丹生都比売神社(和歌山)の御朱印|神仏習合スタート地点の”世界遺産”


「丹生都比売神社(和歌山県)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」

実際に御朱印を頂いたので現地レポでお伝えします。

“上部バナー

丹生都比売神社(和歌山県)とは?

niutsuhimejinja010
和歌山県かつらぎ町に鎮座する丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)
御祭神の丹生都比売大神(にうつひめのおおかみ)は、
「弘法大師(空海)」に高野山を建立する許可を与えた神様。
全国に180社あるという丹生都比売(にうつひめ)を祀る神社の総本社です。

kinokawa6005
「神仏融合のはじまりの地」
『紀伊山地の霊場と参詣道』として世界遺産に登録されています。

丹生都比売神社(和歌山県)の御朱印情報まとめ

丹生都比売神社の御朱印

丹生都比売神社の御朱印
丹生都比売神社の御朱印。
丹生都比売神社は紀伊国の一の宮でもあります。
(詳細はのちほど)

kinokawa6001
管理人は「きのかわ六社寺四季巡り」専用の御朱印紙(和紙)に頂きました。
「きのかわ六社寺四季巡り」とは、
和歌山県を流れる「紀の川」沿いの代表的な
3つのお寺と3つの神社で構成される御朱印めぐりです。

オリジナルの御朱印帳

楼門と太鼓橋がデザインされたオリジナル御朱印帳があります。

オススメ御朱印めぐり:神仏霊場巡拝の道

もともと日本人は神も仏も分け隔てなく信仰していました。
その日本独特の信仰心取り戻すために神社界と仏教界が手を結び「神仏霊場会」が発足。
「神仏霊場巡拝の道巡礼」として関西の150のお寺と神社を巡ります。
丹生都比売神社も「和歌山 清浄の道」12番に指定されています。

■「神仏霊場巡拝の道」に含まれる神社仏閣(一例)・和歌山県・・熊野三山/高野山etc
・奈良県・・東大寺/春日大社/大神神社etc
・大阪府・・住吉大社/四天王寺/今宮戎神社etc
・兵庫県・・西宮神社/生田神社/湊川神社etc
・京都府・・東寺/金閣寺/銀閣寺/下鴨神社/上賀茂神社/清水寺/伏見稲荷大社etc
・滋賀県・・比叡山延暦寺/石山寺/日吉大社etc

関西の代表的なお寺と神社を巡るので観光&御朱印巡りにもピッタリ!

hirotajinja028
神仏霊場会専用の御朱印帳(1,500円)もあります。

t

全国一の宮の御朱印巡りもオススメ

丹生都比売神社は「紀伊国の一の宮」です。

一の宮とは?
むかしむかし・・現在の47都道府県制度ではない時代。各国の一番社格が高い神社を「一の宮」とし、中央から派遣された国司(現在の県知事)はまず一の宮、次に二の宮、三の宮という順番で参拝・信仰していました。
全国の「一の宮」神社(例)
栃木県 日光二荒山神社
(日光市)
下野国。世界遺産。日光東照宮と隣接し、御朱印が人気
埼玉県 武蔵一宮氷川神社
(さいたま市)
武蔵国。関東を中心に約280社ある氷川神社の総本社。初詣には約200万人の参拝者。
神奈川県 鶴岡八幡宮
(鎌倉市)
相模国。源頼朝が創建した鎌倉のシンボル。日本三大八幡宮。初詣には約200万人の参拝者。
静岡県 富士山本宮浅間大社
(富士宮市)
駿河国。世界遺産。全国に約1300社ある浅間神社の総本社。富士山の頂上が奥宮。桜の名所。武田信玄手植えの桜。
京都府 下鴨神社
(京都市)
山城国。世界遺産・二十二社。縁結びのご利益で人気。摂社の河合神社は美人祈願で有名。1000年の歴史がある糺の森。神仏霊場巡拝の道101番。
大阪府 住吉大社
(大阪市)
摂津国。全国に約2000社ある住吉神社の総本宮。二十二社。本殿は国宝。商売繁盛祈願。神仏霊場巡拝の道42番。
島根県 出雲大社
(出雲市)
出雲国。日本一の縁結び祈願神社。神話のふるさと”出雲”のシンボル。日本遺産。
広島県 厳島神社
(廿日市市)
安芸国。世界遺産。日本三景。全国に約1000社ある厳島神社の総本社。国宝や重要文化財の宝庫。日本三大弁天
その他、全国の一の宮一覧と現地レポは「全国一の宮神社の御朱印めぐり」にて。

全国「一の宮」専用の御朱印帳
一の宮専門の御朱印帳もあります。管理人は大きい方は玉前神社(千葉)、小さい方は寒川神社(神奈川)で頂きました。その他、全国の一の宮でも取り扱っています。

samukawa-gosyuin024
すべて巡ると御朱印帳を収納する木箱を頂けます!

高野七口押印帳14番スタンプ

niutsuhimejinja051

niutsuhimejinja050
日付は自分で入れられるようになっているので
このスタンプ帳を見ればすぐに記憶がたどれますね。

きのかわ六社寺四季巡り、高野七口押印帳の詳細は
こちらの記事に書きました^^
「きのかわ六社寺四季巡り」マップとルート、巡り方

御朱印を頂ける場所と時間は?

niutsuhimejinja040
丹生都比売神社の御朱印は、
拝殿を正面にして右側の授与所にていただけます。

■御朱印 受付時間
不明。
管理人が9時に伺った際は、御朱印を頂けました^^

*上記情報は2018年8月時点での情報です。
変更の可能性もありますので、あくまでも参考程度にしていただき、
最新情報は公式サイトで、または直接問い合わせてご確認ください。

「丹生都比売神社(和歌山県)」の参拝現地レポ

ご祭神・ご利益は

niutsuhimejinja018

・丹生都比売大神(にうつひめのおおかみ)(丹生明神 にうみょうじん)
・高野御子大神(たかのみこのおおかみ)(狩場明神 かりばみょうじん)
・大食都比売大神(おおげつひめのおおかみ) (気比明神 けひみょうじん)
・市杵島比売大神(いちきしまひめのおおかみ)(厳島明神 いつくしまみょうじん)

niutsuhimejinja048
丹生都比売大神(にうつひめのおおかみ)・・災い除け、不老長寿、病気の回復、農業の守り神
高野御子大神(たかのみこのおおかみ)・・空海を高野山に導いたということで「幸福への導きの神」とも。

豊臣秀吉の側室が寄進した太鼓橋

niutsuhimejinja001
鳥居の先に見えているのが「太鼓橋」

niutsuhimejinja045
神さまが渡るための橋。
豊臣秀吉の側室、淀殿の寄進と伝わってる橋。

niutsuhimejinja043
キレイなアーチですねぇ。
親子で参拝していた子供たちが大喜びしてました。

禊橋(中鳥居)

niutsuhimejinja039
太鼓橋を渡りきると見えてくるのが「禊橋(みぞぎ)」
その先に社殿が見えます。

鳥居は
・鳥居に屋根がついている
・鳥位の根本を柱で支えている
「両部鳥居(りょうぶとりい)」といわれる造り。

この両部鳥居は神仏習合の色が濃く残る神社に見られる
鳥居の形式だそうです。

niutsuhimejinja013
石の上に乗っかっているだけの状態だとか。

niutsuhimejinja038
鳥居に一生懸命乗っかっているかわいい蛙ちゃんも発見。

国の重要文化財「楼門」

niutsuhimejinja016
国の重要文化財として登録されている「楼門」
こちらは室町時代の建立。

紫の幕がなんともいい感じで好きですねぇ。
この幕は高野山の「金剛峯寺」から寄贈されているものだそうです。

一間社春日造(いちげんしゃかすがづくり)
と言われる造りの建物としては「国内最大級の大きさ」だそうです。

niutsuhimejinja017

niutsuhimejinja021
神聖な空気が流れています。

見逃せないポイント

神社周辺の「神仏習合のスタート地点」ならではの
スポットを探してみました。

神仏習合を示す彫刻

niutsuhimejinja022
「神仏習合」がキーポイントになっている丹生都比売神社。

社殿をよーく観察するとそれを表す彫刻があります。
例えばこの「象」の彫刻。
象といえば仏教に密接に関わる生き物。
神社にはあまり見られないそうです。

修行を終えたお坊さんが納める札

niutsuhimejinja028
高野山の「金剛峯寺」とは今も深い関係があるそうです。

niutsuhimejinja029
それを表すものがこの「札」
無事に高野山での修行を終えたお坊さんたちが
感謝の気持ちをこめて、納めていくそうです。

今でも高野山の僧侶たちの
神社への参拝行事が恒例になっているとか。

「高野のかくれ里」といわれる日本の原風景

niutsuhimejinja046
丹生都比売神社が鎮座しているのは高野山のふもとである「天野の里」
日本の原風景ともいえる、のどかな風景が広がっています。
参拝だけで終わらせずに、散策してみたい場所です。

映画監督山田洋次さんが選定委員長になっている「日本の里100選」
地域にゆかりの深い生物の百選を環境庁が選んだ「ふるさと・生き物の里100選」にも選ばれています。

昔は「高野のかくれ里」とも呼ばれていたそうです。
その理由は、高野山には女性が入る事が出来なかったので、
そのふもとにある「天野の里」で、
恋人や妻がいつの日か会えるのを楽しみに待っていたからだとか!

丹生都比売神社(和歌山県)のアクセス

丹生都比売神社のアクセス
住所 〒649-7141 和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野230
アクセス ・笠田駅からバス(約30分)
丹生都比売神社周辺のホテルを探す(楽天トラベル
丹生都比売神社行きのバスツアーを探す(クラブツーリズム

丹生都比売神社に行く人にオススメの御朱印めぐり

丹生官省符神社の御朱印(丹生都比売神社から車で約23分)


丹生都比売神社から車で約23分

慈尊院の御朱印(丹生都比売神社から車で約23分)

jisonin034
和歌山県の九度山町にある慈尊院(じそんいん)
高野山の玄関口として空海・真田昌幸ゆかりのお寺でもあります。

jisonin016
『紀伊山地の霊場と参詣道』として世界遺産に登録されています。


丹生都比売神社から車で約20分

高野山 金剛峯寺の御朱印(丹生都比売神社から車で約30分)

kinokawa6008
世界遺産「高野山」の聖地


丹生都比売神社から車で約30分

まとめ

「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されている高野山周辺の神社仏閣。
「神も仏も受け入れるという世界的に見ても珍しい日本人の信仰体系」が世界遺産として評価されている一つだそうです。

丹生都比売神社はその「神仏習合」のスタート地点ともいえる場所。
神社でお参りしているお坊さんの姿も見受けられましたし、境内にはたくさんの名残が隠されていました。


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方
クラブツーリズムのサイトへアクセス
【探し方1】「テーマ・目的」→(ページ下部の)「神社仏閣めぐりの旅」をクリック
【探し方2】「はじめての御朱印集め・御朱印めぐり」ツアー特集から探す
【探し方3】「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す

他にも「全国旅行支援特集」「お参り・巡礼の旅」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。


nachi006
和歌山で御朱印めぐりをしてみたいけど、
・どこから巡れば良いんだろう?と悩んでしまう
・どんなお寺、神社があるかわからない・・

そんな方にオススメなのが「和歌山にある世界遺産の御朱印巡り」

和歌山の世界遺産 御朱印

wakayama-gosyuin
和歌山県の御朱印の詳細・まとめはこちら↓

和歌山県の御朱印&御朱印帳

この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ハトピー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。