御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。
「京都で初詣、どこ行こう?」
「せっかくなら屋台もあって賑わっている場所に行きたい」
この記事はそんな方のために
京都府内にある有力な初詣スポットをまとめてみました。
【京都】人気の初詣スポットベスト5(参拝者数順)
伏見稲荷大社(伏見区)|京都一の初詣参拝者数
伏見稲荷大社は、全国に約3万社あるという稲荷神社の総本宮です。「国内最強の商売繁盛・金運神社」、「外国人に人気の観光スポット1位」としても知られ年間1000万人もの人が訪れるとか。
■伏見稲荷大社
〒612-0882 京都府京都市伏見区深草藪之内町68【例年の初詣参拝者数】約250万人
【参拝時間】
【屋台・出店】あり
【最寄り駅】JR稲荷駅/京阪本線「伏見稲荷駅」
八坂神社(東山区)|初詣には約100万人が訪れる祇園信仰の総本社
「祇園さん」で親しまれる八坂神社。
素菱鳴尊(スサノオノミコト)をご祭神とする
全国に約2300社あるという祇園信仰の神社の総本社です。
八坂神社は場所柄シーズン問わず、いつも人で賑わう京都のシンボルの一つ。
\もうすぐ年越し!/#八坂神社 では,#をけら詣り が行われます。
これは大晦日の夜から元旦にかけての無病息災・厄除けのお参り。をけら火を頂いたら消さないように,火縄をくるくる回しながら帰る光景は,テレビで見たことがある方も多いはず♪#京都 #Kyotohttps://t.co/7e3vCWTyuV pic.twitter.com/WkkPWuMqaE— 【公式】京都市情報館 (@kyotocitykoho) 2018年12月22日
「をけら詣り」で有名な八坂神社。
大晦日の夜から元旦にかけての無病息災・厄除けを祈願。
■八坂神社
〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側625【例年の初詣参拝者数】約100万人
【参拝時間】
【屋台・出店】あり
【最寄り駅】祇園四条駅
・をけら酒のふるまいは取り止め
平安神宮(左京区)|初詣参拝者数 約50万人
平安神宮の見どころのひとつはなんといっても、
その他・・・
・1895年(明治28年)平安遷都1100年祭に建設
・多くの建物が国の重要文化財
・平安京が開かれた当時の「朝堂院」を縮小サイズで忠実に再現
・戦後、平安神宮での神前婚が流行った
・縁結びの神様としても有名
などなど、注目ポイントが盛りだくさん。
一年を通して外国人観光客や修学旅行生で賑わっています。
■平安神宮
〒606-8341 京都府京都市左京区岡崎西天王町【例年の初詣参拝者数】約50万人
【参拝時間】大みそか~元旦20時/2日~3日6時~19時30分/
【屋台・出店】あり
【最寄り駅】東山駅12月31日~1月1日・・終夜~20:00
1月2日~1月3日・・6:00~19:30 (お守・お札・朱印は7:00~)
1月4日~1月6日・・6:00~18:30 (お守・お札・朱印は7:30~)
【平安神宮(左京区)の写真満載の現地レポはコチラ↓】
[blogcard url=”https://jinja-gosyuin.com/heianjingu/”]
北野天満宮(上京区)|初詣参拝者数 約50万人
京都市に鎮座する北野天満宮。全国に12000社以上あるといわれる「◯◯天神・◯◯天満宮」の総本社のひとつ。初詣には約50万人もの人が訪れる、合格祈願スポットでもあります。
北野天満宮では通常の御朱印の他に、期間限定の御朱印、刀剣ファン必見の「刀剣御朱印」も頂けます。
■北野天満宮
〒602-8386 京都府京都市上京区馬喰町【例年の初詣参拝者数】約50万人
【参拝時間】大みそか5時30分~元旦21時30分ごろ/2日~3日:5:30~
【屋台・出店】あり
【最寄り駅】北野白梅町
・新年の授与品招福の梅の枝「思いのまま」が有名
清水寺(東山区)|初詣参拝者数 約30万人
京都市にある清水の舞台(国宝)で有名な世界遺産 清水寺。春は桜、秋は紅葉も美しく国内外から年間約500万人もの人が訪れるとか。
(清水の舞台の工事は2020年に終了!)
清水寺は日本最古の巡礼”西国三十三所(16番札所)や洛陽三十三観音に含まれ、御朱印の種類も多いです。
無病息災を念じて額に朱印を押す「牛王宝印」の授与。
お札として持ち帰ることもできる。
■清水寺
〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目294【例年の初詣参拝者数】
【参拝時間】6時~18時
【屋台・出店】
【最寄り駅】
・無病息災を念じて額に朱印を押す「牛王宝印」「御香水」授与
地主神社(東山区)|清水寺境内にある縁結びスポット
京都の代表的な観光スポットのひとつ、清水寺境内にある地主神社(じしゅじんじゃ)
京都でも有数の「縁結びのご利益」として大人気。
境内はいつもたくさんの若い女性で賑わっています^^
地主神社の歴史は、清水寺の創建よりもはるか昔。
縄文時代にはこの場所にあったとされています。
清水寺とともに世界遺産にも登録されている神社。
■地主神社
清水1丁目 東山区 京都市 京都府 605-0862【例年の初詣参拝者数】約30万人
【参拝時間】9時~17時
【屋台・出店】
【最寄り駅】
・1月1~3日 午後2時~えんむすび初大国祭
・縁結び特別祈願
・お祭り参加者に「開運こづち」無料授与
【地主神社(東山区)の写真満載の現地レポはコチラ↓】
[blogcard url=”https://jinja-gosyuin.com/jishujinja-gosyuin/”]
祇園・東山周辺の初詣スポット
知恩院(東山区)|NHK「ゆく年くる年」でお馴染みの除夜の鐘
京都市東山区にある浄土宗の総本山「知恩院」。木造としては日本最大(高さは24m、横幅は50m)といわれる「三門」(国宝)など見どころが多くあります。ご本尊は法然上人像(御影堂)、阿弥陀如来(阿弥陀堂)。
知恩院では3種類の通常御朱印の他、期間限定の切り絵御朱印なども頂けます。法然上人二十五霊場第25番札所。
■知恩院
〒605-8686 京都府京都市東山区林下町400【例年の初詣参拝者数】
【参拝時間】
【屋台・出店】
【最寄り駅】祇園四条駅
【新年おまいりツアー】
1月1日(祝) 9:00~/11:00~/14:00~
1月2日(水) 10:00~/14:00~
1月3日(木) 10:00~/14:00~
※各回約1時間
【知恩院の写真満載の現地レポはコチラ↓】
六波羅蜜寺(東山区)|
“西国三十三所巡礼の第十七番札所”、六波羅蜜寺 (ろくはらみつじ)
なんだか難しい名前ですが「六波羅蜜」とは
“この世から悟りの彼岸(浄土)へ至るための6つの修業”
を意味しているそうです。
■六波羅蜜寺
〒605-0933 京都府京都市東山区五条通大和大路上ル東【例年の初詣参拝者数】
【参拝時間】
【屋台・出店】
【最寄り駅】京阪「清水五条駅」
元旦~1月3日 各日2000名限定で
空也上人伝承 邪気払い無病息災/皇服茶(大福茶)/弁財天吉祥初稲穂授与
六波羅蜜寺(東山区)の写真満載の現地レポはこちら↓
北野天満宮・下鴨神社周辺の初詣スポット
下鴨神社(左京区)|初詣参拝者 約20万人
京都市に鎮座する京都最古の神社のひとつ下鴨神社(正式名称は賀茂御祖神社)。上賀茂神社と合わせて「賀茂神社」とも呼ばれ、共同で行われる「葵祭り」は”京都三大祭”とされています。世界遺産にも登録、二十二社のひとつ。
国宝の本殿や、糺の森、縁結びのご利益が有名な相生社、女性に大人気の摂社 河合神社など見どころ満載です。下鴨神社では複数の御朱印も頂けます。
1月4日に恒例の「蹴鞠初め」が行われる。
■下鴨神社
〒606-0807 京都府京都市左京区下鴨泉川町59【例年の初詣参拝者数】約20万人
【参拝時間】
【屋台・出店】あり
【最寄り駅】出町柳駅
晴明神社(上京区)|
先の平昌オリンピックで
見事に金メダル連覇を果たした羽生選手。
不滅の名プログラム「SEIMEI」は、
金メダル連覇へと導いた、まさに「神プログラム」
ワタクシなまこ(管理人)もその美しさ、世界観のトリコになった1人です^^
このプログラムを滑るにあたって、
羽生選手も晴明神社に参拝。
その後、多くのファンが訪れる”聖地”に。
■晴明神社
〒602-8222 京都府京都市上京区 一条上ル晴明町806 堀川通【例年の初詣参拝者数】
【参拝時間】
【屋台・出店】
【最寄り駅】
・大晦日の18時に閉門、元旦の午前0時に開門
・1月2日以降は午前9時〜午後6時
・吉祥干支絵馬(己亥絵馬)を数量限定で授与
・三が日は予約不要で祈願受付
【晴明神社(上京区)の写真満載の現地レポはコチラ↓】
今宮神社(北区)|
別名”玉の輿神社”ともいわれる今宮神社。
京都3奇祭のひとつである「やすらい祭」の花傘がデザインされた
今宮神社の見開き御朱印(見開き500円)
今宮神社
〒603-8243 京都府京都市北区紫野今宮町21【例年の初詣参拝者数】
【参拝時間】
【屋台・出店】
【最寄り駅】
【今宮神社の写真満載の現地レポはコチラ↓】
上賀茂神社(北区)|
京都の中で最も歴史ある神社、上賀茂神社(正式名は「賀茂別雷神社」)
「葵祭」を共同開催する下鴨神社とともに世界遺産に登録される神社で、二十二社、京都五社の一社。
■上賀茂神社
〒603-8047 京都府京都市北区上賀茂本山339【例年の初詣参拝者数】約8万人
【参拝時間】
【屋台・出店】
【最寄り駅】
その他エリア
石清水八幡宮(八幡市)|初詣参拝者数 約12万人
源氏にはじまり、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康・・
日本を代表する武将がこぞって
あつい信仰を寄せていたという石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)
現代だと「経営の神様」といわれた
松下電器(パナソニック)の松下幸之助さんも参拝されていたそうです。
■石清水八幡宮
〒614-8588 京都府八幡市八幡高坊30【例年の初詣参拝者数】約12万人
【参拝時間】元旦0時~
【屋台・出店】
【最寄り駅】八幡市駅
【石清水八幡宮(八幡市)の写真満載の現地レポはコチラ↓】
[blogcard url=”https://jinja-gosyuin.com/iwashimizuhachimangu/”]
ご利益別で選ぶ初詣に行く神社・お寺
「金運アップ・商売繁盛のご利益」で有名な京都の神社&お寺
「今年こそガッポリ稼ぎたい・・」
「お金持ちになりたい・・」
「宝くじを当てたい・・」
そんな方が参拝したい
「金運アップ」で有名な神社【京都版】をまとめてみました。
初詣どこ行こうかな・・と迷った際に参考になれば幸いです!
【京都版】金運(財運)アップ効果&宝くじ当選祈願で訪れたい神社5選!御朱印も。
デートにも!「縁結び・恋愛成就のご利益」で有名な京都の神社&お寺
「今年こそ恋人を作りたい・・」
「結婚したい」
「今の恋人との仲を深めたい・・」
「良いビジネスパートナー、取引先と出会いたい・・」
そんな方へ、京都の神社で
「縁結び」で有名な神社をまとめてみました。
初詣どこ行こうかな・・と迷った際に参考になれば幸いです!
【京都版】”縁結び””良縁”のご利益で有名な9社の御朱印めぐり。恋愛成就の効果バツグン?
[blogcard url=”https://jinja-gosyuin.com/kyoto-enmusubi-gosyuin/”]
まとめ
せっかくだから、お正月限定の御朱印もいただく?
[blogcard url=”https://jinja-gosyuin.com/kyoto-enmusubi-gosyuin/”]