミでも話題です。この男性のシンボルを撫でることでご利益を頂けるとされています。少し高いところに設置されているので撫でられるように台も設置されています(参拝当時)。

雷電稲荷神社

hanazonojinja_torinoichi083
花園神社から少し離れますが甲州街道沿いにひっそりと鎮座する雷電稲荷神社。

hanazonojinja_torinoichi085
雷電稲荷神社は花園神社にもまつられていますが、こちらが旧所在地。現在は花園神社の末社として管理されています。

花園神社(東京都)のアクセス

アクセス・JR、小田急線、京王線「新宿駅」東口から徒歩7分
・東京メトロ丸の内線、副都心線、都営新宿線「新宿三丁目駅」E2 出口から徒歩すぐ
花園神社周辺のホテルを探すじゃらん / 楽天トラベル

花園神社の情報
住所 〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目17−3
西武新宿線の御朱印めぐり
東京メトロ丸ノ内線の御朱印めぐり
高円寺氷川神社・気象神社(杉並区)の御朱印
JR中央線の御朱印・御朱印帳めぐり
JR山手線沿線の人気御朱印めぐり
東京メトロ副都心線の御朱印めぐり
都営地下鉄新宿線の御朱印・御朱印帳まとめ
都営地下鉄「大江戸線」の御朱印・御朱印帳めぐり

↑目次に戻る

花園神社に行く人にオススメの御朱印めぐり

四谷須賀神社の御朱印(花園神社から電車+徒歩で15分)

sugajinja-gosyuin003
江戸時代初期から新宿四谷に鎮座する四谷須賀神社の御朱印

sugajinja005
四谷須賀神社は、日本だけでなく海外でも大ヒットした映画「君の名は」聖地巡礼の地として世界中からファンが訪れています。


花園神社の最寄り駅「新宿三丁目」から二駅です。

↑目次に戻る

瑞光寺の御朱印(花園神社から約15分)

瑞光寺(新宿区)の切り絵御朱印
東京・新宿の「牛込柳町駅」から徒歩0分の場所にある日蓮宗のお寺、瑞光寺ずいこうじ。イラスト入りの月替りの御朱印・御首題、切り絵の御朱印も人気のお寺です。

↑一覧表に戻る

感通寺の御朱印(花園神社から20分)

感通寺(新宿区)の切り絵御朱印
新宿・早稲田駅から徒歩5分ほどの場所にある日蓮宗のお寺、「感通寺」。アートな切り絵御朱印が人気のお寺です。

↑目次に戻る

まとめ


イエロー
ゴシュインジャー公式LINEでもお得な情報を発信するよ!
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
ピンク
いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。今なら「全国旅行支援」もあるしね。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方
クラブツーリズムのサイトへアクセス
【探し方1】「テーマ・目的」→(ページ下部の)「神社仏閣めぐりの旅」をクリック
【探し方2】「はじめての御朱印集め・御朱印めぐり」ツアー特集から探す
【探し方3】「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す

他にも「全国旅行支援特集」「お参り・巡礼の旅」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。


ピンク
東京の御朱印情報を網羅!東京の御朱印情報をまとめたページはこちら。
東京御朱印完全ガイド
東京御朱印ガイド横バナー


【東京版】人気の御朱印
【御朱印(東京版)】まとめ

【東京の御朱印48選】かわいい&かっこいい”人気の御朱印"まとめ【エリア別一覧あり】

【東京版】人気の御朱印帳
【御朱印帳(東京版)】まとめ

【東京版】かわいい、カッコいい人気の御朱印帳50選

この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA