御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger_red)です。
「世田谷八幡宮(世田谷区)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」
実際に御朱印を頂いたので現地レポでお伝えします。
もくじ
世田谷八幡宮(世田谷区)の御朱印情報まとめ
世田谷八幡宮でいただける御朱印や御朱印帳の紹介。
世田谷八幡宮の御朱印
中央の字・・世田谷八幡宮
オリジナルの御朱印帳
現時点ではオリジナル御朱印帳の頒布はないようです。
御朱印を頂ける場所・時間は?
世田谷八幡宮の御朱印は、
拝殿を正面にして左側にある社務所にていただけます。
■御朱印 受付時間
9時半~16時
世田谷八幡宮(世田谷区)とは
東京都世田谷区宮坂に鎮座する世田谷八幡宮。勝運の神様で、世田谷の総鎮守です。
「源氏」を創始したことで有名な“八幡太郎”源義家が勝ち戦の帰り道に勝利に感謝。
宇佐神宮(八幡宮の総本宮)から勧請したのが始まりと伝わります。
世田谷八幡宮のご利益・ご祭神
世田谷八幡宮のご祭神・ご利益・社格等 | |
ご祭神 | 八幡大神(応神天皇) 仲哀天皇 神功皇后 |
ご祭神について | 応神天皇・・15代天皇。八幡神と習合し全国各地の八幡宮・八幡神社にまつられる。弓の達人とされ、武将からも信仰される。 神功皇后・・応神天皇の母。三韓征伐を成し遂げた日本最強の女傑。子授け・安産子育て・家内安全のご利益。 |
ご利益 | 勝運/出世開運/厄除け/家運隆昌/国家鎮護 |
社格/御朱印めぐり等 | 旧郷社/江戸郊外三大相撲 |
「世田谷八幡宮(世田谷区)」の参拝現地レポ
世田谷八幡宮の一の鳥居。
世田谷線「宮の坂駅」から徒歩すぐです。
広い境内。
さすがは世田谷総鎮守。
七五三で賑わってました。
江戸三大相撲の一つ。境内には「土俵」がある
世田谷八幡宮の境内には観客席つきの「土俵」があります。
江戸時代には奉納相撲が行われ、
「江戸三大相撲」の一つとして大いに盛り上がっていたそうです。
江戸三大相撲(江戸郊外三大相撲)
・世田谷八幡宮
・渋谷氷川神社(渋谷区)
・大井鹿嶋神社(品川区)
「奉納学生相撲」2 pic.twitter.com/lr5kgD2E0a
— 世田谷八幡宮 (@setagaya8mangu) 2018年9月18日
現在では秋の大祭で学生による奉納相撲が行われています^^
世田谷八幡宮(世田谷区)のアクセス
世田谷八幡宮の情報 | |
例年の初詣参拝者数 | |
参拝可能時間 | |
屋台・露店 | |
住所 | 〒156-0051 東京都世田谷区宮坂1丁目26−3 |
アクセス | ・東急世田谷線「宮の坂駅」から徒歩3分 ・小田急線「豪徳寺」駅から徒歩8分 ・世田谷八幡宮周辺のホテルを探す(じゃらん / 楽天トラベル) |
都内にある路面電車、
世田谷線沿線でのんびり御朱印巡りなんてどうでしょう?
世田谷八幡宮に行く人にオススメの御朱印めぐり
世田谷区で頂ける御朱印情報まとめはこちら
豪徳寺の御朱印(世田谷八幡宮から徒歩約5分)
東京都世田谷区にある豪徳寺。招き猫発祥のお寺として知られています。
境内には奉納された招き猫がたくさん!その圧倒的な雰囲気が話題になり、今では海外の観光客も多く訪れます。
松蔭神社の御朱印(世田谷八幡宮から電車で12分/徒歩20分)
世田谷区に鎮座する松陰神社(しょういんじんじゃ)
幕末の偉人のひとり吉田松陰がまつられています。
松陰神社では吉田松陰の月命日である毎月27日に限定の御朱印を頂けます^^
その他、維新まつりやお正月限定の御朱印も。
■松陰神社の写真満載の現地レポはこちら↓
太子堂八幡神社の御朱印(世田谷八幡宮から約16分)
東京の世田谷区に鎮座する太子堂八幡神社。境内ではウサギが飼われ、静かな境内に心癒されます。毎月デザインが変わるカワイイ御朱印をいただけます^^