仁和寺10種類以上の御朱印&限定・切り絵御朱印まとめ!世界遺産の境内見どころ(京都)

仁和寺の御朱印まとめ(京都)

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。

ピンク
仁和寺にはどんな御朱印があるのかな??頂ける場所や時間は??
レッド
御朱印の種類と頂き方を現地レポで紹介するよ

“上部バナー"

仁和寺 通常の御朱印

阿弥陀如来←代表的 旧御室御所 弘法大師
仁和寺「阿弥陀如来」の御朱印 仁和寺「旧御室御所」の御朱印 仁和寺「弘法大師」の御朱印
真言宗十八本山6番
詳細はこちら
詳細はこちら 京都三弘法
詳細はこちら
勢至菩薩 水掛不動尊  
仁和寺「勢至菩薩」の御朱印 仁和寺「水掛不動尊」の御朱印
京都十三仏9番
詳細はこちら
近畿三十六不動尊14番
詳細はこちら
レッド
仁和寺で通常頂ける御朱印は数種類。他に限定の御朱印もあるよ(後ほど紹介)
ピンク
たくさんありすぎて、、、どの御朱印を頂けば良いの?
レッド
お参りの証として頂くのが御朱印。実際にお参りした場所(仏さま)の御朱印を頂こう!仁和寺のご本尊は阿弥陀如来。金堂にお参りしてそれ以外は順次、お参りしたお堂(仏さま)の御朱印を頂くのがオススメ。

阿弥陀如来(ご本尊)の御朱印

仁和寺「阿弥陀如来」の御朱印(ご本尊)
「阿弥陀如来」の御朱印(ご本尊)

ninnaji-gosyuin012
仁王門から入って一番奥にある金堂。金堂前の納経所で特に御朱印を指定しない場合はこちらの御朱印になります。仏像の詳細はこちら

阿弥陀如来の御朱印
授与形式 直書きあり
お参りするお堂 金堂(阿弥陀如来)
御朱印代 300円

真言宗十八本山toji-gosyuin019
弘法大師(空海)によって開かれた真言宗。真言宗でも、◯◯派といった複数の宗派がありますが、そのうちの主要な16派(18の総本山)の集まりが真言宗十八本山。
真言宗十八本山の御朱印帳

御殿「旧御室御所」の御朱印

仁和寺 御殿「旧御室御所」の御朱印
御殿「旧御室御所」の御朱印

レッド
御殿は、仁王門から入ってすぐ左手にあるよ。
旧御室御所の御朱印
授与形式 直書きあり
場所 御殿の拝観受付(納経所)
御朱印代 300円

勢至菩薩の御朱印(京都十三佛9番)

仁和寺「勢至菩薩」の御朱印(京都十三佛9番)
「勢至菩薩」の御朱印(京都十三佛9番)
仁和寺の御本尊、阿弥陀如来の脇に安置されている勢至菩薩せいしぼさつ

番号 京都十三仏 札所本尊
1番 智積院(京都市東山区) 不動明王
2番 清凉寺(京都市東山区) 釈迦如来
3番 戒光寺(京都市東山区) 文殊菩薩
4番 大光明寺(京都市上京区) 普賢菩薩
5番 大善寺(京都市伏見区) 地蔵菩薩
6番 泉涌寺(京都市東山区) 弥勒菩薩
7番 平等寺(京都市下京区) 薬師如来
8番 千本釈迦堂-大報恩寺-(京都市上京区) 観音菩薩
9番 仁和寺(京都市右京区) 勢至菩薩
10番 法金剛院(京都市右京区) 阿弥陀如来
11番 隨心院(京都市右京区) 阿閦如来
12番 東寺-教王護国寺-(京都市南区) 大日如来
13番 法輪寺(京都市西京区) 虚空蔵菩薩

toji-gosyuin016
京都十三仏霊場専用の納経帳(御朱印帳)があります。管理人は東寺で頂きました。バインダー式の納経帳です。

勢至菩薩の御朱印
授与形式 直書きあり
お参りする場所 金堂
御朱印代 300円

御室弘法大師の御朱印(京都三弘法)

「御室弘法大師」の御朱印(京都三弘法)
「御室弘法大師」の御朱印(京都三弘法)

ninnaji067
仁和寺境内の奥にある「御影堂」に弘法大師(空海)がまつられています。
京都三弘法のひとつ。

弘法大師の御朱印
授与形式 直書きあり
お参りする場所 御影堂(御朱印は納経所)
御朱印代 300円

toji-gosyuin006
京都三弘法とは弘法大師ゆかりの京都のお寺を巡る巡礼。

京都三弘法
・東寺
・神光院
・仁和寺

江戸時代にはお遍路さん(四国八十八ヶ所)に行く人が出発前に無事を祈り、無事に帰ってきたらお礼参りをしていたとか。京都三弘法霊場専用の納経帳(700円)もあります。

水掛不動尊の御朱印(近畿三十六不動14番)

仁和寺「水掛不動尊」の御朱印(近畿三十六不動14番)
「水掛不動尊」の御朱印(近畿三十六不動霊場の第十四番札所)

ブルー
水掛不動尊は金堂を正面にして左手(金堂と御影堂の間)にいらっしゃるわよ。
水掛不動尊の御朱印
授与形式 直書きあり
お参りする場所 水掛不動堂
御朱印代 300円

近畿三十六不動尊霊場nakayamadera-gosyuin016
近畿地方(大阪府・兵庫県・京都府・和歌山県・滋賀県・奈良県)にある不動尊(不動明王)を祀る三十六ヶ所の霊場。近畿三十六不動尊霊場専用の納経帳もあります。

仁和寺 期間限定の御朱印

  1. 薬師如来(毎月8日限定)
  2. 霊宝館 名宝展特別御朱印
  3. 五大明王(特別拝観限定)
  4. その他、複数あり
薬師如来(8日) 薬師如来(名宝展限定) 寛弘法皇(名宝展限定)
仁和寺「薬師如来」の御朱印 仁和寺「薬師如来・特別展限定」の御朱印 仁和寺「寛平法皇」の御朱印
毎月8日限定
詳細はこちら
春・秋の名宝展特別御朱印
詳細はこちら
春・秋の名宝展特別御朱印
詳細はこちら
寛平法皇 御室御所(青もみじ限定) 御室御所
仁和寺「不動明王(名宝展限定)」の御朱印 仁和寺「青もみじ」限定の御朱印
春・秋の名宝展特別御朱印
詳細はこちら
「花手水と青もみじの名所」御朱印巡り限定の御朱印
詳細はこちら

#ed9e17

仁和寺の切り絵御朱印
仁和寺 阿弥陀如来の切り絵御朱印 仁和寺 春限定・御室桜の切り絵御朱印
創建当初の本尊「阿弥陀如来」(国宝阿弥陀三尊像)の切り絵御朱印 春限定御朱印『御室桜~花の雲~』

 

 

切り絵の御朱印

仁和寺「阿弥陀如来」の切り絵御朱印
仁和寺の創建当初の本尊「阿弥陀如来」の切り絵御朱印。

阿弥陀如来(国宝の阿弥陀三尊像)の切り絵御朱印バージョンです。仁和寺の切り絵御朱印には、「五重塔」、「仁和寺御所庭園(国の名勝)」デザインのものもあります。
切り絵御朱印用ファイルに保管
切り絵御朱印用ファイルに保管
なるべく折りたくないですし、御朱印帳に貼るとかさばってしまうので、切り絵御朱印用ファイルに保管。今回は黒の台紙を選んでみました。

切り絵御朱印情報
授与形式 通年
郵送対応 なし
御朱印代 1,300円

仁和寺「春限定の切り絵御朱印」
こちらは春限定の切り絵御朱印『御室桜~花の雲~』(2022年)

日本さくら名所100選にも選ばれる仁和寺の御室桜は、京都を代表する桜スポット。ソメイヨシノから少し遅れて、例年4月上旬~中旬が見頃になっています。
切り絵御朱印用ファイルに保管
切り絵御朱印用ファイルに保管
こちらは黒の台紙が映えますね。

春限定の切り絵御朱印『御室桜~花の雲~』
授与形式 2022年3月19日(土)~ なくなり次第終了
郵送対応 なし
御朱印代 1,200円
仁和寺の御室桜
桜の海に浮かぶような五重塔は感動モノです。



あわせて読みたい御朱印ファイルの詳細はこちら

薬師如来の御朱印(毎月8日限定)

仁和寺「薬師如来」の御朱印(毎月8日限定)
薬師如来の縁日である毎月8日限定で頂ける御朱印。

ninnaji036
御殿の奥にある「霊明殿(れいめいでん)のご本尊が薬師如来。仏像の詳細はこちら

霊宝館 名宝展特別御朱印

仁和寺霊宝館 名宝展特別御朱印
霊宝館 名宝展特別御朱印(書置き御朱印)
春と秋に開催される名宝展の開催期間中に頂ける御朱印。
展示されている仏様の御朱印が頂けます。(展示目録は公式サイトにて)

霊宝館 名宝展特別御朱印
種類(2020年秋の場合) 1.寛平法皇(宇多天皇)
2.阿弥陀如来(国宝)
3.薬師如来(国宝)
4.愛染明王(重要文化財)
5.孔雀明王
6.吉祥天(重要文化財)
7.弘法大師
授与形式 書き置きのみ
御朱印代 500円

「五大明王」の御朱印(期間限定)

仁和寺「五大明王」の御朱印(期間限定)
金堂・経蔵の特別公開にあわせて、期間限定で授与されていた「五大明王」の御朱印(500円)
仁和寺には五大明王の壁画があり、特別拝観中に公開されていました。

ninnaji-gosyuin009
5カラー展開の御朱印。

五大明王の御朱印
軍荼利明王(ぐんだり)・・オレンジ
不動明王(ふどうみょうおう)・・白
降三世明王(ごうざんぜ)・・青
大威徳明王(だいいとく)・・赤
金剛夜叉明王(こんごうやしゃ)・・紫

ninnaji057
五大明王のクリアファイルも販売されていました。
かっこいい~!

オリジナルの御朱印帳

ninnaji-gosyuin003
仁和寺オリジナルの御朱印帳は4種類ありました。管理人は特に御室桜&五重塔デザインの御朱印帳に一目惚れ。
バステルピンクの生地に、仁和寺名物の「御室桜」&「五重塔」がデザインされたカワイイ御朱印帳です。

仁和寺の御朱印
・「御室桜」&五重塔デザイン(ピンク)1200円
・二王門&五重塔デザイン(紺)1200円
・菊の御紋(エンジ色)1000円
・菊の御紋(紺色)1000円
レッド
御朱印帳は仁和寺公式オンラインショップでも手に入れられるよ!

御朱印を頂ける場所と時間は?

仁和寺オリジナルの4種類の御朱印帳
仁和寺の御朱印は、2ヶ所の納経所で頂けます。

仁和寺の御朱印情報
御朱印 受付時間 【3~11月】9:00~17:00(受付は16:30まで)
【12~2月】9:00~16:30(受付は16:30まで)

*上記情報は管理人が参拝した時点での情報です。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。
御朱印をいただける場所 ・二王門をくぐってすぐ左手にある「御殿」の拝観受付
・二王門からまっすぐ奥へ進むとある「金堂」前の納経所
公式サイト 仁和寺 公式サイト

仁和寺とは?(京都市)

ninnaji-gosyuin006
京都市右京区御室にある仁和寺にんなじは真言宗御室派の総本山。「古都京都の文化財」として、世界遺産にも登録。国宝に指定されている建物、仏像、春は桜(御室桜)、秋は紅葉の名所でもあります。

仁和寺(京都)の切り絵御朱印
仁和寺では通常の御朱印の他、切り絵の御朱印、毎月8日限定、特別拝観限定の御朱印なども頂けます。京都十三仏9番、真言宗十八本山6番、近畿三十六不動尊14番、神仏霊場巡拝の道第92番札所。

「仁和寺(京都市)」の参拝現地レポ

ninnaji004
平安時代前期の天皇、宇多天皇うだてんのうが出家。仁和寺の初代住職になったことから、御室御所おむろごしょと呼ばれるように。

ninnaji-gosyuin016
いつしかこのエリアを「御室(おむろ)」と呼ぶようになり、ヘルス関連で有名な会社「オムロン」の名前も、この地に本社のあったことから来ているとか。

ninnaji009
京都三大門のひとつとされる高さ18.7mの「二王門」
門の眼の前にバス停があり便利です。

庭園を楽しむ御殿

ninnaji020
御殿ごてん内にある南庭(なんてい)。白砂がキレイに整備されています。

ninnaji028
南庭を進むと、池がある「北庭ほくてい

ninnaji031
北庭からは五重塔を眺めることができます。

ninnaji030
池に映り込む紅葉もキレイやぁ。

御室桜・五重塔・金堂エリア

ninnaji093
二王門からまっすぐ伸びる参道の途中にある「中門」

ninnaji-gosyuin015
中門をくぐるとその先は正面に「金堂」、参道左側に「御室桜」、参道右側に「五重塔」があります。

ninnaji052
江戸時代に建てられた五重塔(重要文化財)。高さ約36m!歴史的建造物に紅葉が映えまくりです。

ninnaji084
五重塔の中には大日如来が安置されています。周辺の紅葉もキレイでした・・

ninnaji056
参道をまっすぐ突き進むと「金堂(国宝)」。1613年に建てられた建物。圧倒的な存在感です。

ninnaji060
金堂(国宝)と御影堂の間にひっそりとある水掛不動尊

ninnaji063
石で造られた不動明王がいらっしゃいます。

ninnaji062
かなり長~いヒシャクが設置されていて、井戸から水を汲んでお水をかけて水をかけて祈願します。

秋は紅葉の名所

ninnaji069
仁和寺といえばどちらかというと春の「桜」が有名ですが、秋の紅葉も素晴らしいです。

ninnaji048
金堂までの参道の両脇に紅葉が並びます。

ninnaji007
紅葉の現地レポは、↓の記事に書きました^^

【現地レポ】仁和寺の紅葉 見頃・見どころを写真付きで紹介

春は桜の名所。ここでしか見れない「御室桜」

ninnaji-gosyuin014
仁和寺の「御室桜」は京都で一番遅く咲く桜として有名ですね^^

国宝の仏像も見逃せない!!

ninnaji-gosyuin001
仁和寺には国宝と重要文化財の仏像が霊宝館(宝物館)に安置されていて、春と秋に公開されます。阿弥陀如来および両脇侍像(国宝)は、平安時代のはじめ(888年)に造られた仏像で、顔も体もプックリしていて、可愛らしく親しみやすい仏様。

ninnaji-gosyuin019
国宝の薬師如来坐像は、約10.7cmしかないミニ薬師如来で、見た目はカワイイですが、近くで見るとかなり緻密に造られているスゴイ仏像。その他にも重要文化財の仏像が安置されています。(時期によって展示目録は変わる)

世界遺産の宿坊に泊まれる!が、そのお値段は・・


仁和寺の境内にある「松林庵」が高級宿坊として改築され話題になりました。
なんと1泊のお値段は100万円!!
富裕層の外国人向けに、他では体験できないサービスを提供しているとか。

管理人のような凡人には「いくらなんでも、一泊100万円はちょっと・・・」って思ってしまう訳ですが・・汗安心してください^^
高級宿坊じゃない宿坊もあります。

仁和寺御室会館(宿坊)なら一泊素泊まりで6000円代~国宝の「金堂」で朝のお勤めに参加できる宿泊者特典もあるとか。世界遺産に抱かれながらの宿泊もいいですねぇ。

仁和寺(京都市)のアクセス

仁和寺のアクセス
住所 〒616-8092 京都府京都市右京区御室大内33
アクセス ・京都市営バス、JRバス「御室仁和寺」下車すぐ
・京福北野線 御室仁和寺駅下車徒歩2分
・JR嵯峨野線 花園駅下車徒歩15分、またはタクシー
仁和寺周辺のホテルを探す(楽天トラベル
仁和寺行きのバスツアーを探す(クラブツーリズム

仁和寺に行く人にオススメの御朱印めぐり

ninnaji001
「きぬかけの路」沿いに、金閣寺、龍安寺、仁和寺という世界遺産が立ち並んでいます。ぜひセットで巡りたいところ。

蓮華寺の御朱印(仁和寺からすぐ)

ninnaji-gosyuin031
仁和寺の東門を出て眼の前にある蓮華寺。近畿三十六不動尊霊場の15番札所です。


蓮華寺の御朱印(仁和寺からすぐ)

龍安寺の御朱印(仁和寺から徒歩約10分すぐ)

ryoanji045
京都市右京区龍安寺にある龍安寺(りょうあんじ)
世界遺産に登録されたお寺で、石庭が人気です。

ryoanji056
イギリスのエリザベス女王が日本を訪れた際に、石庭を絶賛したことから「ロックガーデン」として海外でも有名に。現在でも多くの外国人観光客が訪れています。


龍安寺の御朱印(仁和寺から徒歩約10分すぐ)

金閣寺の御朱印(仁和寺からバスで15分)

kinkaku008
京都府京都市にある金閣寺(きんかくじ)
正式名は鹿苑寺(ろくおんじ)ですが、圧倒的に金閣寺という名称の方が知られていますね。

kinkakuji-sando011
金閣寺は言わずもがな修学旅行の定番の一つであり、外国人観光客も多く訪れる世界遺産
京都を代表する観光名所としても知られています。

まとめ


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。今も。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方
クラブツーリズムのサイトへアクセス
【探し方1】「テーマ・目的」→(ページ下部の)「神社仏閣めぐりの旅」をクリック
【探し方2】「はじめての御朱印集め・御朱印めぐり」ツアー特集から探す
【探し方3】「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す

他にも「全国旅行支援特集」「お参り・巡礼の旅」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。


【保存版】京都にある世界遺産の”御朱印&御朱印帳”めぐりはこちら↓

京都にある世界遺産の御朱印一覧

ピンク
京都の御朱印情報を網羅!京都の御朱印情報をまとめたページはこちら。
京都御朱印完全ガイド


【京都版】人気御朱印50選一覧|かわいい・かっこいい・レアな御朱印~マップ付~

【京都版】人気御朱印50選一覧|かわいい・かっこいい・レアな御朱印~マップ付~

【京都の御朱印帳23選】かわいい&カッコいい人気御朱印帳を写真付きで紹介。

【京都の御朱印帳23選】かわいい&カッコいい人気御朱印帳を写真付きで紹介。

この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
開運戦隊ゴシュインジャー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。