御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger_red)です。
「戸越八幡神社(品川区)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」
実際に御朱印を頂いたので現地レポでお伝えします。

もくじ
戸越八幡神社(品川区)の御朱印情報
戸越八幡神社では、週限定、月限定、祭事限定・・さまざまな御朱印をいただけます。
期間限定の御朱印を御朱印帳に書いて頂けるのは原則、日曜日。
ただし、一部の御朱印は平日に余裕がある時に限り、直接御朱印帳に書いて頂けるとのことでした。
(2017年12月時点の情報)
戸越八幡神社 の通常の御朱印
戸越八幡神社 の通常の御朱印
1月限定の御朱印(2018年)
2018年戌年仕様の御朱印。
御朱印帳に直接書いていただけました。
ワンちゃんがかわいいですね・・。
2月限定の御朱印(2018年ver)
2018年の2月に頂いた御朱印。
豆が飛ぶ様子と逃げる子鬼ちゃんがカワイイですね。
3月限定の御朱印(2018年ver)
戸越八幡神社の3月限定の御朱印(2018年ver)
可愛い顔のおひなさま。
ピンク色が愛らしいですねぇ。
4月限定の御朱印(2018年ver)
戸越八幡神社の4月限定の御朱印(2018年ver)
片面ずついただける御朱印ですが両方頂いたら、
見開きの状態で桜スタンプを押していただけました^^
キレイ♪
5月限定の御朱印(2018年ver)
戸越八幡神社の5月限定の御朱印(2018年ver)
かわいらしい桃太郎?が富士山の頂上に^^
↑菖蒲祭り限定の御朱印(800円)
毎年5月5日(こどもの日)に行われる菖蒲祭。
境内ではこども相撲大会や出店でにぎわう中、
限定の御朱印もいただけます。
2018年は紫ベース(500円)と金色ベース(800円)の2種類ありました。
6月限定の御朱印(2018年ver)
戸越八幡神社の6月限定の御朱印(2018年ver)
ピンクと紫のあじさい&藤の花印がカワイイ^^
左:6/10(日)限定の御朱印
右:6/24(日)限定の夏越の大祓御朱印
どちらも10時~100体限定でいただけます。
美しい巫女さんに写真OKをいただいて撮らせていただきました^^
(逆光でスミマセン・・)
この日は、togoshi八満マルシェというイベントがあり、
地元の方たちによる出店や巫女舞、瓦割で大盛り上がりでした!
お米もありがとうございました(#^.^#)
7月限定の御朱印(2018ver)
戸越八幡神社の6月限定の御朱印(2018年ver)
天の川、短冊、朝顔がキレイ!
願いが叶っちゃいそうな御朱印ですね^^
枚数限定の御朱印(印刷)12月
手書きしたものを印刷して、一枚一枚押印。
お祓いもして清めてくださっているという御朱印。
(写真は2017年12月のもの)

なるべく折りたくないのと御朱印帳に貼るとかさばってしまいそうなので書置き御朱印専用ファイルに保管。今回は黒の台紙を選んでみました。
青海波の御朱印
御朱印帳に直接書いて頂けるのは「日曜日」のみ、平日は書き置き御朱印のみになるそうです(2018年情報)
ただし、状況により平日でも直接書いて頂けるケースもあるようなので、
「御朱印帳に書いてもらいたい!」という方は要、確認。
夏っぽい?デザインですが、このデザインの由来は
「御神体が泉の中から出現した」という由緒に基づいているとか!
毎月1日限定のゴールド&プラチナ御朱印など。
(写真左)
毎月「1日」限定で頂けるゴールド御朱印。
「1日」以降に関しては書き置き御朱印を頂けるようです。
(2018年)
(写真右)
プラチナ御朱印
年に数回、大祭が行われる月などの、特別な月に頂けるプラチナ御朱印(500円)
こちらも限定数が無くなり次第、終了。
左)幸の文字御朱印(300円)
右)福の文字御朱印(300円)
御朱印帳に書いて頂けるのは1日と日曜日のみ。
ただしこちらも多忙でない場合は、平日でも書ける場合があるとのこと。
東京福めぐりの御朱印も
戸越八幡神社は”東京福めぐり“のひとつです。
戸越八幡神社から約1.5kmの距離に同じく東京福巡りの上神明天祖神社があります。
上神明天祖神社⇔戸越八幡神社間は、
レンタサイクル(シェアサイクル)の利用がオススメ
オリジナルの御朱印帳
戸越八幡神社の御朱印帳。
現在は頒布終了していますが、上記御朱印帳以外にも素敵な御朱印帳が授与されています。
戸越八幡神社の御朱印帳 | |
サイズ | 横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
郵送授与 | あり(詳細は公式サイトにて) |
料金 | 円 |
御朱印を頂ける場所と時間は?
戸越八幡神社では、御朱印の見本(番号付き)がショーケースに飾られています。
備えつきの用紙に希望の御朱印の番号を書いて、社務所の方にお渡しするというステキな仕組み。
戸越八幡神社(品川区)とは?
東京都品川区戸越にある戸越八幡神社。有名な商店街「戸越銀座」のすぐ近くにあります。
戸越八幡神社では週限定、月限定、祭事限定など、さまざまな限定の御朱印をいただけます^^
戸越八幡神社のご利益・ご祭神

戸越八幡神社のご祭神・ご利益・社格等 | |
ご祭神 | 応神天皇 |
ご祭神について | 応神天皇・・15代天皇。八幡神と習合し全国各地の八幡宮・八幡神社にまつられる。弓の達人とされ、武将からも信仰される |
ご利益 | 勝運/出世開運/厄除け/家運隆昌/国家鎮護 |
社格/御朱印めぐり等 | 旧村社 /東京福めぐり |
「戸越八幡神社(品川区)」の参拝現地レポ
なんと境内には、
テーブルやソファーが設置されています(驚)
氏子の皆様が奉納したものだそうです。
安心してください。
毛布もありますから・・。
実際にくるまってみましたが、ヌクヌク!
思わず長居してしまいます。
毛布があるソファでコーヒー飲めて読書も出来ちゃうって。
戸越八幡神社、ステキです。
全国、東京23区内の神域(パワースポット)をさまざまな視点から紹介してくれる本。
・名経営者が神棚をまつり、神社に参拝する本当の理由とは?
・神棚とビジネスの驚くべき関係とは?
・神様は「お願い」は聞いてくれません。聞いてくれることは?
・もっとも大切にすべき神様、神社とは?
・神様があらわれる4つのステップとは?
・神棚のサイズ、選び方とは??
御朱印を授与していただけて、”龍”の彫刻も楽しめちゃう
関東のお寺と神社を紹介してくれる本。
戸越八幡神社で読ませていただいて、
とっても参考になったのでamazonでポチっとしちゃいました
神社巡りの楽しみがひとつ増えそうです^^
戸越八幡神社にもカッコイイ龍の彫刻があります。
カッコイイです。
戸越八幡神社は境内で遊べる!
・1つ入れば良いことが
・2つ入ればやって来る
・3つ入れば夢叶う
との張り紙が。
すべての標的に入れることが出来たら、
お守りをいただける!!
とのことでチャレンジしたのですが・・・
結果は・・残念(涙)
真ん中に当てたら
「招福ご縁結び守り」を頂けるそうです。
戸越八幡神社(品川区)のアクセス
【アクセス】・都営浅草線「戸越駅」から徒歩8分
・東急池上線「戸越銀座駅」から徒歩10分
戸越八幡神社に行く人にオススメの御朱印めぐり
蛇窪神社の御朱印(戸越八幡神社から車で約25分)
東京都品川区に鎮座する蛇窪神社(旧:上神明天祖神社)。白蛇さまがまつられていて『金運アップ』のご利益でも有名。大人気の巳の日限定の御朱印、期間限定の御朱印をいただけます。
周辺には居木神社などもあるので、
晴れた日は境内にあるシェアサイクルで巡ってみるのもオススメです。
居木神社の御朱印(戸越八幡神社から車で約25分)
品川区大崎に鎮座する居木神社(いるぎじんじゃ)
「しながわ百景」に指定されています。
居木神社では月限定の御朱印を授与していただけます。
6ヶ月、そして1年分の御朱印を集めると記念品が頂けます^^
池上本門寺の御朱印(戸越八幡神社から車で約25分)
東京都大田区にある池上本門寺(いけがみほんもんじ)
日蓮宗の総本山です。
幕末に西郷隆盛と勝海舟が
江戸城無血開城の会見をした場所の一つとしても知られています。
五重塔は関東に現存する最古の五重塔。
池上本門寺の写真満載の現地レポはこちら↓
まとめ
本記事では
- 戸越八幡神社で頂いた御朱印
- 参拝現地レポ
- 周辺情報
について紹介しました。
今回紹介したような素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方は、墨が裏写りしにくい御朱印帳がおすすめです。裏写りを防ぐことで、御朱印帳の裏面にも安心して御朱印を書いて頂けます。
裏写りしにくい御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
▶ゴシュインジャーストア
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】cho






【御朱印 受付時間】未確認
*掲載している情報は管理人が参拝時点での情報です。
変更の可能性もありますので、あくまでも参考程度にしていただき、
最新情報は公式サイトで、または直接問い合わせてご確認ください。
■戸越八幡神社 公式サイト