御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。
本記事では長谷エリアで御朱印・御朱印帳を頂ける代表的な寺社を一覧・写真付きで紹介(マップ付き)。鎌倉で御朱印めぐりをする方は必見です。
もくじ
【オススメ】鎌倉・長谷エリアで特に人気の御朱印・御朱印帳
見本の御朱印画像(すべて実際に管理人が頂いたもの)は、あくまでも見本です。同じ御朱印を頂けるとは限りませんので、最新情報は公式サイト・SNSなどでご確認ください。実際に頂いた御朱印の詳細・種類・現地レポは「詳細はこちら」をクリックすれば飛べます。
長谷寺(長谷) | 御霊神社(坂ノ下) | ||
極楽寺(極楽寺) | |||
長谷寺(長谷) | 御霊神社(坂ノ下) | ||
鎌倉(長谷エリア)で頂ける御朱印(寺社)一覧
鎌倉市内には多くのお寺・神社がありますが、その中でも
- 御朱印・御朱印帳が人気の寺社
- 七福神めぐりなどの札所・霊場めぐりに含まれる寺社
- 縁結び・金運のご利益で有名な寺社
上記基準を元にして一覧表にしました。
鎌倉長谷エリアの主な寺社 | |
高徳院-鎌倉大仏-(長谷) | 鎌倉シンボル「鎌倉大仏」。鎌倉唯一の国宝。大仏殿背後に観音堂。お土産屋あり。 日本遺産/鎌倉六(1番)/鎌倉33(23番) |
長谷寺(長谷) | ご本尊の十一面観音は木造として日本最大級の大きさ。由比ヶ浜を一望できる見晴らし。あじさい名所。切り絵や刺繍の御朱印も人気。 日本遺産/七福神(大黒天)/鎌倉6(2番)/鎌倉33(4番)相模21(12番) |
光則寺(長谷) | 日蓮聖人の弟子、日朗が監禁された土牢残る。あじさいの名所。 |
甘縄神明神社(長谷) | 鎌倉で最も古いとされる神社で、源頼朝や北条政子も参拝したと源氏ゆかりの地 |
御霊神社(坂ノ下) | 鳥居の目の前を江ノ電が通ることで有名なあじさい名所。季節限定の江ノ電の御朱印、大河ドラマ記念の御朱 鎌倉江の島七福神(福禄寿) |
成就院(極楽寺) | 北条義時の息子、泰時(三代執権)が建立。参道から由比ヶ浜を望める。縁結びスポット。あじさい名所。目の前に星の井(鎌倉十井) 鎌倉殿/日本遺産/鎌倉13(13番)/鎌倉33(21番)/相模21(13番) |
極楽寺(極楽寺) | 北条義時の三男、北条重時によって建立。木造釈迦如来坐像をはじめ国の重要文化財の仏像あり。 鎌倉殿/日本遺産/鎌倉24(20・21番)/鎌倉13(12番)/鎌倉33(22番)/花の寺(鎌倉1番)/ぼさつの寺めぐり/相模21(14番) |
七福神・・鎌倉江の島七福神 鎌倉6・・鎌倉六阿弥陀 鎌倉13・・鎌倉十三佛霊場 鎌倉24・・鎌倉二十四地蔵尊霊場 鎌倉33・・鎌倉三十三観音霊場 花の寺・・東国花の寺百ヶ寺 相模21・・弘法大師 相模二十一ヶ所霊場 鎌倉殿・・NHK大河ドラマ鎌倉殿ゆかり |
長谷駅周辺
鎌倉大仏高徳院(長谷)
修学旅行生にも外国人観光客にも大人気の鎌倉のシンボル「鎌倉の大仏さま」。
お寺の名前は高徳院(こうとくいん)といいます。
甘縄神明宮(長谷)
神奈川県鎌倉市長谷にある甘縄神明神社。長谷寺や鎌倉大仏近くにある鎌倉で最も古いとされる神社で、源頼朝や北条政子も参拝したと源氏ゆかりの地です。
長谷寺(長谷)
神奈川県鎌倉市長谷にある長谷寺。ご本尊は十一面観音で9.18mもある木造としては日本最大級の大きさ。境内からは鎌倉の町や海を一望できる見晴台、あじさい名所の散策路などがあり多くの参拝者が訪れています。
長谷寺では切り絵の御朱印、刺繍の御朱印をはじめ複数の御朱印を頂けます。坂東三十三観音、鎌倉三十三観音、鎌倉七福神、鎌倉六阿弥陀など複数の霊場札所になっています。
光則寺(長谷)
御霊神社(坂ノ下)
鎌倉市に鎮座する御霊神社(通称 権五郎神社/坂ノ下御霊神社)。鳥居の目の前を江ノ電が通り、あじさい名所でも知られる神社です。
御霊神社では通常の御朱印の他、季節限定の江ノ電の御朱印なども頂けます。鎌倉江の島七福神の「福禄寿」。
極楽寺駅周辺
成就院(極楽寺)
神奈川県鎌倉市極楽寺にある真言宗大覚寺派のお寺、成就院。鎌倉幕府二代執権の北条義時の息子、泰時(三代執権)が北条一族の繁栄を祈願して建立。参道から望む由比ヶ浜の絶景や、縁結びが成就するという縁結びスポットとしても人気です。
成就院ではご本尊の御朱印(不動明王)の他、鎌倉三十三観音(21番)、鎌倉十三仏(13番・虚空蔵菩薩)の御朱印も頂けます。
極楽寺(極楽寺)
神奈川県鎌倉市にあるお寺、極楽寺。鎌倉で唯一の真言律宗のお寺です。北条義時の三男、北条重時によって建立。
極楽寺はご本尊の釈迦如来の御朱印の他、鎌倉十三仏、二十四地蔵、三十三観音霊場といった複数の札所の御朱印も頂けます。
人気の霊場・御朱印めぐり
鎌倉江の島七福神めぐり
鎌倉江の島七福神は通年巡れる七福神めぐり。専用の御朱印帳と色紙があります。・長谷寺(大黒天)
・御霊神社(福禄寿)
鎌倉十三仏巡礼
極楽寺(12番)
成就院(13番)
鎌倉十三佛とは、鎌倉の13のお寺を参拝していく巡礼。
鎌倉十三佛霊場は専用の御朱印帳があり、書き置きの御朱印を頂いて保管していく形式です。また各お寺で仏様の梵字とお寺の名前が刻まれた「念珠玉(各600円)」も頂けます。すべて集めると腕輪型の念珠が完成します。
鎌倉二十四地蔵巡礼
極楽寺(20・21番)
鎌倉二十四地蔵巡礼は、鎌倉のお寺でまつられるお地蔵様を巡礼する霊場です。専用の御朱印帳はありません。
鎌倉三十三観音観音巡礼
長谷寺(4番)
成就院(21番)
極楽寺(22番)
高徳院(23番)
鎌倉三十三観音観音巡礼は、鎌倉で観音様をまつる33のお寺を巡礼する霊場です。
鎌倉三十三観音は専用納経帳がないので、三十三カ所霊場用の納経帳(御朱印帳)で巡っています。あらかじめ御朱印帳に番号が記載されているのでお気に入り!お寺の方にも「おぉ、今こんなのがあるんですね!」「これは良いですね!」と好評です。
長谷エリア御朱印マップ(随時更新)
長谷エリアの人気御朱印ルート
鎌倉のシンボルである大仏を朝一番で堪能
↓徒歩5分
源氏ゆかりの鎌倉最古の神社へご挨拶。
↓甘縄神明神社から徒歩7分
日本最大級の木造十一面観音と境内から相模湾を眺める
↓徒歩すぐ
おしゃれなコーヒースタンドで小休憩
↓徒歩5分
最後は極楽寺駅から江ノ電で鎌倉駅方面、もしくは江の島・藤沢方面に行くのも良いですね。もし晴れていれば稲村ヶ崎駅(徒歩でも10分)で降りて夕陽を眺めるのもオススメです。
鎌倉全域の情報
まとめ
読んで頂きありがとうございました。
記事にする前の最新情報、限定御朱印情報をInstagramにアップしています。気軽にフォローしてください!