「6月はどこで御朱印をいただこうかな?」
「6月にしか頂けない御朱印を見逃したくないっ」
そんな方に少しでもお役に立てたらと、
6月に兵庫で頂ける限定の御朱印をまとめてみました。
月詣り、例大祭、夏越の大祓関連の御朱印情報を現地レポ含めてご紹介。
ここに掲載している情報は過去の頒布実績・授与実績を元に掲載しています。
現在は授与していない可能性もあるので、あくまでも参考程度にして頂き、
お出かけの前に「最新情報」を公式サイト・SNS等でお調べいただくことをオススメします。
管理人が実際に御朱印を頂き、情報が確定になり次第随時更新します。
ブックマークに入れてぜひまた訪問してください(*´ω`*)
もし、「ここも限定の御朱印あったよー」という気付きがあれば、教えて頂ければ幸いです^^
もくじ
兵庫県で6月中に頂ける限定御朱印
・特別拝観(参拝)限定
・月詣り(月毎限定)
・季節ごと
などを頒布している
兵庫県の神社(お寺も)をピックアップ。
6月の御朱印めぐりに・・少しでも参考になれば幸いです^^
刀田山 鶴林寺(加古川市)春季特別参拝ご朱印
【特別御朱印のお知らせ】
このたび鶴林寺では、ご本尊をお祀りし、期間限定で特別の朱印が受けられるようになりました。いずれのご本尊も今まで拝んでいただく機会のほとんどなかった仏像です。
・4~5月:春季特別参拝ご朱印
・6~7月:夏季特別参拝ご朱印
・10~11月:秋季特別参拝ご朱印 pic.twitter.com/vXvzYNg85W— 刀田山 鶴林寺 (@kakurinji) 2018年1月28日
6~7月は毘沙門天さまをお祀り。
御朱印にもお姿があります^^
■頒布期間・時間・料金(初穂料)情報
【頒布期間】2018年6月1日~7月31日
【住所】 加古川市加古川町北在家424
【アクセス】
JR 加古川駅から 「かこバス」8分、または徒歩25分
山陽電鉄 「尾上の松」 下車 徒歩15分
【西国三十三所】今年が1300年!期間限定の御朱印(特別印)+特別拝観
日本最古の巡礼といわれる「西国三十三所」。
2018年はちょうど1300年目を迎える記念すべき節目の年。
期間限定の御朱印(特別印)や、
特別拝観(普段非公開の秘仏や庭の公開)もあり大注目です^^
【兵庫県の西国三十三所札所】
第二十五番札所 播州清水寺(ばんしゅうきよみずでら)
第二十六番札所 一乗寺(いちじょうじ)
第二十七番札所 圓教寺(えんきょうじ)
くわしくは↓
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
【特別印がもらえる!】6月の兵庫県の「月参り巡礼」
6月17日(日)10時から
第二十七番札所 圓教寺(えんきょうじ)で
月参り巡礼が行われます。
【期間限定】6月に楽しめる京都の「特別拝観」スケジュール一覧
普段は非公開の仏像や庭園などが
期間限定で公開される「特別拝観」が行われています。
【27番】圓教寺
【特別拝観】春季特別展示4月21日~6月3日
その他、西国三十三所巡礼の情報はコチラ↓
まとめ
今後、随時情報を更新していきます。
この記事をブックマークに入れてぜひまた訪問してください(*´ω`*)
「限定」と言うとつい御朱印に目が行ってしまいますが、あくまでも参拝が優先。
ゆっくりと自分と向き合ったり、移ろう季節を感じたり・・
参拝自体を楽しんでたらたまたま限定御朱印をいただけた。
そんな出会いも楽しみの1つですよね(^^)
■他地域もあります







2.”テーマ・目的”→はじめての「ご朱印集め・ご朱印めぐり」特集から探す
3.「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す
※Go Toトラベルキャンペーンは2020年10月発~2021年1月31日(宿泊旅行2021年2月1日帰着)までが対象(予定)