御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger_red)です。
「鬼滅の刃 遊郭編の舞台(吉原)を聖地巡礼してみたい!」
「吉原って何があるの?どんな場所??」
本記事ではそんな鬼滅の刃ファンの方に向けて、吉原周辺の見どころを写真付きで紹介します。
遊郭編の舞台「吉原(台東区)」御朱印めぐり
「吉原遊郭 男と女の見栄と欲 愛憎渦巻く夜の街」 TVアニメ化が決定した鬼滅の刃「遊郭編」。
遊郭編(原作でいうと8〜11巻)の舞台になるのが“新吉原”(浅草)です。昭和になって遊郭自体はなくなりましたが、現在でも「日本一のソー◯街」として、大人の男性の癒やしスポット(?)となっております!
ド派手な音柱 宇髄天元と、調査のために女装して潜入する炭治郎、善逸、伊之助の三人の掛け合いがどのように再現されるのか、楽しみですね。
この記事では管理人が実際に訪れた吉原周辺レポをまとめてみました。
ただ当サイトは一応「御朱印専門メディア」。吉原散策をレポするだけじゃ面白くないよね~ということで、
- 吉原周辺の御朱印が人気の神社・お寺
- 大正時代から残っているアレコレ(鬼滅の刃は大正時代前期の時代設定)
- 吉原周辺で外せないスポット・観光名所
上記3点を中心にした視点から、鬼滅の刃ファンに個人的にオススメしたい周辺スポットとルートを紹介します。
おめかしした「炭子、善子、猪子」の三人娘と一緒に吉原周辺に潜入します。
↓三ノ輪駅から徒歩2分
↓浄閑寺から徒歩10分
↓千束稲荷神社から徒歩6分
↓飛不動 から徒歩3分
↓鷲神社から徒歩4分
↓吉原神社から徒歩4分
↓吉原大門跡から徒歩3分
↓土手の伊勢屋から徒歩5分
↓カフェ・バッハから徒歩13分/バス10分
橋を渡れば向島(カナヲちゃんの出身地)
徒歩で浅草
吉原周辺のおすすめスポット
浄閑寺(三ノ輪駅から徒歩2分)
三ノ輪駅から徒歩2分の場所にあるお寺、浄閑寺。江戸時代創建のお寺。身内のいない吉原の遊女が亡くなると、このお寺に投げ込むように葬ったとされることから「投込寺」とも。吉原散策をする際に、まず参拝したいスポットです。当時に比べれば平和で豊かな時代に感謝。
御朱印にも遊女の姿の印が押されます。
三ノ輪駅近くの「東京電力パワーグリッド㈱ 上野支社」でシェアサイクルを借りるのもありです。
千束稲荷神社(浄閑寺から徒歩10分)
浄閑寺から徒歩10分ほどの場所にある千束稲荷神社は、「5000円札」でお馴染みの樋口一葉の作品「たけくらべ」ゆかりの地。
ちなみに「たけくらべ」は明治28年の作品。吉原の遊女、千束稲荷神社、鷲神社なども登場するので、昔の(鬼滅の刃の舞台は大正時代)の周辺の雰囲気を知る為にも読んでおくと散策がより楽しめるかも。
飛不動(千束稲荷神社から徒歩6分)
千束稲荷神社から徒歩6分。今から約500年前に創建された正宝院(飛不動)。江戸時代前期作の木造阿弥陀如来坐像が安置されています。通称”飛不動”=航空安全の祈願寺としても知られています。
飛不動は関東三十六不動、下谷七福神(恵比寿)の一社。
鷲神社(飛不動から徒歩4分)
飛不動から徒歩すぐで、通称 浅草の「おとりさま」と親しまれる鷲神社。毎年11月の酉の日に行われる「酉の市」で有名な鷲神社。関東三大酉の市のひとつで、毎年70万人~80万人もの人手を集めます。日本一の賑わいなんだとか。江戸時代から人気で、樋口一葉の「たけくらべ」(明治時代)にもその賑わいの様子が書かれています。
オリジナルの御朱印帳は、獲物を見つけて今にも飛び立とうとしている?りりしい鷲のお姿。
吉原神社・吉原弁財天(鷲神社から徒歩4分)
鷲神社の裏手にある吉原神社。新吉原遊廓にまつられていた四社、土地の守護神、吉原弁財天を合祀した吉原の守護神。吉原神社では弁財天にちなんだ御朱印、見開きの金の御朱印などを頂けます。
吉原神社には当然、吉原の花魁も参拝していたそうです。鯉夏花魁や作中に登場する遊女たちも参拝していたかもですね。炭治郎たちも、右の写真とほぼ同じ吉原神社を見ていたかも?胸アツです。
吉原神社境内には江戸から昭和にかけての吉原の絵地図・写真などが掲示されています。江戸幕府公認の遊郭として、最盛期には数千人の遊女がいただんだとか。
明治40年の吉原遊郭。鬼滅の刃の時代設定が大正初期とされいてるので、かなり近い時代です。「ときと屋(炭治郎)」「萩本屋(伊之助)」「京極屋(善逸)」はどの辺りにあったんでしょうかねぇ。
作中そっくりの町並みが・・・。。
続いて吉原弁財天へ(吉原神社から徒歩1分)。道がクネクネしているのも昔の名残だそうです(外から中が見えにくくなっている)
吉原弁財天奥宮にも明治~大正の吉原の様子がよくわかる図や写真が掲示されています。
こちらは、花魁道中出発前の写真。作中でも「ときと屋」の鯉夏花魁の花魁道中が描かれていましたね!幼い少女(禿)を連れている所も作中と同じです。
ちなみに大正3年の撮影とのこと。鬼滅の刃の時代設定は大正初期なのでドンピシャですね!
吉原神社と弁財天には他にも色んな史料が掲示されているので、絶対に外せません。
吉原大門跡(吉原神社から徒歩4分)
吉原神社前の道をまっすぐ歩けば吉原の風俗街へ。「ときと屋」はこの辺りかなぁ?「萩本屋」は?なんて想像を巡らて散策(手がかりは一切なし!)
現在も男と女の見栄と欲が渦巻く夜の街です。
アタイ絶対吉原一の花魁になる!!
(※なれません)
かつての吉原遊廓への入り口だった「吉原大門跡」。足抜け(脱走)を防ぐため、出入り口はここだけだったようです。
土手の伊勢屋(吉原大門跡から徒歩3分)
吉原を散策したら、吉原大門のすぐ近くにある明治22(1889)年に創業された天麩羅屋さん「土手の伊勢屋」へ。鬼滅の刃の時代にもバリバリ存在しています。
「朝は朝帰りのお客さん。昼は一般のお客さん。夜は吉原に勤めているギュウタロウ(客引き)など。夜中には吉原遊郭への出前。24時間体制でお店を運営しておりました。」(公式サイトより引用)
吉原の客引き妓夫太郎!作中で登場する上弦の陸も妓夫太郎でした。もしかしたら鯉夏花魁も、土手の伊勢屋の天ぷらを食べていたかも知れません。
さすがの超有名店。訪れた日もかなりの行列が出来ていました。お値段は張りますが、吉原に来たらぜひ行きたいスポットです(天ぷら大好き伊之助も連れて)
土手の伊勢屋さんから徒歩すぐの場所に「あしたのジョー像」があります。漫画「あしたのジョー」の舞台となった山谷がこの周辺です。
カフェ・バッハ(土手の伊勢屋から徒歩5分)
土手の伊勢屋さんから徒歩5分ほどの場所にある「カフェ・バッハ」。
コーヒー好きで知らない人はいないといっても過言じゃない喫茶店です。オーナーはコーヒー界のレジェンドで、コーヒー本を何冊も出版されています。
潜入捜査を頑張った炭子、善子、猪子もここで休憩です。コーヒーとトーストのシンプルなメニューでも幸せになれるお店。
今戸神社(カフェ・バッハから徒歩13分)
カフェ・バッハで一息ついた後は浅草方面へ。徒歩13分程の今戸神社へ参拝。“招き猫発祥の地”、”沖田総司最期の地”。浅草名所七福神(福禄寿)、下町八社福参りの一社。
今戸神社は「縁結び」祈願が有名で、境内には恋愛・結婚祈願の絵馬がビッシリ奉納されています。
隅田公園(今戸神社から徒歩すぐ)
今戸神社を参拝したらすぐ近くの隅田公園(隅田川沿い)でゴールです。東京スカイツリーが目の前にドーンと見えます。散策も気持ちいいです。
橋を渡って東京スカイツリー側に行けば向島(カナヲちゃんの出身地)、炭治郎と鬼舞辻無惨が最初に出会う浅草も徒歩10分ほどです。
余裕があればめぐりたい鬼滅の聖地
カナヲの出身地向島(隅田川公園から橋を渡ってすぐ)
浅草寺・浅草六区周辺(隅田川公園から徒歩10分)
アクセス・めぐり方
吉原周辺は徒歩で散策可能。2,3時間あれば充分楽しめると思いますが、向島・浅草方面に行く予定で体力温存したい場合は、シェアサイクルの利用も便利です。
シェアサイクルでめぐる
今回紹介したスポット近くにはいずれもシェアサイクルのステーションがあります。提携のステーションなら乗る場所・返す場所も自由。
時間制(登録必要/15分70円)ですが、例えば近くのステーションで一旦返してランチ休憩。食事後にまた借りるという使い方も可能です。
ステーション | 紹介したスポットへのアクセス |
東京電力パワーグリッド㈱ 上野支社 | 三ノ輪駅から徒歩4分 |
ダイチャリ ファミリーマート 台東吉原店 | 吉原神社から徒歩2分 |
セブン-イレブン 台東石浜店 | カフェ・バッハから徒歩6分 |
今戸神社東 | 今戸神社から徒歩2分 |
台東リバーサイドスポーツセンター | 隅田公園内 |
目的によって借りる場所、返す場所を探してみてください。公式サイト→シェアサイクル(Hello Cycle)
まとめ
本記事では鬼滅の刃 遊郭編の舞台・吉原を
- 吉原周辺を代表する神社・お寺(氏神様・鎮守など)
- 大正時代から残っているアレコレ(鬼滅の刃は大正時代前期の時代設定)
- 登場キャラの好物や趣味を堪能できるスポット
上記3点を中心にした視点から、紹介しました。この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。
今回紹介したような素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方は、墨が裏写りしにくい御朱印帳がおすすめです。裏写りを防ぐことで、御朱印帳の裏面にも安心して御朱印を書いて頂けます。
裏写りしにくい御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
▶ゴシュインジャーストア
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】cho