「兵庫で6月限定の御朱印はどこで頂ける?」
この記事では、兵庫で頂ける月替わり・季節替りの御朱印をまとめました。
実際に参拝した寺社情報も写真付きで紹介。6月に兵庫で御朱印めぐりする方は必見です。
注意
本ページの情報は、過去の頒布実績をもとに掲載しています。現在は授与していない可能性もあるので、あくまでも参考程度にして頂き、お出かけの前に「最新情報」を公式サイト・SNS等でお調べいただくことをオススメします。
本ページの情報は、過去の頒布実績をもとに掲載しています。現在は授与していない可能性もあるので、あくまでも参考程度にして頂き、お出かけの前に「最新情報」を公式サイト・SNS等でお調べいただくことをオススメします。
関西の各都道府県6月限定御朱印情報はこちら↓


兵庫県で6月中に頂ける限定御朱印
伊和志津神社(宝塚市)
伊和志津神社 切り絵の御朱印「春」
宝塚市の伊和志津神社では、季節ごとに替わるステキな切り絵の御朱印をいただけます。
あわせて読みたい伊和志津神社の御朱印情報はこちら
高砂神社(高砂市)
高砂神社 縁の宮御朱印「寿」
見開きで頂ける縁の宮御朱印は、月替りでデザインが替わります。中央に「寿」、左右に「縁むすび之神」「和合長寿之神」の印が押されたおめでたい御朱印!
あわせて読みたい高砂神社の御朱印情報はこちら
尼崎えびす神社(尼崎市)
尼崎えびす神社 月替りの御朱印(2022年3月ver)
月替りで印が替わるかわいい御朱印。2022年3月は境内に咲くミモザと立ち雛がデザインされています。そして御朱印の中に恵比寿さんが隠れております!
あわせて読みたい尼崎えびす神社の御朱印情報はこちら
荒井神社(高砂市)
荒井神社 洗心の御朱印
毎月、言葉とうさぎの色が替わります。うさぎの印のデザインが素敵です。色は24色(!)あるそうです。
あわせて読みたい荒井神社の御朱印情報はこちら
北野天満神社(神戸市)
この投稿をInstagramで見る
北野天満神社 月替りの切り絵御朱印
北野天満神社では月替りで切り絵の御朱印も授与されています。枚数限定、無くなり次第終了。管理人が参拝した際は、すでに終了していました(涙)
あわせて読みたい北野天満神社(青龍神社)の御朱印情報はこちら
綱敷天満宮(神戸市)
綱敷天満宮「月替り御朱印」(2022年4月ver)
毎月絵柄が替わる月替りの御朱印。参拝時は桜でした。
御朱印を頂くと記念品がもらえます。今回はステッカーを頂きました!


毎月季節の花の印が御朱印に押されます。
あわせて読みたい綱敷天満宮の御朱印情報はこちら
舞子六神社(神戸市)
舞子六神社 月替りの一文字御朱印「喜」
毎月見開きで一文字書かれる素敵な御朱印。参拝時(2022年3月)は「喜」でした。
あわせて読みたい舞子六神社の御朱印情報はこちら
まとめ
限定の御朱印を頂いた兵庫県の神社仏閣をまとめました。この記事は随時更新していきます。よろしければブックマークに入れてまた訪問してやってください(*´ω`*)
他エリア情報はこちら


御朱印帳を「両面」使いたい人にオススメ!裏移りしにくい御朱印帳を紹介するよ!








いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・。


それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。今なら「全国旅行支援」で旅行代金の最大40%補助もあるしね。


へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方



